★五島列島 上五島 若松島のパワースポット★


隠れキリシタン洞窟がある
上五島の若松島
ここは、五島列島を代表する中通島と橋でつながっているの。

その地図をぐぐ~っと拡大してみると
今度は、若松島の端っこ、くっつくように
有福島と日島という島がある。

ここも橋でつながってるんだね~。目

ならっ、せっかくだし
一端っこまで行ってみよう!

日島にレッツゴーゴーッ。車


よく見ると、若松島と日島の間は、
漁生浦島、その次に有福島、それから、日島があり

み~んな橋で結ばれる島。

ただ、橋といっても、高さはなくって
波が高い日は渡れなさそうな道のような感じかな。

有福島に上陸すると、

あら~?

これはなんにもなさそうな・・・
さみしい感じが・・・。(笑)


あっ、有福教会と
その先に、日島曲古墓群という看板発見。ひらめき電球

こんな端っこの小さな島にも
ちゃんと教会があるんだね~。

よし。!!
・・・ってわけで
有福島の細い海沿いの道をぬけていくと

あったあった!目

崩れ崖のおうちの脇道
坂道を上がった所・・・。

はぁ

はぁ

振り返ると~
こんな。パー

それにしても、教会って

海が見える所にあるね。


神様だから、高い位置にたてられるのかなぁ???

 

住所

長崎県南松浦郡新上五島町有福郷有福

地図はこちら

 

町内で最も西に位置する有福島にあります。

昭和2年(1927年)にたてられ、昭和49年(1974年)に増築。
人家の間に建ち、木造で小さいながらも重層屋根をもつ教会です。

大村藩の神ノ浦からカトリック信徒が移住して、
弾圧を逃れながら潜伏キリシタンとして信仰を守り続けたが、
明治以降は伝道師らの布教によって、カトリックに復帰した。 
 


 

今までみた教会の中で

一番ちっちゃい、こじんまりした教会~。

 

中に入ると・・・
あぁ、花のいい香り。キラキラ


なんというか・・・

教会というより、田舎の小学校のような雰囲気
と~っても素朴。

正面には、十字架をもった宣教師の方がおられ・・・
右手には素朴な雰囲気のマリア様。
左手はキリスト様かな?
ハート形の太陽のようなものが胸に描かれている。

穏やかで自然体・・・
教会!というより馴染みある田舎のおうちみたいな感じかなぁ・・・。


キリスト教でいったら、神様はキリスト様。
キリスト様を生んだマリア様も信仰の対象。

でも、どうやら、その大元は
神様は肉体がない存在・・・。


わたしにとっては、
自然も偶然の出来事も、神社もお寺も、他の宗教だって
全てが神様。

実に、日本人らしい考えで・・・

キリスト教の方からしたら、
神様という考えが違うといわれちゃうかもしれないけど、

キリスト教の教会を巡ってみて
リスペクトできるものが、
自分の中でじわじわ生まれてきた。


うまく言葉にできないけど・・・。

キリスト教は、自然崇拝、祖先崇拝ではないし
信仰や考えも違っても

それでも、ずーっと先、
大元、意識をする所は、リンクできる。

何かが、同じ。
奇跡やサインも、自然の光や風、太陽、人・・・・同じだ。


何をみるか、何を意識するか、信じるか・・・。

神様について定義したいんじゃなくて
キリスト教の神様も、
神様って、いいなぁって、思ったんだ。

この感覚、

咀嚼して伝えられればいいんだけど

言葉にするって、本当に難しいことだね。(笑)キラキラ




さっ、続いては~

日島の石塔群と日島神社にいきますかな~。キラキラ


ブィーーーン。車
 

日島の石塔群

 

日島石塔群のうち曲遺跡は、中瀬から現世に及ぶ墓地。

日島は、古来から大陸と本州を結ぶ交通の要地で貿易の根拠地でもあった。

烽火によって異国船の来島をしらせる監視所があったため『火ノ島』→「日島」に転じたと考えられている。

日島の石塔群の種類いっぱい・・・。

っというか

とても、気が・・・さむさむさむさむ~~。DASH!


打ち寄せてくる荒波に飲み込まれてしまいそう・・・。


・・・・ってなわけで

お参りはしたけれど

そちらの写真はなしで。(笑)


古いお墓って、

あったかい守られている所もあるけど

その時々、様々なのよね。



さっ、車で進んでいくと~

とってもレトロな・・・港町。

古民家が崩れてたりするけど、そのまま。
漁船の網は放置。笑

観光地らしさは、全くない所だなぁ~。


そこに~ひらめき電球

日ノ島神社がありました~。合格

ご祭神
大己貴命

住所
長崎県南松浦郡新上五島町日島郷112



神社も、日本全国各地、
どこにいってもあるね~。

港町、島の端っこ
石の鳥居が古いですなぁ・・・。

ペコリッ。


・・・っていうか

何という石段。


はぁ

はぁ

この旅も結構歩いたなぁ。

林のほうからは
鳥がピーチクパーチク歌ってます。音譜


へぇ

へぇ


地味にキツイ・・・。


さっ、お社は~っ
わぁあぁ~渋い。
瓦屋根、小豆色のご社殿は、素朴な造り。

社殿のほう、前から押し寄せる気は
穏やかで安定する力~です~。


創建は大宝元年(701年)で
新上五島町全体では最古の神社なんですって。ひらめき電球

・・・っていうか

右手にいくと~
わおわおわぉ~!!

力強くドッシリ~
厚みある地の力をもつ祠さん。

一つの祠は、弁財天なんだそうですが・・・
見た目からは、どんな神様かは
まったくわかりましぇん。

でも、男らしく力強い神様だよぉ。

全体的には、
素朴で小さな港町を高台から見守る
氏神様といい雰囲気でしたっ。合格

さてっさてっ

若松島に戻り、龍観山展望所で景色を眺め
若松島、ばいば~い。



次は、上五島のメインの島、
中通島に戻って
また、ぐる~んと巡りますぞぉ~。車