行って参りましたよ、中日劇場公演「仮面のロマネスク」キラキラ
いやぁ、いい戯曲ですね。
古典宝塚のいいかほり。
柴田先生万歳です\(^O^)/キラキラ

なんかゆうひさんのヴァルモン子爵は凄ーく可愛かったです。
語弊覚悟で言うと…恋の狩人じゃないんだよね。
彼は女性の性(さが)、欲望を引き出す存在。
途中から「トートみたいなヴァルモンだなぁ」って思った。
立ち位置が。

彼は恋愛の仕掛人でありながら静観者だ。
美しくミステリアスで…寂しがり屋で人肌恋しい「恋」。
すみ花の奥行ある生身のメルトゥイユ夫人の天晴れな存在感と併せて「あああエリザベートとトートだぁ」なんて思っちゃった中盤以降(笑)
大空祐飛さんって特殊だなぁ。
だいたいこのヴァルモンは肉食系じゃない(笑)
頭はいいし賢く立ち回れるのに野心家じゃない。
女は食うがガツガツしてないしナルでもない。
全然「悪の華」じゃない。
案外純情&真面目なのがヒシヒシ伝わる。
なのに不条理に残酷。
ただ、存在が「恋」なのよ。

可愛い男だなぁ。