現実的に現実逃避 | プラクティス

現実的に現実逃避

現実的に現実逃避


ベトナム良いなぁ。



なんか思うのですが、女性って


現実的に現実逃避


しません?


一方で男性は、仮想的に現実逃避する、のです。


女性が現実逃避が外に向かっているのに対して、


男性は現実逃避が内に向かっているのです。



女性はいくらオタクでも、こうはならない、のです。



女性の現実逃避と言ったら、で、グルメ、旅行、ショッピングなのです。




で、私はバスガイドの国家資格を持っているのですが、外に関心が向くという感じが女性っぽい、のです。


なので、多くの女性が、多くの男性に抱く不満と同じ、なのです。


つまりは、自分の世界やゲームの世界に現実逃避するな、なのです。


何故って、それは逃避になってないから、なのです。



学校で言うと、イヤなら転校したら良い、のです。


仕事で言うと、転職したら良い、のです。



逆に言うと、る現実逃避をして何か変わるのか、なのです。


全く何も変わらないし、良くならない、のです。


良くならない道を自分で選択して、良くならないと文句を言っている、のです。




何と言うか、体重100キロの人は、体重100キロの人生。


体重50キロの人は、体重50キロの人生になる、のです。


で、体重100キロの人が内に籠って何か良くなるのか、なのです。


自分が現実逃避という「現状維持をしている」のです。


アニメやらフィギュア、ゲームのキャラが何故流行るかって、自分がどんな自分でも受け入れてくれる(気がする)から、なのです。




で、


現実的に現実逃避


ですが、


脳は普段行かないところに行くと自動的にリフレッシュされる、のです。


何故かって、脳がこれまでの知識からではなく、目の前の現実から情報を得ようとするから、なのです。


目新しいとは、脳のハードディスクの中に無いものだから、新たに取り込もうとする脳の働き、なのです。



新しいゲームが、楽しそうに見えるのも、それなのです。


逆に、モテない男がモテないのも女性が見飽きているから、なのです。

(たまに世間知らずのお嬢様がクソ男に引っかかるのも、それ、なのです)



なので結論としては、脳をリフレッシュさせるためには、


行ったことの無いところへ行け


なのです。


ですから、バーチャルでなければ現実逃避は理に叶っている、のです。



気分転換に外に出ることで、煮詰まったものが消えたり、新しいアイデアが生まれたりする、のです。


で、この外は、あなたの脳の外(既知の外)なのです。


そこには、この世にもともとあって新しくもなんともないけど、新しい世界(あなたにとっての新しい刺激)が待っている、のです。



現実的に現実逃避しよう