今年最後のどヤは光一さん
光「堂本光一です、12月25日クリスマス…あぁそうですか、クリスマスになった、ということですか?ま、ちょっとそのへん(笑)25日になったってところですかね?ごめんなさい、把握してなくてごめんなさいね」
収録したのはいつなんだろ?
光「まぁ何にせよクリスマスの夜ということで」
光「堂本兄弟2023クリスマスSPの直後ということ…これを聴いてくださってる方はそれも見て、っていうことですかね?ありがとうございます」
見たよーヽ( ・∀・)ノ

光「山田くんが来てくれて…Hey! Say! JUMPのね、何でしょうね?キラキラしてましたね、イケメンでしたね、浜辺美波ちゃんと一緒に来てくれましたけれども、2人ともキラキラしてましたね、美男美女でございました、目の保養になりました、ありがとうございます」
KinKi Kidsもキラキラしてます目の保養になりますありがとうございます(*´∀`*)
『小さいころ憧れた、若しくは今からでも名乗りたい呼ばれたいカッコいい肩書きありますか?』
光「無いな、何だろ?」
マニピュレーター、オラクルマスターに憧れるリスナーさん
光「オラクルマスター?オラクルマスターって何やろ?」
光「何やろな?マニピュレーターとかも我々の世界では普通に出てくる言葉なので、関わりのある仕事なんで」
マニピュレーター…私には全く関わりのない仕事💦
光「オラクルマスターって何?…あ~そういう系のね、コンピューター系の人…カッコいいですね」
帝劇の新春公演、光一さんはスーパーバイザーに就任(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
光「スーパーバイザー、カッコいいと思ったこと無いな、それこそスーパーにもいるよね?スーパーにも、そのスーパーバイザーのスーパーじゃなくて普通にスーパーとかにもいたり…それとなちょっと違いますけど」
スーパーにスーパーバイザー…w
光「舞台とかそういうエンタメに関してはね、違う関わり方ですけど、まぁでもやることと言ったらやっぱり何でしょうね?円滑に現場が進むように監視するというか、監視って言い方をすると非常になんか厳しいような感じがする」
光「自分もその今回この舞台におけるスーパーバイザーという形は、彼ら1人1人後輩…ジュニアの皆さんがね、1人1人が演出をしなきゃいけないよ、ということで、かといってそれをね、全体的に最終的にとりまとめる人がいないとあっちゃこっちゃいってしまうので、そこをこう…ね、まとめていく作業と」
光「あとはやっぱり何でしょう?意見のできる子意見のできない子っていうのはやっぱり人数が多いとね、出てくるので、そうするとなんか変な話、意見言える人、意見言うけどでも実はそれに対して自分は乗れないんだよな…みたいな感じで、その意見を言った人がなんか逆にこう…なんか冷たい視線が送られてしまうみたいなこともまぁありがちっちゃありがちなんですよね『あいつなんで出てくるんだよ』みたいな」
光「そういうのを、そういうことが起きないように自分が入ることによって、そういうことが起きないようにするっていう形もありますね」
光「まぁまぁ、彼ら自身これは頑張ってもらわないといけない公演なので、ね、頑張っていただきましょう」
光一さんもライブとスーパーバイザーとライブ明けたら舞台があって
めっちゃ忙しいだろうから体に気を付けて欲しい
『駐車のコツがあれば教えて欲しい』
YouTubeの激ムズ駐車対決、2人とも早く駐車できてさすが✨
光「いやぁコツ…何やろ?もう何やろ?ん〜感覚ですよね…何のアドバイスにもなってませんけど」
私、今は完全なペーパードライバーだけど
運転してた時には駐車苦手だったな(´・ω・`)
光「感覚、自分の車に慣れるしかないんじゃないですか?」
光「あとは駐車する時サイドミラーで横のさ、線を見えるようにすると何となく分かると思いますけどね」
光「あとはね、何でしょうね?やっぱり人の車とか初めて乗る車ってこう…前後感覚とかね、横の感覚とか分かりづらかったりするんで、難しかったりすることもあると思うんですけど、自分の車だったらそのへんやっぱり慣れしかないです、慣れてください」
『コーラ好きな光一さん』
光「コーラ最近ね、全然飲んでないのよ、皆さん情報が更新されてないねん(笑)もうどんくらい飲んでへんかな?コーラ、1年に何回か今飲むくらいですね」
コーラ最近飲んでないって情報、発信してくれてたっけ?
『コーラは入ってる容器によって味が違うと感じているけど、ビン、缶、ペットボトル、どの容器のコーラが好きとかありますか?』
コーラ飲まない私としては全然分からない話題だわ(´・ω・`; )
光「そうですね、ビンと缶は1、2位を争いますね」
光「でも、俺も缶が好きかな、なんだかんだ」
光「これは何度かお話したことがあるんでもうご存知の方もいらっしゃると思いますけど、昔ね、CMの方をやらせていただいた時に聞いたんですよ『缶とかビンとかペットボトルと味違うと思うんですけど、これって感覚のものですかね?』って聞いたら『よくお気付きになられましたね』っていうふうにお話してくださって」
光「ペットボトルが1番炭酸抜けやすいんですね、らしいですね、容器的に、だから炭酸の量を多く封入してるらしいんですよ」
…知らなかった(^ー^;A
光「だから、そういう意味から1つ1つ調整して、缶だったらこう、ビンだったらこう、そういう調整の具合があるらしくて、だからちょっと味の違いが少し感じられる、とのことなんですよね」
光「だからそうやって努力なさってるんですよね、すべてが美味しくなるように」
光「自分もそれをちょっと感じていたので、俺もだから缶がなんか1番美味しいような気がしてますけど、ビンもウマいよね、ビンもね」
光「なぜかボウリングとか…ま、あんま行かへんけど、ボウリングとか行くとビンでそのまま飲みたくなりますよね(笑)これも昔の人の感覚かな?今あんまり無いのかな?ああいうの、そういう自販機すらあんま無いのかもしれんね、なんかボウリングと言えばそのイメージがある」
今のボウリング場ってドリンクをビンで提供してるとこあるの?
『若い世代で電話が苦手な人が増えている』
光「電話…そうね、俺もあんまり得意ではないですね」
光「まず友達と電話はせぇへんな、仕事以外電話使わないです」
私もプライベートではほとんど電話しないな
待ち合わせで場所が分からない時くらいかな
光「だから、仕事に関してもメールで済むことはメールでいいし、だけどメールだけですまないことは話さないとニュアンス伝わらないとか長くなるとかっていう場合は電話した方が早いって場合は電話しますけどね」
光「何気ない普通の話を電話しよう、っていうのはめんどくさいな、と思ってしまいますね、だから私も若い世代ということでよろしくお願いします」
『井上芳雄さんが「光一くんは仰向けで寝るけど眠りに落ちる瞬間はうつ伏せになるらしい、それがかわいい」と言っていたけど、眠り方は変わってなさそうですか?』
光「変わらんですね、基本うつ伏せですね」
光「だから、仰向け状態でしばらくいて、んで、あ~そろそろうつ伏せなろうかな…ってなってうつ伏せ状態なって、寝に入らなかった場合はもうなかなか寝れない」
光「うつ伏せ状態になってその状態も疲れたらもう1回体勢変えようかな、ってなった時もまだ起きているようだったらもうその日は寝れない、そんな感じですね」
私は仰向けで一瞬にして眠れます(笑)
『小学校1年生の息子がウォンカの夢を見た』
ウォンカと一緒に遠足に行って、ウォンカがみんなにお菓子を配ってくれたらしい
光「子供がそっちをウォンカのイメージにしてくれたならよかったですけどね、あのお仕置きをするイメージじゃなくて」
光「中にはスタッフのお子さんが観に来た、そのお子さんは途中から『怖い怖い怖い』ずっと言ってらしいですから」
確かにちょっとシュールなストーリーかも💦
光「子供にとってはあの世界、やっぱり怖いと思ってしまう子もいるんですよね、優しいウォンカだったなら本望です、よかったです」
『フェラーリの映画』
光「全米で12月から公開になる映画、フェラーリ…そうなんですね、これは観たいですね、観たいですね」
光「昔ね、昔っていうか結構最近ですけど、フォードvsフェラーリだっけ?何だっけ?タイトル?なんかそういうのもね、あれも良くできたね、映画でしたけど、完全にフェラーリに特化してるんですかね?」
光「こういうのちょっと、必ず観たいと思っております」
『朝、車を擦ってしまった、ショックでしばらく立ち直れそうにありません』
光「(笑)やっちまったな、やっちまったなでいいか、もう」
いやいや、なかなか立ち直れないよ?
光「もし俺、車傷つけたらそう思うわ、あ…あ…やっちまった」
光「でも幸い、自分擦ったこと無いんで、擦ったこと1回も無いな、18で免許取ってもう27年になるの?免許取ってから」
光「こわっ(笑)そんな経った?そんな経ったか、27年間擦ったこと1回も無いです」
光「まぁでもあの、逆に追い詰めてる感じ(笑)ま、笑っていこうぜ、やっちまったぜ!っつって、言っといて下さい」
『ドやでDead by Daylightを知り奥深さにハマり、ゲームのキャラクターが気になり映画も見始めた、新しいことを知るきっかけをありがとうございました』
Dead by Daylight…やったことない…
光「っていうことは、俺、Dead by Daylightやって3年経ってるの?俺もしつこいな…本当になんかやり始めたことしつこくやるタイプですね、3年もやってる気しないけどな俺も、まだ全然やってますからねら」
光「そうそうストレンジャー・シングスのねキャラクター、ストレンジャー・シングス俺観たこと無いんですよね」
光「最近はチャッキーがねキラーとして出てきましたけどね」
光「まぁでも環境がね、やっぱり最近のゲームってアップデートされてどんどん変わっていくんでね、自分的にはここ変えん方が良かったんちゃうかな、とかあったりもしますけど、まぁまぁでも未だに楽しくやらせていただいております」
曲はもちろん
♪シュレーディンガー
昨日のシュレーディンガーもカッコよかった
光「シュガーシュシュってかわいいやん(笑)なんかそういうのありそうやん」
光「シュガーシュシュ、シュシュって言ってるだけで髪の毛に付ける系のやつっぽいですよね、なんかね」
光「KinKi Kidsのどんなもんヤ、今年がもう最後になると…あ!そうか、オープニングで言ってたね、クリスマスだって」
光「全然クリスマス気分を味わえないラジオで本当に申し訳ございません」←それな(笑)
光「ま、でもね、今日が最後になるということで1年間お聴きいただいた皆さん、ありがとうございました」
光「KinKi Kidsとしては3年ぶりのアルバム、P album、ニューシングル、シュレーディンガーのリリース、そして東京大阪でのコンサートもありますので年末にかけて皆さんと楽しい時間が過ごせればな、と思っております」
光「個人的にはEndless SHOCK、ん?あぁ振り返るとね、SHOCK、チャーリーとチョコレート工場、そして演出手がけたDREAM BOYS、あと何があった?いろいろありましたけどね」
光「ま、なんかこう重なる時はいろんなものが重なって怒涛のように忙しいというような、いっつもそうなってしまうんですけどね、そんな1年でございました」
光「そして2024年になると、どんなもんヤは30周年を迎える…30年もやっているこの番組、スゴいですね、1994年の10月10日にスタートしたこの番組、ね?30年目に向けて意気込みですか?まぁ意気込みというか、30年もやらせていただいて本当にありがとうございますという言葉しか無いですかね、ありがとうございます、局の皆さんにもそうですし、リスナーの皆さんにも申し上げたいと思っています」
今年は本当に会社にとっても個人にとっても大変な年になったと思うけど
変わらずファンにエンタメを届けてくれるKinKi Kidsには感謝だし一生付いてく←
来年もよろしくお願いしますヾ(´∀`*)ノ
では、行ってきます(*´∀`)ノ
クリスマスが終わって一気にお正月だね
今年もあともう少し
頑張ろ…なんかめっちゃ忙しいけど(泣)



