明日から携帯電話やスマホに関する新しい道路交通法が施行され、「ながら運転」に対して厳しくなります。
運転時に手に持って通話をしているように見える人をいまだに見かけますが、明日からは手に持って画面を見るだけでも違反対象となります。
時速60kmで走る車は2秒間で約33m進みます。
ほんの少し画面に目線を動かすだけでも、危険なのは当然ですね。
また罰則や罰金も強化されます。
改正前は「5万円以下の罰金」でしたが、改正後は「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑になります。
違反点数は、「1点」から「3点」にアップし、反則金は普通車の場合、従来の6000円から1万8000円にアップしています。
もし「ながら運転」している時に事故を起こせば、改正前は「3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金」でしたが、改正後は「1年以下の懲役、または30万円以下の罰金」になり、違反点数は、「2点」から「6点」にアップ。つまり一発免停ということになります。
厳罰化されるから「ながら運転」をやめましょうということではなく、自分や周りの人を守るために、「ながら運転」はやめましょう。
運転の自動化が進めば、問題では無くなるのでしょうが、技術が進歩するまでは法令遵守です。
「わたしを諦めない」
岡山市でパーソナルトレーニングならお任せください。