ご訪問、いいね、フォローありがとうございます
励みになります!
なんか隣人関係でシリーズ化できそうなぐらいなんですけども
外がえらい騒がしいのでインターフォンのモニターを見てみると、衝撃。
しばらく口あんぐり・・・。
隣人が家の前の私道でボール投げをしていました
しかも男女と子供の声も聞こえる。男性はパパですか?そしてその奥さん。
子供二人の4人で道路でボール投げ・・・。
正気か?
上手~!!!じゃあねぇのよ。
子供はグローブをはめてボール投げをしていました。
まぁそんな強く投げ合うほどイカれてはいないようですが…。
私には道路で遊ぶってことが考えられないのですが、戸建ってそれが普通なんですかね?
配達の車とか普通にくるぜ?っていう道路で子供と遊ぶ、っていうことが理解できません。
ちょっとだけ遊ぶのにわざわざ公園まで、とかが大変なのは子持ちであれば理解できることですが。
荷物も多くなるし何かと出費があるかもしれないし
自分の敷地内ならうるさいぐらいはいいのですが、道路で遊ぶとか…。しかも大人が二人揃って一緒に遊んでどうすんねん。
子供が中学高校になったら、その辺に溜まったり遊んだりする子供になりそう。
もし私の子供といるときに何か危ないことでもあろうものなら怒鳴り散らしてやろうかとは思ってますが
やはり10年以内には引っ越したいです
次こそは私道のない、付近に家が密集していない家に永住したいな~
って、スーモで見るのは億越えの戸建てばかり
一生かけても住めないけど、妄想するのは楽しいですよね~
妄想では鎌倉あたりの3億の家に住んでいます。