フェアトレード | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

フェアトレード

昨日は、ボラ連役員会。

その前に30分ぐらい時間があったので

Y’Sへ行く。


カラオケに行ったのではない。


しごと塾のメーリングリストで

あきちゃん・たみちゃんが「まるしぇ まるしぇ」を開いていると知り

立ち寄った。

アロママッサージもいいわ~と思い行ったのだが

すでに予約で埋まっていて、30分しか時間がないのは無謀だった。


しかし、行って驚いた。                          
林ともみの ともみ と ともに・・・。


ハンドメイドの作家さんの商品がズラリ。

しかも大盛況。






Nature Garden のすみれさんもいた。


最近、「フェアトレード」に興味を持つようになった。

きっかけは塾生仲間の悦子さん。

そして、すみれさん。                                 
林ともみの ともみ と ともに・・・。


そして・・・遊夢さん。


喫茶 遊夢さんでは、全国から選りすぐった

障がい者施設で作るお菓子・ジュースと

フェアトレードのコーヒーを使っている。


途上国で作られた商品を適正な価格で取引することで

途上国の人々の自立につなげる貿易の仕組み。


途上国の人が困っているから買ってあげよう・・・ではなく

商品だって素敵だ。

そして、商品以上の価値を感じる。


障がい者が作る製品もそうだ。


障がい者が作ったから買ってあげようではなく

いいものであれば商品としての価値があり

適正な価格であれば

それ以上に プラス 愛や想いがついてくる。


「これいいね。えっ?障がいをもった人たちが作っているの?

 えっ?フェアトレードの商品なの?素敵ね・・・」


そう思ってほしいなあ。


早速、ジャムとリップクリームを購入。


このリップはめちゃめちゃいい!

バナナの香り。                           
林ともみの ともみ と ともに・・・。

つけた感覚がすごくいい。


唇の荒れにも効果ありそう。


そして、店頭では「とうふ屋しろ 」さんのお豆腐があった!

感激。

くみあげ豆腐を購入。

近いので母が時々、買ってくるのだが

本当においしい。


短い時間、目的のマッサージは無理でしたが

大満足でした!


19日は母の誕生日だったため

夫が帰宅後にケーキでお祝い。


たくさんのローソクでいっぱいのケーキ。


息子からおばあちゃんへのプレゼントは何かと思ったら    
林ともみの ともみ と ともに・・・。

たくさんのチケット。


「お手伝い券」

「好きなテレビを見れる券」

「肩たたき券」など。


そう、よく息子とおばあちゃんは

チャンネル争いをしているのだ。


「ちょっとだけ かえていい?すぐ戻すから」という息子の言葉に

私たち家族は弱い。


しばらくは、この券のおかげで

好きなテレビが見れるかしら・・・。


おばあちゃん、お誕生日おめでとう。

これからも よろしくお願いします。