いつもELM BEAUTY LAB.アメブロをご覧いただき、
ありがとうございます
やる方が多くなってきたアートメイク
赤みが出たり、デザインを変更できないという注意点はよく聞くと思いますが、
施術する前後で注意しなければいけないことってご存知ですか?
今回アートメイクを体験してきたので、ご紹介してきます
施術する前に確認しておくこと
施術をする前に、下記の方はアートメイク自体ができない可能性があります
ケロイド体質 ※医師のカウンセリングをしていただきます
内科系の疾患、感染症がある
妊娠・授乳中
金属アレルギー
ピアスやネックレスなどで肌荒れを起きてしまうという方は、パッチテスト(48時間)を先にしておくと安心です
私はピアスで荒れることがありますが、パッチテストは問題なくアートメイクができました
また施術や化粧品でも注意事項があります
2週間以内にボトックス、ヒアルロン酸なし
ゼオスキンやトレチノインなど使用前後1か月空いている
ダーマペンやピーリングなど代謝を促進する施術は1ケ月控える
二重手術、眼瞼下垂の手術後からは半年~1年空ける
エルムクリニックでは初回無料カウンセリングを行なっておりますので、
心配なことがあれば看護師さんに確認してみてください
施術の流れ
施術をする前に、アートメイク施術者の方に形や色などの希望を伝えデザインしてもらいます
骨格からデザインしてもらえるので、バランスも自分に合ったものを提案してもらえます
施術前には表面麻酔をします
今回私は眉毛はしっかりあるので、パウダーのみしてもらいました
少しチクチクとした痛みを感じることもある程度で、我慢できる痛みでした
施術後の注意事項
施術後は皮膚の保護と色が落ちないように、しっかりとワセリンを塗ります
眉付近やおでこはメイクをしてしまうと、お風呂の時に濡れてしまい色が定着しない原因にもなりますので、
たっぷり乗せるくらいのイメージで塗布しましょう
1週間以内は痒みができたり、瘡蓋ができ濃く見えることがあります
メイク、プール、温泉、サウナなどは感染予防のために控えましょう
1ヶ月半〜2ヶ月くらい後に2回目のアートメイクをすると、
色もキレイに定着しやすく落ちない最強メイクになります
アートメイクをしてからは左右のバランスもとりやすく、周りからも好評です