親戚と海に行ってきました♪


久しぶりの海、すごく気持ちよかった✨



↑ 【熱海遊覧船サンレモ】乗ってみた


カモメと一緒に空飛んでるみたいな動画撮れた😆



熱中症が怖くて昼間は海に行きませんでした。

夕方にちょっとだけ海に触れる私…。



静岡県熱海市は、昼間は都心と変わらずとても暑いですが、陽が沈むと山と海から冷たい風が吹いてきて、深呼吸すると肺がスーッとキレイになる感覚がありました。

今自宅でブログを書いていますが、呼吸が苦しい(笑)

自然ってすごいなぁ、好きだなぁと思っています。


また行きたいな🏖️




旅日記でした👋




ヨガをやる目的の中に「痩せたい」という要望がある方が多数いらっしゃるので、私のダイエットの概念を綴らせて頂きます。



ヨガをやると痩せるのか、結論から言うと「やり方によっては痩せます。」


そのやり方とは身体の楽な動かし方、身体に負担のない姿勢、深い呼吸のやり方を理解できるという事だと思っています。


キツイポーズで筋肉を痛めつけ筋組織を増やして痩せる、という考えではないです。(そういったヨガも素晴らしいですよ。私のやり方ではない、というだけです。)



「健康ヨガ」では、身体のこわばり、ねじれ、緊張がない状態の方がポーズを楽にとれるという感覚を、繰り返しのレッスンで脳に認識していただきます。


すると、その楽な感覚で日常の動作を行えるようになり(ここがポイント‼️)ヨガのレッスンに来ていない他の時間も、筋肉や神経や内臓や血管がふわふわと動く様になり、身体の循環が良くなり、余計なものが取れてスリムアップする、と考えています。


なので「週一回ヨガに行っていれば痩せるはず」だけではちょっと足りないかな?


人によっては「身体の楽を知る」という事がとても難しく、例えるなら「右で持っていたお箸を左でも同じ様に使える様になりなさい。」と言われているものだと感じるかもしれません。


私がそうでした。

ほわほわしていて、めちゃくちゃイライラします。

何かノロくなった気持ちになります。


筋トレでガシガシ動いていた方が200倍楽だと思います。



でもですよ

でも、でも、でもね


「身体の楽」は痩せるだけでなく、身体の他の不調の改善にも効果がある可能性が高いのですよ。


私は20年悩んで、治療に100万円以上使った首痛から解放されました。

健康診断で、体重減少はもちろん、コレステロール異常で再検査を繰り返していましたが、今はA判定が出るまでに改善されました。

旅行などで足が疲れて固くなってしまっても、その日のうちに自分のでケア出来て、次の日はすっかり元気な人になれました。



そんなわけで、少しふっくらしていた頃の私の写真を公開します。



お着物で素敵マダムですが、まるで加工してるみたいな顔の大きさ。

今より体重は➕8キロでした。



何でこんな変なポーズの写真しかないのかしら…😢

母親は誰からも写真撮られないあるあるです。

同じポーズを1人部屋でとった滑稽さたるや。



以上、自分の恥ずかしい写真を公開してまでも伝えたかったダイエットのお話でした。



これだけ書いておいてなんですが、ダイエットにはヨガだけやっていればいいと思っている訳ではなく、「食事」が大きく関係していると思っています。

それは別のブログにて書きますね。




私のヨガの師匠達のブログを紹介いたします。

ダイエットのヒントもあるかもです😊



🔸激しいダンスもやってのけてしまう、みゆき先生のブログです。

みゆき先生も元から体調良かったわけじゃないけれど、ケアとヨガで乗り越えた経験がおありです。

たまにケアの動画もアップして下さりありがたい🙏🔸




🔸私の元祖師匠、かおり先生のブログです。

最初にお会いした時「こんなに綺麗な40代いるの❓」と思っていたのは秘密🤭

かおり先生のヨガレッスンは心の奥の奥までトロトロに溶かされる癒しがあります✨🔸




🔸2人のお子様を子育て中のママ、ちえの先生のブログです。

お忙しい中でも、ヨガに対する考え、体づくりについて、かなり鋭い視線で日々研究されている様子に尊敬しています。

ちえの先生のスタイルの良さを見ているだけても素敵な気持ちになります🥰🔸



こんにちは😊


世の中すっかり梅雨ですね☔️

湿気がすごい💦

ちょっとうっとおしいですが…お肌に潤いの為にはいいと言い聞かせてこの時期を乗り越えたいと思います。



さて、タイトルの通りですが


突然、小学生の算数を復習し始めている最近の私です。


と言いますのも、ちょっとした税金関係の割り算4桁÷2桁をやろうとしたら


え?

待って

わかんない

ウソでしょ

全然やり方がわからない


となってしまいビックリ😱


急いでiPadにアプリを入れて練習したら、すぐに思い出しました💦



焦ったぁ💦💦

本当にボケたかと思った💦


…いや、ボケたんですよね

忘れてるんですよ完全に


「使わない所はどんどん衰えてしまうよ」とレッスン内で生徒さんに偉そうに言っていましたが、自分の脳をおざなりにしてました。




引き続きアプリを頑張ろう。。。と思ったけれど。。。


↑絶対出来る気がしなくて開きたくない(笑)



うーーーーーん

どうしたもんかー

テンション上がらずー




あ、目標決めよう✨


今1歳の甥っ子姪っ子ちゃんにいつか宿題教えてあげる時が来た時、スムーズにやれたら

「智ちゃんって(すごい歳とってるけど)頭いいんだねーすっごーいぃ‼️」

って言われるよね🤭クックック(笑)




頑張るわ💪



↑もはや私の答え選択肢の中にもない(笑)何か可哀想w

多分問題の意味がわかっていらっしゃらない感じですかねー



心折れそう…😞



↑単位問題すごい苦手すぎて




↑もはや反抗的ww


私は首痛の他に頭痛持ちでもありました。


特にひどいのが、生理の時と、熱中症の症状の時と、低気圧の時で、頭が割れるほどの痛さが襲ってきて最終的には吐いていました。

病院に行き様々な検査をして、脳のMRIも撮りましたが、異常なしでした。


首痛の方が凄すぎて「頭痛なんて薬飲めばいいや」と思ってましたが、本当は薬を飲み続ける事の恐怖も感じていました。



googolカレンダーに頭痛記録をしていたのですが、一年半前くらいから頭痛がないなーと気が付きました。


↑この週はずっと頭が痛かったらしく我ながら可哀想😢



一年半前…ちょうどヨガのレッスンを複数開講し始めたタイミングです。


レッスンの中では【腕のねじれを取る運動】を毎回入れているのですが、私的にはそれが頭痛改善に良かったのではないかと思っています。


以前から自分だけでもその運動はやっていたのですが、レッスンでやるより短めに終わらせたり、頻繁にはやってなかったりでした。



腕が頭と関係してるとか聞いた事ないですが?と思われますよねー。

私も理論的に説明しろと言われると、まだ出来ません。(どこかの大学と協力して人体実験したいです❗️)


これから生徒さんと研究していけたらいいな、と思っています。


もし良かったらどなたか協力して下さい♡😆


身体の使い方一つで慢性的な痛みもなくなるかもです、というお話でした👋


今日は、先日生徒さんと話した内容を、私なりの考えを添えてブログにしようかと思います。



ヨガ、というと「チャクラ」とか「気の流れ」とか「瞑想」とか、目に見えないものでどうにかする系、というイメージがある方もいらっしゃると思います。


私は20代前半で寝違えの悪化版の首グッキリを発症させてしまい、その治療の為に数百万円以上使ってしまいました。(移動費も含め)

その治療の中の6割は目に見えないものでどうにかする系が含まれています。

でも、全然治らなくて「もうダメだ人生終わった」位思っていた中で出会ったのがYURUKU とヨガでして、今は無事に元気を取り戻しました。



そんな私の経験から、首痛に関しては目に見えないものでどうにかする系の事では絶対に治らないという事を100%ハッキリクッキリキッパリと言えます。


(今は私の考えとして身体の不調改善は、結局は心のあり方=思考=「気」にあると思っているのですが、それをコントロール出来るのはかなり深く自分の身体と向き合った方です。私は今は全然出来ていなくて勉強の日々です。)



目に見えないものに頼るよりは、まず何よりここに確かに存在している、痛みや快楽が伴うこの肉体をどうやって操るか、という事だと思っています。


自分の身体と心は「他人が良くしてくれる」というのは絶対になくて(他人からはヒントをもらうだけ)、自分で試行錯誤しながら自分なりの心地良さを確立するしかない、と思っています。


私のお伝えするヨガの大きな信念にもなっています。



①基本的な生活習慣(睡眠をしっかりとる、栄養のあるご飯を毎日ちゃんと食べる、快適な部屋で過ごす、身体を清潔に保つ、等)

無理な身体の使い方をしない(姿勢が悪いとか長時間同じ姿勢でいるのをやめる、等)

身体を柔らかく動かす

自分の心に無理をさせる習慣があったらやめてみる



すごく簡単な事に思えますが、この簡単な事が長年出来ていないと、じんわりと身体がむしばまれて行く…そんな気がします。


現実的な問題としてしっかり自分に向き合う✨最初は遠い道のりに思うけれど絶対ゴールはあります。

それがクリア出来たら、目に見えないものに頼ってみても効果があるのかもしれません。



過去の自分に教えてあげたいー😣


↓あまりの首の痛さに思わず壺を買う過去の私(実際は壺ではありません)


こんにちは〜😄


世の中はGWのお休みモードで皆さん楽しそうですね🎵

私は混雑が苦手なので、特にお出かけする事はなくいつも通りお仕事しています😁




でも一つだけこのGWにやらなければいけない私のミッション。。。それは。。。


「庭のユスラウメ(さくらんぼの木)に付くアブラムシをてんとう虫の幼虫に食べてもらう」です✨


↓てんとう虫の幼虫の写真載せますが虫が苦手な方は見ない方がいいかもです😣


































この子がてんとう虫の幼虫です。

成虫と全然姿形が違いますよね〜🐞




昔、ユスラウメに付くアブラムシに困っていた時、息子が持って来たてんとう虫を偶然その木に放ったら、てんとう虫がアブラムシを食べる事を発見✨


なので、毎年てんとう虫を道端から取ってきて移植していたのですが、途中で飛んでいなくなってしまうのです。




そこで幼虫を取ってきて放ってみた所、飛べないあの子達は食べる以外やる事ないので、しゃりしゃりむしゃむしゃアブラムシを綺麗さっぱり食べてくれるのです。



↑ちょっと可愛い目に書いてみましたが、もはや何の生き物か全然わからない


幼児?だからか食欲旺盛でそれはもう素晴らしい食べっぷり✨

アブラムシがいなくなって餓死するほどで(笑)

そんな時は道端の雑草へ戻す作業も責任を持って行います。




私の働きのおかげで6月位には真っ赤なさくらんぼが取れて、家族で楽しく食します🍒

ジャムにしたりもします♪




………っていうね、普段の生活はそんな感じだよっていうね、別に誰も知りたくないであろう情報を書いてみました。



以上、今日は雑談でしたー♪


こんにちは😃


最近ヨガレッスン中にお声かけさせていただいている言葉を紹介します。


ヨガポーズをする時、たいていの方は「頑張って完成形を目指そう」という意識で頑張ってやろうとします。

これは、脳のシステム的(他者の言葉に反応して身体を固くして行動に移す)に当然の事なので、別に問題ではありません。


しかし、私の考えるヨガは「いかに自分の癖を活かさず楽にポーズが取れるか」が第1目標なので、もう一歩「心の底から動きに身体を任せる」という状態にしたいのです。



こんな事を改めて考えたのも、先日、自分1人でヨガをやった後、下記のイラストの様な状態になっていた事に気がついたせいです。




身体の外はふんわりしているのに、芯の部分が頑固に硬くて、バランスが全く取れていない状態で、歩くのもちょっとやりづらいという位。

「絶対に緩まないからね」という身体の声に「え?何でそんな反抗的なん?(笑)」と自分にツッコミを入れたくらいです。



これを打破するのはどうしたらいいか…。



うーん。


色々試して、もう1段階力を抜ける、自分の癖を越える言葉、それが

【硬い所、違和感があった所をチョコレートが溶ける様な感覚に置き換えて動いてみる】

だったのです✨


私にはこれが大ヒットで、ヨガが終わった後、あの反抗期さんはいませんでした。


「力を抜いて」と言うと力を抜く事を頑張る私の脳…。

「脱力してね」と言うと脱力してない理由を探す私の脳…。

「リラックスしてね」と言うとツバをゴクリと呑み込んで「よーしリラックスするぞぉ」と頑張る私の身体…。


だったら溶かしちゃえばいいじゃん♪という結論ですね。

脳も「溶けちゃったもの🍫はもうどうしようもない」と諦めた様です(笑)


数人の生徒さん達には共感していただいたので良かったなぁと思いました😊



言葉1つで脳の反応や動きや思考が変わってくるのは不思議ですね✨

でもこれはヨガに限らずだと思うので、言葉が与える影響なども勉強したいな思ったのでした。



こんにちは🤗


先日までやっていた⚾️WBC⚾️にどハマりして、YouTubeで大谷翔平君の動画ばかりみています。
すっかり大ファン🥰

今、世界中で大谷翔平君を嫌いな人いないんじゃないかな❓(笑)


とにかくドラマティックすぎました…




実は私、中学校の部活はソフトボール部(盗塁以外は超へたっぴ)で、その後はプロ野球が好きすぎて、東京ドームでビール売りのバイトをしていたという過去もあります。

子育てと家事に追われて自分の趣味など忘れていましたが、今年の夏はまた野球観戦行きたいな❗️と思いました✨
(大谷君は日本にいないけど❗️アメリカ行っちゃう❓🤭)



今日のブログの内容はそれだけ(笑)

では、さよなら〜👋

こんにちは。


すっかり春の気配ですね🌷


私は3月に入り、花粉症の発作が出て来てしまいました💦

結構重症で、鼻をかみすぎて鼻の下が痛いし、目がかゆすぎて何にも集中できないし、顔がむくんで重たい〜😭


1番辛かったのが、起きがけクシャミが出てしまい、本気でろっ骨折れたかも😣と思いました☠️


最近、自分の体調は思い通りコントロールできていたせいか、ここまで体調が崩れるとすごく気分も落ち込んで、何をしても楽しくなくなってしまうんだな、と実感。

鼻で呼吸できずイライラしてしまい、憂鬱な気持ちで過ごしていました。



でもね、そんな不快な症状で気がついたことがありまして


鼻水が出た時「ずっ」って鼻をすすりますよね。


あの呼吸の通り道って口呼吸している時と同じなんです


試しにやってみてください。

パカっと口を開けて口から呼吸した時の胸の動きと、鼻をすする時の胸の動き、同じでしょ⁉️


てことはですよ

花粉症の方は口呼吸を頻繁に行なっている事になり、だだでさえ弱ってると言われている免疫系のバランスを、更に崩しているのかも…。


↓口呼吸の弊害について


えらいこっちゃ‼️😱

ていうか、そのせいで私の花粉症って悪化してるんじゃないの⁉️とさえ思いました。



試しに、ヨガで行う呼吸を改めて意識して行ってみました。


1日目はそんなに変化もなし。


でも、2日目の朝にクシャミ連発する事がなくなり、目の痒みも無くなってきました✨

いつも箱テッシュ1箱は空にしていたのに今日は全然使ってない‼️


え❓ええ❓こんな事で❓

兎にも角にもよかったぁ‼️嬉しいーー😆


私には呼吸が大事だったみたいです♪

最近気忙しくて呼吸が浅くなっていたのかもしれない、かな。


【私の行った呼吸法】

①姿勢を整えて(仰向けに寝てもOK)背中をリラックスさせます。

②目をつぶり、頭頂部から空気を入れるイメージで、後頭部→首の後ろ→背中の方の肺→腰に空気が通るイメージでゆっくり優しくて鼻から息を吸います(最後おへその下まで空気が入ったら尚OK)

③同じところを通って息を吐きます。

④これを5回以上行います。


注意※

実は大事なのって空気をいっぱい吸う事じゃなくて、呼吸を無理なく吸える身体の感覚を習得する事だったりします。

なので身体の緊張が強かったり、感覚が合わないと、この呼吸をしても苦しいと思ってしまうかもしれません。

そうなったら無理してやらないで下さいね。


ヨガレッスン中には絶対に姿勢を整えてから呼吸法をやりますし、力んでしまっている方がいたら声をおかけしていますが、ブログでは一方的になってしまうので紹介するのは迷ったのですが、あまりにも私の花粉症の症状が楽になったので、誰かの何かのお役に立てればと思い発信しました。




花粉症の症状が楽にならないにしても、鼻水をズルっと吸う行為は口呼吸ですから、一度落ち着いて呼吸を整えるのは悪い話じゃないと思いますヨ。



これすごい効きます✨

今年はもう使わない…のかな❓と願う👁️


女子栄養大学の栄養クリニック様主催の「活き活きプログラム」というものに参加していました。


これは、更年期、もしくは更年期を迎える前の女性を対象に、栄養・運動、医療の面から、対策を考えていくという内容です。


身体測定、血液検査の結果&管理栄養士さんとお医者様の所見により、私はまだ更年期を迎えていない状態だそうで、でも、確実に来るその事について色々お勉強して来ました。


女性ホルモンが今まで通り出なくなるという事は身体にとってとても重要な問題で、外傷に例えると「車にぶつかりましたが命は助かりました」位のたいそうな出来事に思いました。


まさに「生まれ変わる」と言っても過言ではないその時期は、思ったより大事に過ごさないとダメだという事です。



更年期の症状にあまり悩まされず過ごした方の共通点は


①若い時の様にエンジン全開で働かない

②ストレッチやヨガなど呼吸を穏やかに行う運動をしている

③疲れたらしっかり寝る


他にもあった気がしますが、この3つがとても素敵だなと思いました。


要は自分の生き方を見つめ直し、改善していけた方は、更年期の症状があまり辛く出なかったという事ですかね。


そうは言っても、生活環境的に頑張らなきゃいけない時期はそれぞれ違うと思うし、変化が嫌いという人間本来の感情もあるので、なかなか難しいと思います。


そして1番やっかいな「今更変われないわ」という謎の頑固さが出て来てしまう事です。

それは、今までの自分を否定されている様な気分になるからだそうで、その気持ちを乗り越えるのは、今回のプログラムの様に何か新しい知識や見本が必要なのかな、と思いました。


新しい自分に向き合い受け入れると、更年期が開けた時、体調が良くなり、何をしてもご機嫌ですごく楽しく、怖いもの(特に男性)が無くなる方が多いそうです。



いいなぁ〜😆

楽しい中年期いいなぁ〜


そんな生き様は、子供達にも影響大で、特に女の子、娘さんはしっかり見ていて参考にしていくのだそうで…その為にも楽しくやらなきゃね✨と背中を押していただいた気分でした。



漠然としていた更年期について、データと知識を入れた事により、無駄に恐れず、我慢し過ぎず、でもしっかりと対策を取る、という概念が出来ました。


なので、皆さん、ヨガやりましょ(笑)


ちなみに男性にも更年期はありますので気をつけて下さいね〜


というわけで、これからは誰の目も気にせず楽しく生きていかなきゃいけない私なのでした❗️


帰りに1人お好み焼き🤭