どうも、こんにちは


今日はネットニュースにもなっちゃうほど話題な板野友美さんのYouTubeチャンネルでのエピソードトークをご紹介します




エピソードの概要 

板野友美さんがYouTubeチャンネル 友chube で、タクシーでのある体験を語りました。


※動画6:25あたりから



急いでいた板野さんとスタッフがタクシーに乗り、運転手に「急いで」と伝え、ルートも指定。


ところが、運転手が道を間違え、板野さんたちが「間に合わない」と話していると、突然「降りてください!」と激怒され、道路の真ん中で降ろされてしまったんだとか!


板野さんは「機嫌悪かったのかな?お腹空いてたのかな?」と笑いながら振り返りつつ、「怖くて何も言えなかった」とモヤモヤも吐露。


板野友美プロフィール 

  • 名前: 板野友美
  • 生年月日: 1991年7月3日
  • 出身: 神奈川県横浜市
  • 経歴: AKB48の1期生として2005年にデビュー。2013年に卒業後、ソロ歌手、女優、モデルとして活躍。自身のブランド「PLUM」も展開。2021年に結婚、2024年に第1子を出産。

SNSでの反応まとめ 

全体の約60%が批判的、30%が支持的、10%が中立的・両論併記という傾向が見られました。


 1. 板野さんを支持・運転手を批判

傾向: タクシーは有料サービスとしてルート指定や急ぎ対応が当然で、運転手の逆ギレはプロ失格との見方。


板野さんのエピソードを「あるある」と共感する投稿が多く、都市部のタクシー利用者のフラストレーションを反映しています。


具体例:

  • 「板野友美叩いてる奴多いけど、タクシーって急いでる時程使わないの?しかも最短ルート言ってたんでしょ?私も最近タクシー使って住所言っても『道わからない』って言ってカーナビすら使おうとしない運転手多くてイライラするんだけど。ちゃんと仕事する気ないならお金取らないで欲しい。」
  • 「私の感覚からするとだいたいタクシー運転手が悪い」

 2. 運転手を支持・板野さんを批判

傾向: 「急げ」と言われても交通ルール遵守が優先で、板野さんのルート指定やスタッフとの会話が運転手を煽った可能性を指摘。


過去の板野さんのイメージ(AKB時代からの「口調が強い」印象)を引き合いに出す投稿も散見され、「カスハラ客」論が強い。


タクシー運転手や業界関係者の視点が目立ちます。


具体例:

  • 「運転手が正しいです。例えば急かして事故を起こしたり、スピード違反で捕まったりした時に、板野友美さんは責任取りますか?最終決定権はドライバーです。事故の責任も違反の責任も全て。だから、ドライバーの判断に従えないのなら別のタクシーを使うべき。」
  • 「タクシーで『ルート指定』って阿呆だろ(笑)カーナビあるのに。。。わざわざ、難しいルート指定の意思疎通してるのが、馬鹿だわww タレントだから?w」
  • 「普通にタクシーに乗っているだけではね、道路の真ん中で強制的に降ろされるといった事は無い…あまりにも乗車時の態度が悪かったからという事が言えるんだよな。そうなるとね、板野友美は相当に酷いカスハラ客なんだと言えるだろうね。」

 3. 中立・両方の視点

傾向: 片方の言い分だけでは判断しにくく、時間管理の余裕不足やコミュニケーションの誤解を指摘。エピソードの詳細が限定的なため、「双方聞きたい」との声が主流です。


具体例:

  • 「私もタクドラの端くれだけど、道を間違えた上に逆ギレする運転手もおかしいよね。時間に余裕を持たない板野も悪いが。」(両者に非を認めるバランス)
  • 「確かにドライバー側に問題がある人もいますが、お客様商売である以上よっぽどの事案でない限り降りてくださいとは言わないな。逆に降りてくださいと言った事で、お客様が逆上するリスクを抱えるわけであるし、何があったのだろうと双方の言い分を聞きたいな」(業界視点の中立)


タクシーのサービスや運転手の対応、急いでる時のマナー…いろんな視点で議論が白熱中ですね。


私は中立な視点ですかね〜片方だけしか聞いていないと実際どうだか分からないですからね…

ということで、



まったね〜