VFR800F ツーリングブログ

VFR800F ツーリングブログ

全国各地へのツーリング記録を書いています。
バイクでたくさんの仲間と出会えれば幸いです。

VFR800Fは2016年2月28日に納車されたので、今日で丸8年になりましたウインク

 

走行距離は80,231km

 

乗れば乗るほど、乗りやすくなっていく不思議な感覚

 

最初は5年目車検で他のバイクに乗り換えようと思っていたけど、ここまで来たら

 

無事故無違反無転倒で10万km走るのが目標ウインク

 


 

バイク保管時の転倒対策をしてみました。

 

バイク保管時はギヤローでサイドスタンドが基本ですが、それでも大地震や強風により、右側へ転倒するリスクがあります。

 

我が家は幸い車庫保管なので、強風による転倒は心配していません。ただ、大地震時は右側へ倒れる可能性があります。

 

前々から転倒対策をしようと思いつつ行動していませんでしたが、先日の能登半島地震を機に実行しました。

 

ちなみに、バイク右側を壁ギリギリに寄せることも、転倒リスクを避けることができますので、良い方法だと思いますウインク

 

 

材料は2×4材(ツーバイフォー)

断面38mm×89mm、長さ910mmで価格は700円くらい。ホームセンターで売っています。

 

寸法を考えて、ダンボールで試作。直角三角形にしたのは、木材を加工しやすいからウインク910mmで3辺作れるサイズです。

 

3つに切ります。45度カットが難しかった爆  笑

 

3つの部材をビスで固定して完成。

 

バイク右側へ突っ込んでおけば、簡単には右側へ倒れません。

 

なお、この転倒対策はやらないよりはやった方が良い程度と考えていますウインク

 

先日の能登半島地震では、重力加速度(980gal)の3倍近い2828galを記録しているので、あのクラスの地震がくれば、地震動の周期、方向によりますが、バイクが宙に浮いて空を飛ぶこともありえそうですびっくり

 

一番良い対策は、物理的にコンクリートの地面とバイクを固定しまうことでしょう!

先日、九州ツーリングで80,000km達成しましたニコニコ

 

そこで、地球2周分となる80,000km走るのに、ガソリン代等の費用がどのくらいかかったのか、集計してみました。

 

ここでの費用は、走行距離に比例するガソリン、オイル交換、消耗品等の費用であり、保有年数に比例する軽自動車税、自賠責、重量税等の費用は含んでいません。

 

※費用は全て1,000円丸め

※部品交換の工賃含む

※車検時の部品交換等、メンテナンスパックに工賃が含んでいたものがあるため、正確に算出できていないものがあります。

 

 

■ガソリン

なんと言ってもガソリン無しではバイクは走りません。

最も身近な費用と言えるでしょう。

 

集計してみると

8万km走るのに消費したガソリンは、

 

約3,780ℓを入れて、536,000円

 

 

■オイル交換

オイル交換は3,000km毎を目安にしています。

また、2回に1回を目安にオイルエレメントも一緒に替えています。

 

集計してみると

8万km走るまでにオイル交換は30回、そのうちオイルエレメント交換は12回。

その費用は、164,000円

 

 

■タイヤ交換

タイヤはフロントタイヤ7回、リヤタイヤ5回交換しています。

 

交換頻度は、フロントは1万2千kmぐらい、リヤは1万8千kmぐらい。

 

その費用は、333,000円

 

 

■その他消耗部品

プラグ交換 2回

エアクリーナー交換 2回

チェーン交換 2回

スプロケ前後交換 2回

ブレーキパッド前後交換 2回

ブレーキフルード液交換 2回

ラジエター液交換 2回

フロントフォークオーバーホール 1回

バッテリー交換 1回

 

大雑把ですが、これらをまとめて

その費用は、212,000円

 

■集計

536,000円+164,000円+333,000円+212,000円

=1,245,000円

 

地球2周分を走るのに要した費用は124万5千円でした。

 

VFR800Fの新車価格が135万円(当時)ですから、それに迫っています。

実際には、あと軽自動車税、自賠責、重量税、車検、任意保険等の費用がかかっています。

 

大型バイクという贅沢な趣味は、長い目で見ると車体価格より、維持費・メンテナンス代の方が高くなります。

よって、バイク購入時に車体価格の安い高いで悩むことは、あまり意味のないことかなと思います爆  笑

欲しいバイクがあれば、高くても買いましょう!

 

ちなみに、VFR800Fとの楽しいツーリングの思い出はプライスレスウインク

2017年4月からホンダドリームのスマホアプリで道の駅スタンプラリーを初めて、2024年1月現在の達成率は61.19%(738駅/1206駅)と6割を少し超えたぐらい。全国制覇まではまだまだ遠い。

 

各県の進捗率を日本地図にまとめてみましたニコニコ

見てのとおり、和歌山県を中心に遠くへ行くほど達成率が低くなっています。

 

 

西日本から見ていきます。

 

近畿、四国は完全制覇ニコニコ

 

中国地方は山口県の5駅を残すのみ。今年中には制覇したい。

山口県は微妙な距離なので九州北部のツーリングと絡めて行くのが理想ニコニコ

 

九州は何度も行っているので制覇が見えてきました。佐賀県・長崎県の達成率は低いけど、そもそも道の駅は多くない。離島の奄美大島と五島列島をどう攻略するかがポイント。

 

 

 

次に東日本へ目を向けると、

 

長野県・静岡県・山梨県はゴールが見えてきました。信州や富士山周辺は、頻繁に行くところなので、放っておいても制覇できるでしょうニコニコ

 

新潟県は道の駅が42駅と多く、また佐渡島があるため、難易度高め笑い泣き

 

関東は東京・神奈川を制覇しているものの、埼玉、千葉、栃木、茨木は空白笑い泣き

今年は房総半島へツーリングに行きたいウインク

 

東北は大好きなので何回でもツーリングに行きたいのですが、距離が遠くそう簡単に行けません。

 

北海道もスタンプ押せていません笑い泣き北海道だけで道の駅が127駅あるので、今年の夏はぜひとも北海道ツーリングに行ってスタンプを集めたいところ。

 

全国制覇までの道のりは険しいですが、ぼちぼち頑張ります爆  笑

■九州ツーリング7日目/2024年1月6日(土)

 

九州ツーリング最終日。大阪から和歌山へ帰るだけですニコニコ

 

目が覚めたら、紀伊水道を航行中船

 

乗船前に買っておいたコンビニのパンで朝食ナイフとフォーク

予定通り7時50分に大阪に到着。トラック、車が多く、下船するまでに30分ほどかかりました爆  笑

 

阪神高速、阪和道を乗り継いで、10時30分ごろ無事に自宅に到着カエル

 

7日目の走行距離:94km

7日間の走行距離:1270km

 

フェリー2泊を含め6泊7日の長旅。自己最長かも。

今年の年始は比較的暖かくて、九州を楽しめました。

 

大分→福岡→佐賀→熊本→鹿児島→宮崎→鹿児島と長崎以外の県を通りました。

 

また、今回のツーリングで押した未踏の道の駅のスタンプは23駅ニコニコ

 大分県:3

 福岡県:4

 佐賀県:1

 熊本県:6

 鹿児島県:8

 宮崎県:1

 ーーーーーー

 合計 :23

 

長崎・佐賀の道の駅にあまり行けていないので、次は九州西側へ行きたいねニコニコ