きゅうりを刻む息子!
今日はJICAの青年海外協力隊員OBの
加藤悦子さんからメールを頂き
報告をかねた会がパルティであると
聞き行ってきた。
仲間と被災地・宮城県石巻市でボランティアをしてきた
悦ちゃん。
現実をしっかり見てきた悦ちゃんの話は
胸に響く。
たくさんの写真を見ながら
丁寧に一つ一つ説明してくれて
悲しみが込み上げてきた。
悦子さんには尊敬の気持ちが
生まれた。
月曜日のニュースあけの
ウェルフェアトピックスに電話出演して頂きます。
聴いて下さい。
夜、息子がきゅうりを刻みたいと
言う。
息子は料理が大好きだ。
昨日もレアチーズケーキを一緒に
作った。
左利きの息子だが、包丁は右手で
持つようだ。
左手は猫の手にしている。
かなり細かくきゅうりを刻む。
おおざっぱな私と違い、
几帳面な息子は徹底的に刻む!
息子が言った。
「これなら美優ちゃんも食べれるね」
美優のお皿にのせる。
「もう少し切る」と息子。
また美優のお皿にのせる。
たくさんきゅうりを食べた美優でした。
ありがとう、慎之助。
新学期スタート
いよいよ新学期スタート。
息子は5年生となり通学団の班長。
なんと1年生が4人もいる。
お迎え当番も始まった。
そして娘は中3になり、入学以来お世話になったバス停を
思い切って家から近い場所にかえた。
入学したときはてんかん発作が頻繁で
バスに乗る時間を短くするために
わざわざ家から遠いバス停を選んだ。
そして帰りは学校にお迎えに行っていた。
そのうちに薬があったのか発作が無くなった。
もちろんてんかん波はしっかり出ているので
安心はできないが体も丈夫になってきた。
そこで悩んだ末に思い切って
近いバス停にかえることにしたのだ。
今日は新しいバス停なので
知っている人が多いとはいえ私が行って挨拶をしなければならない。
しかし、息子の通学団も心配だ。
一年生になにかあったら大変だ。
そこで息子の班には夫が見守りでついて行ってくれた。
どうやら一年生もしっかりしていて
心配はなさそうだったらしい。
新しいバス停も快適。
家から2分で着いてしまった。
嘘みたいに近い・・・。
娘はキョロキョロしながらも学校に行ける喜びに満ち溢れていた。
帰りはどうかな。いつものバス停で降りれず不安になるかも。
息子は何組だろう。担任は・・・。
息子の報告と娘の笑顔が楽しみです。
いのちの山河
昨日、瀬戸旭医師会館で行われた試写会に行った。
「いのちの山河」
岩手.県の山あいの沢内村(現 西和賀町)の実話。
深沢晟雄さんという方が教育長から村長になり
行脚と対話で村民のいのちを守ったという話。
高齢者の医療費を全国で初めて無料化した村だそうだ。
1960年に亡くなったが、現地には銅像や記念館もある。
豪雪・多病・貧乏で悩む村を何年もかけて
変えていった。
その根本にあったのは憲法25条。
「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
最後に本物の深沢さんの写真と現地の様子。
そして、肉声が流れる・・・。
招待状を頂き、出かけたが
帰りに頂いた封筒にはチラシとチケットが・・・。
強制ではないが宣伝して売らなければいけない。
すごくいい映画だが、売るのは苦手。
障がい者割引があるが、気になるのは瀬戸蔵では車いすも
たくさんは入れない。
それとも特別に席を増やして下さるんだろうか。
聴覚障がいの方に宣伝しても楽しめるだろうか。
映画のチラシには「いのちに格差があってはならない」と
深沢さんの言葉が書いてある。
格差なく楽しめる映画でありますように。
皆様、5月13日(金) 10:30~ 14:00~ 18:30~
瀬戸蔵つばきホール
1000円・小中高・障がい者(付き添い一人)500円です。
連絡先は 実行う委員の 栄木房子さん (0561)48-3991
私もチケットあります!
いい映画ですのでよろしくお願いします。
確認して連絡下さるとのこと。
癒しの雑穀甘酒
昨日は夕方もRADIO SANQで番組。
金曜のイブニング担当の北川とみさんと息子と私で
「とみと ともみと しんのすけ」という特別番組を企画して下さった。
コーナーは考えたものの台本があるわけではないから
慎之助は大丈夫だろうかと不安だったが
しっかり楽しんでいた。
とみさんとリポートに行き
校長先生のサプライズ登場もあり
なんと言ってもスタジオで長いこと座ってしゃべるなんて
できるんだろうかと心配していたのだが
知らないうちに成長していた。
「少し間があいたし、ちょっとかんでしまった・・・」と
専門的な反省までしていた。
そして、自分でも「いい経験ができた」と言っていた。
最後は夫も電話出演。
メ~テレの外で待っていてくれたようだ。
息子は「打ち上げいつかなあ」と
またもや打ち上げを楽しみにしているようだ。
私もいい経験をさせて頂きました。
とみさん、お相手ありがとうございました。
昨日、フードアナリストの今井敦子
さんが
手作りの「雑穀甘酒ペースト」を下さった。
以前、飲ませて頂いてメロメロになった甘酒。
ブログの書き込みで知り、わざわざ下さったのだ。
感謝、感謝・・・。
朝の番組が終わり、帰宅後早速、飲む。
本当においしい。
癒される・・・。
おいしいものは癒される。
そして、頑張る活力になる!
ありがとうございました。
今日も頑張ります。





