梅雨明けから夏本番が始まっていますが、昨年に比べたらやはり穏やかですねニコニコ
「日本一過ごしにくい夏」と言われる名古屋育ち&夏生まれの私は、32~33℃なら空調は必要ありませんチョキ
慌ただしく立ち働けば、知らず汗は流れていますが、しんどくはならない。
汗腺が頑張ってくれてるおかげで快適です←ベトついて嫌という乙女の極真っ当な感想はどこへあせる
真夏日でもグーグー眠れるし、夏バテで食欲不振とか未だかつて経験したことないですにひひキラキラ
私にしては忙しいこの時期、むしろ睡眠不足を補うために食べまくるのが夏の常晴れ
これ、父譲りの丈夫な胃と育てて貰った環境だな、とつくづく感謝ですm(_ _)m
お客様や父がいなければ空調はつけなかったし、夏は冷たいお茶&アイスの数量制限。
好き嫌いの許されない、時間の規則正しい食事。
何てことないことですが、今の子供さん達が空調慣れし過ぎで体温調整が上手く出来ずに熱中症になりやすい、とか、体力がない、とか聞くと、時代の違いは別として親の教育に感謝ですね。
うん。
私、実はすぐ発熱したり、あまり丈夫ビックリマークな方ではないのですが、病弱って訳じゃない。
学生時代の部活動で、高熱⇒そのまま部活
⇒汗だく⇒平熱キラキラとか、
⇒更に高熱。ぶっ倒れて寮生の部屋に泊めてもらう、とかあせる
「気合いby柚希さん」勝負をさせて貰ったのもいい経験になり…。
お陰さまで体力的には頼りにしてもらえるようになりましたキラキラ(知力&能力は別にひひ
鍛えようでは頑丈になれる体&その基礎をありがとうドキドキ
頑張って、働きますp(^-^)q






…ん?これって緩~い自慢話?
いえいえ、自分を奮起させているのですビックリマーク
blogに書いたからには、弱音吐かずに頑張ります音符