食べ放題 ではなく 全種類 | プラクティス

食べ放題 ではなく 全種類

食べ放題 ではなく 全種類


なんか思うのですが、


食べ放題 ではなく 全種類


というのが欲しいと思いませんか。



大人が求めるのは、種類だと思う、のです。


たとえば、好きな店で食べ放題をしても良いとなったら、


全てを制覇したくありませんか?


よく食べるものだけをいくつも取るでしょうか。


そんなビール飲み放題みたいなことを食べ物でするでしょうか。



たとえば、アフタヌーンティーがこれだけ大人気なのですから、全種類がちょこっとずつのった魔法の皿みたいなのがあっても良いでしょう。

(アフタヌーンティーだとアフタヌーンティー用になってしまう(ショーケースの中にあるものを食べたい))


で、普通の大きさのケーキを3つなら、1/2の大きさにしたケーキを6つ食べたい、のです。


要は、大人は量ではなく種類なのです。


紅茶で言うと、バラエティパックみたいなので試したい、のです。


焼肉やら、蟹やら、ビールやらは、何度も同じ物を頼む、食べ放題で良いですが、


スイーツなんかは、種類なのです。



特に、旅行先なんかだったら断然、種類なのです。


何故かって、そう何度も来られないから、です。


全ての種類が食べられるとなったら、ソレなのです。


量が食べたいのではなく、種類が食べたい、のです。


で、それが無いから、食べ放題、なのです。


本当に欲しいのは、


食べ放題 ではなく 全種類


なのです。



これは、日本酒5種を500円で飲み比べできる、新潟「ぽんしゅ館」ですが、こういうのが欲しい、のです。



たとえば、気に入ったものをお持ち帰りしたいとしても、食べたことが無いものを気に入れない、のです。


で、ケーキの中には、シュトーレンのように見た目はパッとしなくても、食べたらメチャ美味しい、みたいなものもある、のです。


それを食べないで2000円とか出すのは、なかなか勇気がいる、のです。


たとえば、あるケーキが有名な店で、「たぶんこの焼き菓子も美味しいんだろうな」と思っても、間違いないケーキを買ってしまって、その焼き菓子は買わない、のです。


特に今は、何でも高くなってしまって、新しい物に挑戦しにくくなっている、のです。



なので


食べ放題 ではなく 全種類


が欲しいのです。



大きさ的にはこんな感じで、食べ放題用に作られた材料費を抑えたものではなくて、食べ放題じゃなくて良いから個々で買うのと同じクオリティの物が欲しい、のです。

特にパフェなんか、一口サイズで良い、のです。
(パフェ食べ放題があったとしても、そんなにいくつも食べられないでしょう)


ケーキ屋なんかで、もっとアソートパックがあっても良いと思うのですが、どうでしょうか。

焼き菓子なら普通にあるのですから。

一つ一つのサイズを小さくして良いから種類が欲しいのです。


化粧品サンプルみたいなお試しセットをもっとやったら良い、のです。

試食して美味しかったら買うのですから。