湿度と紙 | わりと短いブログ

わりと短いブログ

印刷業界に来たばかりで専門知識が全くない!という方のために
業界のマニアックな知識を紹介していく「印刷マニアック」
富沢印刷の社員が最近食べた美味しいものを紹介していく「わりと短いブログ」
それぞれ月1ペースで更新中

印刷工場では工場内の湿度55%±5%を維持するよう努めている。

最大の目的は印刷品質を一定に保つためである。そしてその湿度の変化により一番影響を受け一定の品質を乱すのが「紙(印刷用紙)」である。

どんな影響を与えるかを簡潔に説明すると、

湿度が高いと紙は波打ち始めシワが発生したり給紙不良が起こる

逆に湿度が低い紙の四隅が反ってきて給紙不良がおこる。また静電気も湿度が低いことで発生しやすくなる。

 

実際に紙の波打ちや四隅の反りというのが起きる理由は

波打ち=湿度が高い為に紙が空気中の水分を吸い込むから。

反 り=湿度が低い為に乾燥により紙が空気中に水分を放出するから

である。

これらを防ぐために湿度管理だけでなく色々な対策が徹底されている。

具体的には紙(印刷用紙)を「常に外気に触れないようにする」「印刷寸前までワンプ(調湿の包装紙)を剥かない」「裸のまま放置しない」「ラップを巻く」「なるべく早めに印刷工場内に置く」等である。

このように「温度」同様「湿度」の管理というのは印刷工場において大変重要な要素なのである。

 

(因みに、冬場の静電気は印刷工場において最大の難敵であると個人的に思っている・・・)

 

(現場のベテラン)

■□■□■□-+-+-+-+-+-+-■□■□-+-+-+-+-+-+-■□■□■□

この文章は、「しまいマスク」を広めようと日々奮闘している富沢印刷の現場のベテランが書きました。

この話にご意見・ご感想・ご質問のある方は、メールでお送りください。

「しまいマスク」の富沢印刷株式会社

E-mail : tm-print@10330.co.jp

「しまいマスク」の特設サイト

要チェック!https://shimaimask.jp

「しまいマスク」のコント

見てね:https://www.youtube.com/watch?v=x_aAM2a2qHo