前回の続きで今日はバレンタインデイの
お料理をご紹介しますね。
ゲストの方が持ち寄ったお料理が次々と
テーブルに並びます。
Atsukoちゃんが持参してくれた
アペタイザーボックスにはチーズ色々
サラミやハム、オリーブが綺麗に
盛り付けられています。
タイ料理に凝ったマリちゃん作の
ちょっとスパイシーだけどクセになる
美味しさの春雨サラダ。
Samがバーベキューグリルでクックした
マッシュルーム。
Samがマッシュルームとアスパラガスの
出来加減をチェックしています。
出来上がったアスパラガスも良い具合。
ヘルシー思考のMarian作の蕎麦サラダで
野菜や豆腐、ポークのトッピングで
蕎麦が見えませんが〜
サーモンの下ごしらえにはイタリアンシーズニング
レモンペッパー、レモン、ローズマリーで
グリルしたらとっても美味しく出来上がりました。
この日のメインのお料理のステーキを
グリルするシェフはPatさん。
数日前にPatさんと一緒にショッピングに行って
買ったこだわりのステーキ、色々勉強になりまました。
同じくバーベキューを良くするBillさんとは
お話しが合いそうです。
プールサイドのグリルはとても大きいので
下の段にステーキ、上の段のサーモンや
コーンを乗せました。
ステーキが美味しそうに焦げ目が付いています。
パットさんの目利き通り、とても柔らかく
美味しいステーキが出来上がりました。
一枚のステーキがかなり大きいので
半分にカットするTakakoさん。
本格デザートはYumikoさんの旦那様の
Billさん作パイナップル・アップ・サイドダウン。
程良い甘さでお店でも出せる美味しさでした。
米本土のウイスコン州に住む親戚から贈られてきた
違ったフレーバーのチョコレート。
こちらの巨大なマグナムサイズのワインは
Atsukoちゃんが持参してくれました。
それもKenzo Estateの立派な木箱入りです。
私達もワインやビールを用意したけど
比べてみるとその大きさが分かるかと
思います。
マグナムサイズのワインを持ってみたら
やっぱりずっしりと重かったわ。
最後に再び皆で集合写真、とても楽しい
バレンタインデイのパーティーとなりました。
今回ご招待したもう数組のカップルが既に
予定があったり、お仕事の都合で
来れなかったりしたけど、次回は参加出来ると良いね。
おまけの写真で丁度この日は金曜日で
ヒルトンホテルの花火がプールサイドから
眺められました。
自宅のラナイから見る光景とはちょっと違いましたが
久々に花火も見れて良かったわ〜
ビデオを撮ったのでお楽しみ下さいね。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。