花水木工房 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

花水木工房

昨日の「ともみとともに」のゲストは

瀬戸市で唯一の精神障害者小規模作業所の

NPO法人はなみずき 花水木工房 施設長 中尾譲二さん。     
林ともみの ともみ と ともに・・・。


中尾さんは精神保健福祉士でもある。


現在、花水木工房は北脇町にある。


障がいがあっても地域の中で生活することは

当たり前のことなのに意外と難しい。


こういった作業所(事業所)を作るときは


地域の理解を得るのに苦労することが多い。

今は理解ある方々のおかげで落ち着いているとのこと。


今は3障がい一元化と言われているが

実際は、まだまだ精神障がいに対する理解や認知は低いようだ。

支援もまだまだ。


統合失調症と言われている人は意外に多いようだ。

しかし、理解がないため

家族も当事者も周りに支援を求めにくい。

花水木工房のように安らげる場を持つことは大切なのに

表には出られない人はもっともっとたくさんいるようだ。


中尾さんはホテルマン時代、精神を病んでいた方を救えなかった

後悔から30歳で大学生になり、この仕事に就いたそうだ。


障がい者福祉の世界は厳しい。

でも、中尾さんは通所されている皆さんが大好きで

花水木が大好きだそうだ。


第4土曜日には、毎月(今月はお休み)花水木工房で

ミニ喫茶を開いているそうです。

皆様、お立ち寄り下さい。

手作りクッキーもあるようです。

私も遊びに行きます。


花水木工房  瀬戸市北脇町14 (0561)87-0254






番組終了後、お昼を食べる間もなく移動。

打ち合わせ2本。


そして、夜はなんと特別会席をごちそうになりました。

前々から「打ち合わせのあとお食事を・・・」と言って頂いていましたが

こんなに豪華なお食事だとは・・・。

                                    
林ともみの ともみ と ともに・・・。

順番に出てくる料理は、どれも五感をくすぐる・・・。

すごすぎる。


マツタケ土瓶蒸し!


何年ぶりだろう・・・。居酒屋のものとは全然違う。







ラストのデザートだってこんなにおしゃれ。               
林ともみの ともみ と ともに・・・。


成功した写真は2枚だけ・・・残念!


今秋、初めて秋を満喫しました。

ごちそうさまでした。


夫にも食べさせたかった・・・。