手放さないと先に進まない
手放さないと先に進まない
日本人は今、ガチガチに今あるものを手放さないようにしています。
だから、進まない、のです。
日本人は今、ガチガチに今あるものを手放さないようにしています。
なのに、先にあるものを欲しがっている、のです。
で、それ、「自分でやってんじゃん」と言ってるのです。
でも、「自分は悪くない」とか言って、話が通じない、のです。
手は今の場でガチガチに握っておいて、高嶺の花を妄想するか、高嶺の花が空から降って来て欲しい、のです。
そしてそれを叶えたように思わせる、ドラマやMV、ゲームという現実逃避促進企業が、メチャ儲けている、のです。
で、こどおじ、こどおばのように、なーんも成長しないで歳だけとっている、のです。
たとえば、私は、周りが無駄話をしている時にジムに通って、カナヅチからバタフライを泳げるようになりましたが、
その中でも距離が、50m、100m、200mと進むにつれて、人が極端に少なくなっていく、のです。
おそらく大人になってからバタフライ200mを泳げる人は、そう居ないと思いますが、これだって、ただ25mの次は30m、30mの次は40m、40mの次は50mと、繰り返しただけ、なのです。
本気を出したら覚醒して一気に100mとか、そんなことは無い、のです。
で、去年はハワイでバタフライを泳いできたのですが、ここだけ聞くと別世界のように聞こえるでしょうが、そもそも私はカナヅチからスタートして、周りが無駄話をしている時にジムに通って練習したから、こうなった、のです。
これで言うと、一つ一つ進んで行っただけ、なのです。
で、思うのですが、周りは皆、25mとかは泳げる人なのです。
つまり、私より出来る人達だった、のです。
ただ、全く進んでないから、追い抜けただけ、なのです。
ちょっと前なら居酒屋で、今なら家で動画やゲーム、で止まってるのです。
ちょっとマラソンで考えてみてください。
遥か彼方の10キロ先に居る人でも、止まっているなら追い抜ける、のです。
走らなくても、だらだら歩いてたって追い抜ける、のです。
と言うか「え? そんなことしてて大丈夫?」なのです。
(何故かキレられるので言いませんが)
そして出来上がったのが、太ったこどおじとか、太ったこどおば、なのですから、何してんの、なのです。
(プライドだけ高い人がキレるので言いませんが)
で、その場から進んでない人が、ゲームのレベル100になっても、何かのドラマが最高でも、「だから何なの」なのです。
そりゃ、仕事でも、恋愛でも、先に進まない、のです。
だって、自分がその場から進んでない、のですから。
水泳だと25mとか、脳だと中二から、全然進んでない、のです。
この人達は手遅れだとして、
これで言うと、今、ガチガチにその手にあるものを手放さないと…なのです。
ハシゴで言うと、上ではなく動画、食べ物を見ている、のです。
それで、この先、どうなると思いますか、なのです。
答えを言うと、離婚に、リストラ、未婚に、貧困に、著しい体力の低下からの病気、なのです。
若い頃にHPが100だった人が、今では最大HPが25で常に赤い状態で、階段を登るのも一苦労なのです。
そして、これには一歩一歩進むことが必要なのですが、この令和の6年間をずっと私は見てきましたが、全然進んで無い、のです。
日本人は今、今あるものを手放さないようにして、
だから、進まない、のです。
だから、それを手放せ、なのです。







