本日未明、伊予灘を震源として、愛媛県を中心に地震が起きました。
初めて経験する震度5という揺れ。怖かった(>_<)
なんでも、愛媛で震度5以上というのは観測史上2回目!!
めったにないことなんですね。
今回は、愛媛は死者なし、けが人もほんとわずかで済んで良かった。
伊方原発も、今出ている情報によれば大丈夫らしい。
本当によかった…。
「伊方原発が爆発したらどうしよう」って、本気で怖くなったのも今日が初めて。
今大丈夫でも、この揺れでどこかがもろくなって、
2度、3度と揺れがきたら壊れてしまうんじゃないかとびくびくします。
いま動いてなくてよかった。
動いてたら、ちゃんと制御棒入れられたかな?
毎週金曜日にやってるシールアンケートでは、
「伊方原発これからどうーしたい?」とたずねて
「ずっと使わない」「今はまだ使わない」「今年中に使う」「分からない」「その他」
のどれかに貼ってもらいます。
3人の子どもを連れてきたお母さんは「その他」にシールをペタ。
「使わず、廃炉にまでしてほしいから!」ときっぱり。
「今日の揺れだってこわかった。稼働が止まってても、中に放射性物質が
あることは変わらないでしょう?原子炉がある限り不安だから、廃炉にしてほしい」
と語りました。
アンケートでは他に、
「今日の揺れすごくこわかった!原発にもしものことがあったら怖い。2年動いてないんだったら、もういいと思います」という女の子がいました。
筑波から偶然松山に用があってきたという方は、
自分で線量計をもって測っているそうで、「筑波もいまだに線量高いよ」と。
「水たまりなんかできたら特にね。
気にしてちゃ生活できないから、気付かないふりしてるけど。
政府も、メディアも何も言わなくなったし、みんな野菜も魚も食べてるよ。」
「福島の情報だって、政府が隠してて何もわからない。
安全が確認されたら稼働して良いと思うけど、今はまだだめだろうね」
と話してくれました。
今日は、いつもより長く話をしてくれる人が多かった。
雨がぽつぽつ降る中でも、自らかけよってシールを貼ってくださった
ダンディなおじさまもいました。
3.11の集会と、今日の地震。
いろいろ考えさせられ、感じて、不安が残るままで再稼働してほしくない!!
という思いが鮮明になった一週間でした。
この声が届くように、これからもがんばります!!
☆おまけ☆
今日ツイッターをフォローしてくださってる方チェックしたら、
愛媛の方が増えてた!!嬉しい^^
愛媛や四国の人にいっぱい知ってもらって、仲間をふやしたいです^^
アユム☆グリーンレモン