昨日は夫の誕生日
我が家のプレゼント交換はあったりなかったり
お値段は比較的お安め。
高級品のやり取りはありません(笑)
夫が1月生まれ、ワタクシが2月生まれなので
ワタクシのプレゼントがその年の基準になる感じ。
今年はこれにしました。
ちょっと前までは3千円台の
イチローズモルトや知多で十分だったのに。
今は贅沢になってそれらのウィスキーを
普段飲みするようになったので
白州までいかないと特別感が出なくなってしまいました。
これ、今はなかなかのお値段なのよね…送料かかるし
さて、今日も鉢バラの植え替えをしましたよ。
昨日、残りは7鉢と書きましたが8鉢だったようです。
処分を考えている3鉢以外の5鉢を剪定して土替えしましたよ。
明日はまた強風みたいなのでやってしまってよかったです。
月曜に植え替えた5鉢は
比較的トゲが少ない品種だったんですが
今日のはトゲが鋭いのばかり。
だから後回しになったんですけどね
木立バラで良かった
誘引作業はしたくないですね。
特に問題のない苗ばかりなので
順調にこなし、最後の1鉢。
ここで土が切れるかぁ
どうするどうする?
①先に植えた4鉢から少しずつカンパを受ける
②仕方がないので新しい袋を開封する
悩ましいでしょう。
結局②を選びましたよ。
ちょっとしか使わないと
袋の口は閉められないし
管理しずらいのよね。
でもこれは神の声だと思うんです。
残った土は新しい苗に使いなさい
使いなさい、使いなさい、使いなさい…←エコーがかかってる
そうしま~す!カミサマ、アリガトウ
昨日の記事では病気になってばかりの
インフィニティーローズとミニバラを処分するか悩んでおりましたが、
皆様に背中を押され、
かわいそうですが処分することにしました。
その分、狭い我が家の庭に空きスペースが出来ますので
新しいバラをお迎えする予定です。
何にしようかなぁ