先日合志市K様邸の地鎮祭を行いました。


そういえば久しく地鎮祭についてのブログをUPして


いませんでしたので、久しぶりにレポートしますね。


今回も普段同様に弊社がいつもお世話になっている、


南区富合町の「六殿宮」様に行事をとり行っていただきました。



友建設のブログ
まずは地の神様をお呼びしての祝詞奏上。






友建設のブログ

それから四方を塩・米などで清め





友建設のブログ
鍬入れの儀(施主様)






友建設のブログ
鍬入れの儀(施行主)






友建設のブログ
そして皆で玉串を供える




たしかこんな感じの流れだったと思います・・・


間違ってたらごめんさい。


およそ20~30分でこれらは終了します。


式が終われば「いよいよだな・・・」っていう


気持ちになって来るから不思議なものですね。






友建設のブログ
終了後にに余ったお酒で乾杯をします。

(もちろん口をつける程度で飲みません!)






友建設のブログ
最後に記念撮影。今日も晴れてて良かった(笑)





無事に良い家が出来ますように。


今回もすばらしい地鎮祭になりました。


以上 久しぶりの地鎮祭レポートでした。




営業 宮本亮治