朝晩が涼しくなり、少し秋を感じられるようになりまた。
空を見上げても、あのモクモクとした入道雲ではなく、突き抜けるような天高い空を見ることができます。
秋は、大陸からの高気圧が日本列島にやってきます。
この高気圧は、太平洋からくる高気圧より乾燥していて、空気が澄むことなどから空が高く見えるそうです。
秋を表すことわざに「天高く馬肥ゆる秋」というのがあります。
これは、秋になると空が澄んで高く感じられ、馬も食欲が増して、肥えるような収穫の季節ということを表しているのですが、この言葉の由来は、意外と恐ろしいことをご存知ですか?
中国の古い漢詩の「雲浄くして妖星落ち、秋高くして塞馬肥ゆ」に由来しています。
「妖星」は不吉なことの前兆、「塞馬」は北方の馬ということを意味していて、中国北方の騎馬民族が、肥えた馬に乗って攻め込んでくる季節が来たぞという注意を促す詩だったそうです。
豊かな季節を表すことわざの由来が、血なまぐさい話だとは驚きです。
最近は、秋が短いと言われていますが、この気持ちの良い季節が少しでも長く続いてくれることを願います。
「わたしを諦めない」
岡山市でパーソナルトレーニングならお任せください。