コーチカーターを見た。130分弱あっても飽きずに見れたよ。

MTV出身の監督なのか映画の最中に流れている音楽もよかった。

おもいっきり偏見だけど黒人の坊主は年齢がわかりずらい。

モーガン・フリーマンを見るとサミエル・L・ジャクソンはまだ味がでてないね。

このお話は、バスケの腕はそれほど悪くないけど(卒業できる生徒は半分ぐらいの学校!!)あんまり勝てない。そこで登場

新コーチカーター。彼は昔、全米選手権のメンバーに選ばれたこともあるほどの名プレーヤー。とにかく選手に腕立てふせと地獄ダッシュをやらせる。

口ごたえしたら倍。基本だ。

リッチモンドにある高校。すごい危険な臭いがする。

貧乏人の子は貧乏人。けっして抜け出せないシステム。

あれほど地域でスホーツが熱狂的になのは、自分の中に夢をもてないから、周りに夢をたくすんじゃないかな。

親からもらったバトンを渡せないでいる人がたくさんいるよ。

息がきれるまえにさ、なんとかしないといけない。自分が赤ん坊みたいになにもできなくなるまえに。

どうしようもない僕は映画をみてしまう。

至上最高の現実逃避。ソファーに身をゆだねていればいい。

はじめて見る土地、俳優、声、言葉、ぼくをまだ感動させてくれるはじめて、はじめまして。

みんな子供に還ろう。

いまだったら、オールウェーズかエリザベスタウンかな。どっちもみたいなー。