こんにちは三容のトモトモこと 大塚智子です
先日の24日、25日とお休みをいただいて 長女の全日本吹奏楽コンクールの応援の為に、名古屋へ行ってきました
今は随分コロナもおさまってきていますが、万が一を考えて、車で名古屋へ行きました。
行きは23日の仕事終えたあと、夜8時にパパ運転で出発~~
東名高速、かなり道が悪いみたいでパパ運転しにくそう
長距離で足がつったらしく 休憩
名古屋到着は深夜2時頃でした(笑)
翌日 本来の目的
来た~名古屋国際会議場
会場入るとドーン
大きいし、奥に騎馬像が見える
この場所に連れてきてくれた娘に感謝
シンボルの騎馬像
カッコイイ
本来ならここの前で 子供たちは終わって集合写真とるみたいなんだけど、コロナ禍で撮ると注意を受けるみたいで 常総学院は撮らず
他の学校で撮ってるところもありましたけどね、残念。
ということで、今回の旅で娘の写真はほぼ撮れずでした
名古屋国際会議場のセンチュリーホール
ここが吹奏楽の甲子園会場です
素晴らしいホール
座席指定で2階でしたが、遠くて子供の顔は見えません(笑)
慣れてる保護者はオペラグラス持参してました。
く~そうだったのか
あ撮影禁止なのでもちろん休憩中の誰もステージには乗っていない時なので大きくしても誰もいませんよ
全国大会の結果は銀賞でした
望んだ賞ではなかったかもしれないけど
演奏は東関東のときよりも、更にいい音が作られていて
子供たちがここにくるまで、悔し涙を流し、励ましあいながら奏でられた演奏は もう「ゴールド金賞
」です
終わって出てきたところの写真みんな写ってるから、切り取ってみた~
コンクールお疲れ様でした
憧れの舞台からの景色はどうだったかな
今度帰ったら聞かせてね
私もお疲れ様で、夜は名古屋名物「手羽先」食しました