★東京都のパワースポット★


つづいての聖地は~

何度も訪れてはいたけれど

ブログに書いていなかったお寺


高尾山薬王院有喜寺へご案内しまーす。宇宙人


宗派

真言宗智山派

※成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院

真言宗智山派の三大本山。


御本尊

飯縄大権現


住所

東京都八王子市高尾町2177 

.042-661-1115


地図はこちら

 


ここは、東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山

薬王院は、当初薬師如来が御本尊だったそうなの。


その後、現在の御本尊、飯縄大権現が奉祀され

眷属である、天狗様の信仰も篤い聖地。


ちなみに、天狗様は御本尊の使いとして

人々を救う力をもち、古来より神通力があると信仰されていて

厄を祓い、開運、福を招くといわれていま~す。


高尾山は観光のイメージが強い山だったけど

元々修験の山なんですね。ひらめき電球

(11:45)

高尾山口駅から歩いて・・・

ケーブルカー乗り場~に到着。


この辺りはお蕎麦屋さんがいっぱい。

とろろそばたべなくっちゃ。ドキドキ


今回は~、ケーブルカーに乗らない登山ルートへ

行ってみまーす。がんばる

(11:18)

すぐそばにあるのは、不動院。


あっ、弘法大師様も~。ラブラブ


ペコリッ



穏やかなお堂・・・と思ったら

足が踏ん張るように地についていく・・・。

メラメラ燃える炎のように、
刺激がある力。

不動明王様、目が光っていて、こちらを見てる感じがするよ~。

ここは、高尾山へ登る前に挨拶できたらいいかも。
グランディングできま~す。やった

(11:25)

不動院の斜め向かいには

高野山飯縄権現遥拝


あれ?


水の音がする・・・。


テテテッ足あと


わおわおっっ!!

不動の滝だぁ~~。きらきら

ぐるぐる~ぐるぐる~~ん

不動明王様の勢いある気が力強い~。
ワイルドな力で、祓われます~。

実際の水の量よりも遥かに水量があるような力です~。キティちゃん(v人v)キラキラ

(11:34)

さっ、がんばろっがんばろっあせる

・・・っていうか
コンクリートだし・・・

これは結構キツイ。
角度がある坂だよぉ~。

自然に囲まれてるから、きもちいいけど、
こりゃ大変だわぁ。足にくる・・・。

(11:53)
道が二手に分かれます~。

左手の道のほうが近道でありますが
展望台をみたいので、私は直進。ぶーぶー
へぇ
へぇ

か、階段・・・。 結構急・・・。汗

(11:58)

金毘羅展望、ついたぁぁぁ~~~っうえ

うぅぅ~ん、いい景色だよぉ~~キラキラ

清々しいわ~~。うへ

いやぁぁ・・・
結構きたねぇ。登ったねぇ。

(11:59)
金毘羅社がありまーす。合格

エネルギッシュな力が、ビリビリ。
軽く元気な気を与えてくださるよ~。キメ

(12:08)
さっきの分かれた道と合流
まだまだ登り~登り~。

コンクリートが続くー。DASH!

(12:23)
あぁ・・・やっとこケーブルカーの駅。

これは、もう結論はでました。
行きは、ケーブルカーに乗ってくるべきっす!(笑)ビックリマーク

(12:26)
急に人が増えたなぁ。
みんなケーブルカーでくるのね。

それっ!正解っ!!(笑)合格

だって、景色もみれるもーん。(笑)

(12:35)
あっ!みてみて~。

天狗道開きの杉 蛸杉さんでーす。
一見ふつうの杉だけど・・・
ぐね~んとしてるのだ。(笑)

(12:38)
霊気満山・・・強そう~。
より一層気が引き締まるよ。
(12:39)
神変大菩薩・・・
あっ、役行者様だぁ~~。キティちゃん…ラブラブ

こんにちは~っ音譜

高尾山は山全体がお寺なんだね~。


さてっ、参道を歩いていくと・・・テクテク

(12:43)

あらっ?二手に分かれる。

男坂、女坂。


私は左手の優しい道にしよ~。(笑)


この辺りからさらに

気がキューッと引き締まる・・・。


南無飯縄大権現


強烈。強烈。修験だぁぁ。くるくる

(13:00)

山門到着~。HAPPY


左手、四天王 増長天と

右手、四天王 持国天が祀られています。


ぺこッ。ぺこッ。

わぁぁあ~っっ!!


大天狗様と小天狗様だぁぁ~~~きらきら


すごいすごいっっ!!

大天狗様の前に立からは
高い気が突き抜け・・・

天眼が目覚め開いていくというか
感覚が研ぎ澄まされる感覚。

頭を下げるとね、
天や神との繋がりをもつ
チャンネルが刺激をうける。

頭の上がビリビリ~。ビリビリ~。震える


小天狗様のほうが少し優しいかもっ。音譜


人もお土産屋さんもいっぱい~。


手前には、生命の活力を与えてくださる八大龍王様や、

縁結びのお堂もあるよ~。ねこへび



さっ、仁王門をくぐり~

(13:15)

御本堂へ到着~。キラキラ

人は多すぎますが・・・

前からたくましい力がくるくる~。


飯縄権現様~天狗様~。rm

あっ、烏天狗様・・・みられてる!(笑)


さっ、御本殿へまいりましょ~キャッキャッ


(13:21)

こっちは鳥居?!?!

(13;23)

・・・ってことは

二拝二拍手一拝?!


・・・って思ったら

案内板には


薬王院飯縄権現堂。

お寺・・・??(笑)



おぉおぉ・・・叫び


ぐるぐるぐる~~~


強烈な気で、厳しいよぉ~~

勢いある強い力で、吹き飛ばされそう。
悪いことしてたら怒られちゃう。

厳しい厳しい。

観光地とはやっぱり違う
男らしい修験の地という感覚なり~。キラキラ

横には、稲荷社と・・・
ここにも飯縄大権現、大天狗 小天狗が祀られているよ~。ひらめき電球
(13:41)
さっ、まだまだあります。
階段、階段。

はぁ、重たい。
足が重たい。あせる
(13:42)
奥の院 高尾山不動堂へ到着~。

ドッシリした落ち着きある雰囲気だけど・・・
なんか、気になる。

どこだ?どこだ?

テテテッ足あと
わっわわわっ・・・

こ・・・これは・・・

不動堂の真後ろ・・・
南無浅間大権現と書いてありますが・・・

ものすごく厳かな気が流れているよ~~。叫び

ここ、すごい。
近寄りがたいほど、神々しい。

これは・・・お参り忘れちゃだめですぅ。きらきら


ん?


その横には・・・

(13:46)

修験根本道場と書かれている・・・

ぎゃああぁぁぁあ~~~~叫びアップ

ぐる~ぐるぐるぐる~~~

強烈な力がぐるぐる~。
厳かで・・・シンとしてる。まさに修験の力だよぉ。

身体中の力がギュッと、緊張
引き締る感じ。

なんって、力なんだろう・・・

これは女人禁制だったんだろうなぁ・・・って
感じさせる男性的なお力ですぅ。


(13:50)
さぁさ~、森林浴~歩いていくと~ぶーぶー


めちゃくちゃ立派で広いトイレ発見。

そして、食堂も~。


頂上付近なのにすごい!

高尾山観光地らしく進化してる~!!

(14:08)

えっ?ええっ?!

うそうそ!変わってる~変わってる~。ええ!!

トイレ、ビジターセンターや、お茶屋さん、食堂もできて
諸々建物ができてるよ~。

高尾山といえば、昔頂上は木々に覆われて
景色が見れなかったのに、
今は開けて、みえるじゃなぁぁ~い。

ひょええええ~
こんなに進化してるなんて・・・。
(14:09)
ご覧の通りですぅぅ~。わーい

すごいすごいすごーいっ!!
来てない間に変わったわぁ~。(笑)


はぁぁ~~。
自然の景色に癒されるぅぅ~~~。キラキラ

(14:44)

さっ、ここからは下山。

いろんなルートがありますが・・・

私は6号路へ。

階段くだったら左ね~。ひらめき電球


(14:44)
ヘイホッ

ヘイホッ歩く

こっちは人がいない~。
やったぁ~。山らしい山になってきたぞ。(笑)

(14:49)
えっと・・・階段をおりたところで
左への道へっと。

(14:49)
細い道~。案内板がないけど・・・。

(15:53)

広くなった!

あってた~あってた~。

6号路でーす。合格

(14:56)

空気が清々しいな~。キラキラ


さっきまで人だらけだったのが嘘みたい。


高尾山にきたら、

自然の山の気をいただかないとね。にこにこ


6号路大正解~っ合格


(15:05)
わっ、沢沿いを歩くと書いてあったけど

沢を歩くんだ!!


石の上をピョンピョン。

ははは~音譜


水に少し触れられるのがうれしい~。
ピチャッ、ピチャッ。


浄化されるよ~この道。

エネルギー最高~最高~。わ~い。わーい


(15:09)

少し歩くと、沢沿いを歩く道になりま~す。


ここで、稲荷山から6号路に来れる道と合流。ひらめき電球

(15:34)

クネクネと沢沿いをくだっていく道は

すっごく気持ちい~。キイロキラ


6号路はおすすめのリリースロードよ。

癒される~~。


高尾山にきたらこの道を歩かないともったいない。

自然のパワーいっぱいだもーん。ルンルン

(15:56)

こちらは、琵琶滝~。


お堂があるけどしまってるみたい。

修行の方のみ入れるのかな?


ぐるぐる~ぐるぐる~

かなり、強い力が満ちています~くるくる

行場らしい厳かな空気が、強く濃い。
キーンとした厳しい~力だよ~。


(16:00)
あ・・・ちらは・・・
岩屋大師と書いてるけど・・・

近寄るのが怖いくらい
強烈な気がぐるぐる回っている~

暗すぎて・・・。
はいれましぇ~ん。

遠くから、遥拝。(笑)rm

(16:08)
山道から普通の道路へ~。

(16:14)
そして、ケーブルカーの駅に無事つきました~~。ウキウキ


・・・っというわけで

高尾山のおすすめは
行きはケーブルカーで登り

帰りは、ちょこっと稲荷山を通り6号路にでると
山の尾根をみることができて、沢沿いも歩けます。

ずっと、6号路で降りてくると
沢を歩き(石があるからそんなぬれないよ)、沢沿いを歩けます。

お好みでどうぞ~。ドキドキ


そして、高尾山薬王院に訪れるなら
人が多すぎると、エネルギーが違ってくるので
できれば人が少ない時間がおすすめ。

高尾山は、修験の気、自然の気、
さまざまなパワーあふれる山ですよ~音譜




キラキラAMATERAS PRESENTSキラキラ