給食試食会
昨日は娘の養護学校の給食試食会。
カムカム炊き込みご飯に
具だくさんの汁物・サボテンこんにゃくに厚焼き玉子。
みかんに牛乳。
うちの学校はコロニーの中にあるので
病院食や入所施設など
みんなメニューが一緒。
作るのも考えるのも大変だと思う。
今日のメニューはアイディア献立メニューで採用されたもの。
春日井市はサボテンメニューに力をいれていることもあり
サボテンこんにゃくも登場。
ゆずみそがかかりおいしかった。
食堂なので娘の様子もばっちり見れた。
娘は歯を使うことが苦手。
噛むことはできず、舌で押しつぶしている。
病院では生後6~7ヶ月の口腔機能と言われたことがある。
しかし丸飲みはしない。
一生懸命押しつぶし、口の中に残ると
最後はお茶でブクブク・・・。
口の中がきれいになるまで続ける。
娘は定期的にコロニーの歯科に行っているが
虫歯になったことはない。
息子も虫歯がない。
ちなみに私は虫歯治療のあとがいっぱい。
不思議だ・・・。羨ましい・・・。
上手に歯をつかうために訓練も頑張ったが
なかなか難しい。
小さいときは食べることに興味がなかった。
口を開けるのに、かなり時間がかかった。
授乳も食事も私にとっては闘いの時間だった。
口から栄養をとることを諦め、経管栄養のみにしようとも思った。
あちこち講演に出かけ講師の先生に質問をすると
「お母さんがいらいらしながら食事をさせているんじゃないですか?」と
言われて涙したこともあった。
確かに心の中では泣きたかったが
ニコニコ歌ったりしながら
頑張っていたのに・・・。
今でも、中2で体重が16kgちょっとというと
誰もが「食べてる?」と思うらしいが
栄養は足りているようだ・・・。
そして、この子なりに嬉しそうに食べている。
主治医もこれでいいと言うので
私は自分を納得させている。
今日の給食も楽しんできてね。
