ご訪問ありがとうございます
結婚6年 5歳4歳の男児ママのイソキチです。
最初はマイナスからのスタート~まもなく純資産1千万円到達!
普段は鳴りを潜めている浪費癖がたまに顔をだしますが
大好きなお金のこと、育児、日常のあれこれを書いています
愚痴多め、口も育ちも悪いですがよろしくお願いします

引越しして3日目なので当然っちゃ当然なんですがね。
新居の動線に慣れず、使いづらくてイライラします
お風呂
戸建の時はお風呂のイスがありましたが、その後住んでいた賃貸ではイスなしで立ったままで入っていました。
理由① 風呂床が汚い
理由② 狭いから長居できない
理由③ カビやすいから物をあまり置いておきたくない
理由④ 壁はマグネットつかないので干すことができない→カビる
意外とそれはそれで良かったんだけど、私は浴槽にほとんど入らなかったから、疲れは取れないっていう
で、今の新居。
立って入ると浴槽に泡が飛んでしまうのです。
それだけならいざ知らず、混合水栓が一番下。大人でいうとくるぶしのやや上ぐらい
立ったままだと屈まないといけないので、これは座ったほうが何かといいんだろうなと。
でもシャワーホースが異常になげ~のww
最後、一番上に置かないと床にホースがつくから水分が残る嫌~なタイプ。
座らせたいのか
立たせたいのか
どっちだよ
そしてシャワーかけながら子供の身体を洗うのですが、シャワーを置く位置が悪い!!!
なのでマグネットでシャワーヘッドをどこでも好きな位置に置けるようにしたい。
これでお風呂のストレスはかなり減るかなと思ってます
もうストレス無くすためならガンガン色々取り入れてしまえ!!と楽天で買いまくってます