レビュ本を買うつもりで本屋に立ち寄り、グラフに捕獲されました
どちらか1冊!と決めていたのでレビュ本お持ち帰りしましたが(^^ゞ
桂チギのトーク、良かったですね。
私は今まで、舞台でもトークでも、この二人からトップ二番手の強い絆を感じたことがなかったのですが、今、ようやく関係が深まり、二人の人間性が舞台において&組組織において掛け算の効果を出すところまできたように感じました。
昨年レビュの初々しくよそよそしい二人が…ホロリ(ρ_;)
仲悪そうな風情はNOTHINGでしたよ、もちろん。
二人とも個々の人間性がイイ
し。
ただ、宝塚のトップ二番手特有の濃さが無かった…この二人ならもっといけるのにな、まだ探り探りなのかな感プンプンで。
長期で慣れていくんだと思っていた遠い日…。
今、辿り着いたんだね。
これから、だよ、このタッグ。
あと一作、がっぷり四つに組む作品が欲しいなぁ…「仁」じゃなくて。
しかし、直前だけど、この状態になれてよかった。
とっても素敵です。
色々と感じたことの多いトークでしたが、とりあえず。

どちらか1冊!と決めていたのでレビュ本お持ち帰りしましたが(^^ゞ
桂チギのトーク、良かったですね。
私は今まで、舞台でもトークでも、この二人からトップ二番手の強い絆を感じたことがなかったのですが、今、ようやく関係が深まり、二人の人間性が舞台において&組組織において掛け算の効果を出すところまできたように感じました。
昨年レビュの初々しくよそよそしい二人が…ホロリ(ρ_;)
仲悪そうな風情はNOTHINGでしたよ、もちろん。
二人とも個々の人間性がイイ
し。ただ、宝塚のトップ二番手特有の濃さが無かった…この二人ならもっといけるのにな、まだ探り探りなのかな感プンプンで。
長期で慣れていくんだと思っていた遠い日…。
今、辿り着いたんだね。
これから、だよ、このタッグ。
あと一作、がっぷり四つに組む作品が欲しいなぁ…「仁」じゃなくて。
しかし、直前だけど、この状態になれてよかった。
とっても素敵です。
色々と感じたことの多いトークでしたが、とりあえず。