リハスワークせと センター長 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

リハスワークせと センター長

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは就労継続支援B型リハスワークせと

センター長 伊藤竜司さん。

 

 

 

 

リハスワーク

 

株式会社RASHIKSが運営していて、

昨年の開所前に代表取締役の

田中一成さんが出演して下さっている。

 

伊藤さんは、

今年10月にセンター長に就任したばかり。

 

前職は作業療法士。

作業療法士として回復期リハ病棟や

訪問リハも経験した。

 

働き盛りの年代でも、

脳卒中などになり、

後遺症で復職が難しくなる場合も多い。

 

訓練や工夫をすれば復職の可能性もあるが、

院内のリハビリでは時間に限りもある。

もっとしっかり一人一人に寄りそい、

サポートできないかと考えるようになった。

 

そんな中、弾むケアマネ小出暁子さんの紹介で、

田中社長と出会い、転職を決意したそうだ。

 

リハスワークせとは、開所から一年。

DVDケースのクリーニングや

工事現場のカーテン作り、

また地元「瀬戸」を意識した

仕事を取り入れようと、

瀬戸市の企業とコラボして

瀬戸市の間伐材を使用して、

ヒノキチップ入りの香り袋や

瀬戸の木でスウェーデントーチなどを

製作している。

 

 

 

 

 

 

車いすユーザーの方も通所可能で、

身体・知的・精神の方も

利用されている。

 

瀬戸市・尾張旭市・長久手市の方は

週3以上の利用で送迎もでき、

送迎車も車いすのまま乗車可能な車両もある。

 

まだ定員に余裕もあり、

1日体験や見学も受付中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフも募集中です。

どちらもお気軽にお問い合わせ下さい。

 

リハスワークせと

瀬戸市西追分町161-21

TEL 0561-56-7988

FAX 0561-56-7989

メール rehasseto2021@gmail.com

 

またはRASHIKSのお問い合わせフォームへ。

お問い合わせ

 

 

趣味はご長男との(5歳)

くわがた飼育。

 

絶滅危惧種の定光寺産オオクワガタも

育てているとのこと。

クワガタを通して、

息子さんとのコミュニケーションも

深まっているようで、

この経験も何かに役立てることができないかと

思っているそうだ。

 

ちなみに田中社長の出演時のブログはこちら

「リハスワークせと」

 

小出暁子さんの出演時のブログはこちらです

 

「弾むケアマネ」

 

 

 

本日の放送はこちらでも聴けます。

2022年12月19日「ともみとともに」