引き寄せの法則瞑想CDブックをブログに載せてる意味【HTL】 | おおしまともこ『ハッピー理論で自分の人生に喜びと豊かさを』

おおしまともこ『ハッピー理論で自分の人生に喜びと豊かさを』

ホンモノの豊かさの私になる


自分が感じるままに思うことを書く場所





↑いつもブログに載せている本


Happy理論研究所が2月11日に終わり(今は、進化してHTLフィロソフィー)



2月中旬から、私はブログに載せ始めた
(なんとなく、ふと)




Happyちゃんが朝瞑想の時に、この本の1部分を毎回読んで解説してくれた(全ページは解説してない)


聴き流して聴いていたが

復習するようになって、解説してくれたおかげで頭に入りやすくなった


ただ自分でこの本を読んでただけじゃ、うわっつらで理解できなかったと思う




だから、同じページをスクショしてブログに何回も載せてたりする


毎回、目につく場所は違うし『ここ重要!』って、ところも毎回違う






この本は、瞑想と、引き寄せ(引き寄せという言葉を私も使いたくないが…)



引き寄せるんじゃない!

自分で生み出せや!!!

(Happyちゃんの名言、しびれます)




自分がいかに抵抗を起こしていたか

その抵抗を緩めるための瞑想



この本の1部分だけでも読むとほっとでき

希望を感じれる


毎日、こういう時間があって積み重なっている


コツコツやるタイプの私には自分に合っている



自撮りを載せる方が華やかに見えるけど

私がやりたいことはあくまで内側、意識の研究




Happyちゃんとエイブラハムを融合して


自分のブログを書くスタイルも自分で生み出してた

(きっかけは、なんとなくだし、ふとです)



華やかでもない、むしろ地味!!! 


これが私の視点

(でも、まあアイコンで顔出してますから、笑)











この世界に様々な視点を持って楽しむために、私たちは分離した

様々な場所で、様々な視点で世界を見るために、わざわざ分離した

だから、今、分離してる、その、自分のいる場所での視点っていうのは、宇宙にとってはとっても大事なひとつの視点だから大切に、大切にしなきゃいけない


【HTL フィロソフィー、Happyちゃんの言葉】