あちこちで大変みたいです。
こちらは、雪も少ないですし、寒いだけ。
寒いといってもせいぜいマイナス10℃・・・
例年に比べても暖かいです。
何より雪が少ないことが本当にありがたいです。
この時季なら30cmくらいは積もっている山の中でも、道路にはほとんど雪が無いです。
日陰には5cmくらいは残っていますが、全然大丈夫!
気を付けて運転していれば問題なく動けます。
寒いといっても、ほとんど石油ストーブ一つでしのげる感じ。
2月2日、この時が一番降ったかも。(5cmちょっと超えたかも)
雪景色はきれいだよね~
一瞬にして冬の森。
2月3日の夕方。
日が長くなりました。
木々に雪がついてない事に注目!(たった一日で消えてます)
今日の昼の風景。
一日雪がちらついていましたが、積もるって程ではありません。
子どもたちは外で雪遊びに余念がありません(寒いのにね)
お山(1500mくらいより上)は雪ですね。
我が家は1000m。
一日中雪がちらちらで・・・でも積もるほどではなく、今までの雪が消えない程度。
毎年履いていた膝までの長靴が必要ありません。(去年履いていたのは穴が開いたので、買わなくちゃなんだけど・・・)
このまま大雪がないと助かるんですけどね。
こればかりはわかりません。
あの2014年の大雪の年も雪の少ない1月からいきなりでしたからね。
私は毎日お仕事とその他の雑用に追われております。
子供達も新年度に向けて色々と頑張っています。なんだか3学期ってせわしないですよね。
皆さんもくれぐれも気を付けてお過ごしください。
風邪もインフルもコロナも流行っていますので・・・