パーソナルトレーニング TOMONOTE

パーソナルトレーニング TOMONOTE

体調や目的に合わせて専門トレーナーがパーソナルトレーニングを致します。

筋トレは週2〜3回、歩行は1日60分以上という、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安が、厚生労働省から発表されました。

運動習慣のない方がこれを見ると、「私には無理」と思われる量かもしれませんが、上手く時間を作っていただいて、少しでも近づけてもらいたいと思います。
筋トレを行うのでも、毎回ジムに行くのは大変なので、自宅でトレーニングを行うと良いと思います。
ダンベルなどの器具が無くても、自重で効くトレーニングメニューもあるので大丈夫です。

1日に60分の歩行ですが、これはわざわざウォーキングに出かけなくてもよくて、日常の生活の中での累積で良いので、近くの外出は歩いていったり、エレベーターを階段に変えるなど、歩く量を増やす意識を持てばクリア出来るのではないでしょうか。

生活の中に、どれだけ身体を動かす時間を取り入れるかが大切なのですが、大げさにすると長続き出来ないので、ちょこちょこ取り入れるのがポイントです。

どうすれば良いか分からない方は、是非ご相談ください。



「わたしを諦めない」

岡山市でパーソナルトレーニングならお任せください。 

https://tomonote.jp

歩くだけでも股関節に痛みが出るとS様(40代)が、整体に来られました。

長きに亘りバレエに打ち込まれた影響なのでしょうが、立ち姿の素敵なS様は、クリスマスイブに行われるバレエのイベントに出演するために、週4〜5回ほど練習をされているそうです。

バレエダンサーは、片足立ちをしたり、脚を伸ばしたまま高く上げたり大きく回したりと、臀部や股関節に大きな負荷が掛かる動きが多いです。
そんな負荷を頻繁にかけてしまうと、余程コンディションに気を付けていないと痛めてしまいます。

S様の状態は、臀筋群と腸脛靭帯がガチガチに固くなっていて、鼠径部に痛みが出ていました。

臀筋群が固くなると、脚につま先が外を向くような力が働きます。
それを真っ直ぐに戻そうと、内転筋などの内側の筋肉が頑張るのですが、疲れてしまうと痛みが出てしまいます。

治し方は、臀筋群の疲労を抜くことです。
臀筋群の状態が良くなると、内側の筋肉が頑張らなくてもよくなり、痛みが軽減していきます。

痛みのある部位だけが、悪いということではないのが、身体の面白いところです。

クリスマスイブまであと1ヶ月。
万全のコンディションでパフォーマンス出来るようにサポートしていきます。



「わたしを諦めない」

岡山市でパーソナルトレーニングならお任せください。 

https://tomonote.jp

先週末に行われた、40歳以上で行われるバスケットボールのシニア大会に、岡山県代表チームのメンバーとして出場してきました。
沖縄や、岩手、山形、愛知、福岡など全国各地から16チームが集まって行われました。
 
私が出場した試合の対戦相手は、福岡県代表チームで、バスケットボールの強豪県です。
 
上手い人がいるとか、大きい人がいるなど、試合から情報が入っていたのですが、本当にその通りで私のマッチアップした相手選手は身長が196cmもあり、私より10cmも大きな選手でした。
 
手を伸ばしても、ジャンプしても届かない。
身長が足りないなぁと思いながらプレーしたのは久しぶりでした。
 
いつもは県内のリーグ戦やトーナメントに出場しているので、見慣れた顔ぶればかりとの対戦になりますが、県外チームと対戦すると、いつもは味わえないようなことが体験出来て面白いです。
 
井の中の蛙、大海を知らずというか、自分より年齢が高くても上手な選手や、背の高い選手に良いプレーをされると、「自分はまだまだ未熟」と良い刺激をもらえたりします。
 
また、OKAYAMAと入っているユニフォームを着るとテンションが上がります。
なぜかというと、県名が入っているユニフォームは基本的に選抜チームという意味があるからです。
 
私は中学1年生からバスケットボールを始めたのですが、中学時代は選抜チームというものには縁遠い上手ではない選手でした。
高校、大学とバスケットボールを続けていましたが手は届かず。
いつか上手になって、県名の入ったユニフォームを着てみたいと憧れていたんです。
 
大人になってから、着る機会に恵まれるようになりましたが、かつての「憧れ」には今もまだ緊張し嬉しくもなります。
 
バスケットボールのシニアのカテゴリーには、40歳以上のシニア、50歳以上のスーパーシニア、60歳以上のゴールデンシニアなどがあります。
 
各カテゴリーでOKAYAMAと入ったユニフォームを着られるよう、楽しみながらプレーを続けたいと思います。
 
 
 
「わたしを諦めない」

岡山市でパーソナルトレーニングならお任せください。 

https://tomonote.jp