ブラボー!~牛田智大さんファンブログ~

ブラボー!~牛田智大さんファンブログ~

世界の片隅でピアニスト・牛田智大さんへの愛を叫んでおります(//▽//)
動画や画像の一部はお借りしているものもございますm(__)m

Amebaでブログを始めよう!

 

新年あけましておめでとうございます鏡餅

 

本年の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

今年こそ、今年こそコロナ禍が終息し、

 

世界中の誰もが安心して暮らせますように。

 

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭

 

 

 

あらためまして、

 

皆様お変わりございませんか?

 

すっかりと更新がご無沙汰しておりました(〃▽〃)

 

昨年は、年始のご挨拶と、10月の牛田くんのお誕生日記事こそ書いたものの、

 

ほぼ1年間放置でしたものね(//▽//)(//▽//)

 

 

2020年(もう一昨年ですか!)の10月に転職して以来、

 

生活のほぼすべてが、仕事一色に塗り替えられた毎日でした。

 

もちろん、好きなことを仕事にできているので、ありがたい、幸せなことなんですけれどもネ(*^^*)

 

ただ、今年からは、モー少し時間の使い方が上手になって、

 

仕事もプライベートも、バランスよくやっていけるといいなぁと思っています。

 

 

ウシ活についても、前職ほどには休みの融通が利かず、

 

なかなか以前のようには会場まで行けませぬが(泣)、

 

その時の自分にできるかたちで、デビュー10周年の今年も、その先もずっと、

 

牛田くんのピアノを聴いていきたいです(^^)

 

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭

 

 

 

さて、タイトルにありますように、

 

昨年大晦日、行ってまいりました!

 

「MUZAジルベスターコンサート2021」♪♪

 

 

 

 

 

 

 

MUZAジルベスターコンサート2021

 

2021年12月31日(金) 15:00開演

 

ミューザ川崎シンフォニーホール

 

<プログラム>

 

♪ ショパン : ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 op.53 (ピアノ・ソロ)

 

♪ ショパン : アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22 (管弦楽版)

 

♪ チャイコフスキー : ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 

 

♪ ドヴォルザーク : チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 

 

 

指揮 : 秋山和慶 

 

ピアノ : 牛田智大  ヴァイオリン : 吉村妃鞠  チェロ : 佐藤晴真

 

管弦楽 : 東京交響楽団  コンサートマスター : 水谷 晃

 

 

 

 

会場に入ると、舞台上にはすでにピアノ(スタインウェイ)が。

 

オーケストラ用の椅子も設置されています。

 

やがて独りステージに現れたのは、長身をタキシードに包んだ、ほんのり茶髪のピアニスト。

 

会いたかった、会いたかった、会いたかった、牛田くんその人でした。

 

悠然と始まった、「英雄ポロネーズ」。

 

2020年11月の京都リサイタル以来、

 

私にとっては1年1ヶ月ぶりに生で聴くその音は、

 

このうえなくあたたかな響きでした。

 

あたたかで、ゆたかで、雄々しく勇ましく、華やかで、気品があって……

 

そして、この曲を聴くたびに、なにか、牛田くんの厳しい「覚悟」を感じるような気がして。

 

我知らず背筋が伸びるような、この日も、そんな演奏でした。

 

 

 

いったん退場ののち、指揮者の秋山和慶氏と智にピアニストは再びステージへ。

 

東京交響楽団のメンバーもそれぞれの席に着き、

 

2曲目もショパン、「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」。

 

この曲名をきっとワタシは一生覚えられないでしょう(笑)

 

牛田くんにとって初披露となるこの曲は、前・後半の2つのパートで構成され、

 

前半の「アンダンテ・スピアナート」部分は、ピアノの独奏。

 

”スピアナート”=”なめらかに”の文字通り、

 

ソリストの紡ぎ出す音の1本1本はかぎりなくなめらかで艶やかな絹糸さながらに。

 

後半、オーケストラの高らかな序奏で「華麗なる大ポロネーズ」に突入。

 

ここ、かなりワクワクしますね♪

 

次いでピアノの独奏、そこからラストまでただモー、ひたすらカッコいい!!(≧▽≦)←語彙力

 

いつまでも身をゆだねていたい、心地よいリズム。

 

いきいきと、かろやかに、楽しげに奏でる牛田くん。絶妙に絡むオケ。

 

グイグイ惹き込まれ、ぐんぐん盛り上がって、最後は打ち上げ花火のように!!

 

 

大きな拍手の中、立ち上がり、深々と頭を下げるピアニスト。

 

秋山マエストロ、水谷晃コンマスと笑顔で肘タッチ!(^^)

 

客席で手を叩きながら、胸いっぱいに、生きる歓びがあふれていくのを感じました。

 

この場に自分がいることができている、そのことへの、深い感謝と智に。

 

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭

 

 

 

 

コンサート3曲目はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲 ニ長調

 

ソリストの吉村妃鞠ちゃんは、2011年生まれ、なんと御年10歳です!!

 

1999年生まれの牛田くんより一回り年下ーッ!(≧▽≦)

 

思えば10年前、12歳でデビューした彼も、いつの間にか後輩も増えてきたものですネ。

 

ちなみに妃鞠ちゃん、1941年生まれの秋山先生とは年齢差70歳です!(≧▽≦)(≧▽≦)

 

 

シャンパン・ゴールド色のドレスの背中には大きなおリボン、白いタイツが愛らしい。

 

ステージ上のリトル・ヴァイオリニストは、まるで絵本から抜け出てきたプリンセスのようでした♡

 

そして同時に、まぎれもなく、プロの、本物の、確固たる一人の音楽家でありました。

 

一音一音、その隅々にまで、丁寧に丁寧に、いのちを吹き込んでゆく。

 

曲が進むほどに、その音は、さらにしなやかさを増してゆく。

 

細い小さな身体の、全身から、強靭な情熱が伝わってくる。

 

もっともっと、ずっと聴いていたいと思わせてくれる演奏でありました。

 

チャイコのヴァイオリン協奏曲、大好きな曲を久しぶりに堪能できて、大満足です♪

 

カーテンコールで、何度も何度も、90度のお辞儀を繰り返す妃鞠ちゃん。

 

今でもこんなすごいのに、この先どれほど素晴らしいヴァイオリニストになることか。

 

末頼もしいですね!!\(^o^)/

 

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭

 

 

 

20分の休憩を挟んで、最後の曲は、

 

ソリストに佐藤晴真さんを迎えての ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調。

 

空気を震わせ、胸震わせる佐藤さんのチェロ。

 

この楽器の持つ、人肌のぬくもりというのでしょうか、

 

懐かしいような、切ないような、なんとも言えず胸締めつけられるような。

 

そんな音色を存分に味わわせてもらいました。

 

オケとの一体感も、また素晴らしかった!!

 

 

佐藤さん、どこか飄々とした雰囲気をお持ちで、

 

どっしりとした演奏とのギャップが(≧▽≦)

 

きっと、ユーモアのあるお人柄なんだろうなぁ~(^^)

 

 

 

 

チェリストのカーテンコールのあと、牛田くんと妃鞠ちゃんももう一度舞台に出てきてくれて、

 

並び立つ若き音楽家3人の笑顔が眩しく、清々しく、未来への希望そのものに思えました。

 

我らが牛田くんは、妃鞠ちゃんに「どうぞ」と手振りで先に行くよう促したり、

 

安定のジェントル牛田、レディーファースト牛田でありました(≧▽≦)

 

 

 

以上4曲、すべてが、1年を締めくくるにふさわしい、素晴らしい演奏でした!!

 

終始、コロナに振り回され続けた2021年。

 

まだなお状況は予断を許さないけれど、それども、きっと、

 

2022年は明るい年になる。

 

わたしたちはこの困難に打ち勝っていけると、信じております。

 

音楽の力が、新しい年も、より多くの方々の心を照らす光となりますことを。

 

 

 

MUZAジルベスターコンサート2021

 

演奏者、スタッフ、公演に携わられたすべての方々へ。

 

本当にありがとうございました!!!(*^^*)

 

 

ブラボ―――――!!!

!!!

 

 

 

そしてあらためて この2022年が

 

皆様に 牛田くんにとりまして

 

素晴らしい年でありますように!!!!!