量が多いと覚えられる
量が多いと覚えられる
痩せたい人は、デブと同じことをしなければ良い。
あるいは、デブと逆のことをすれば良い。
で、今回は記憶力の話ですが、
多くの人は「自分は記憶力が悪い」と思っているでしょう。
だから、少なくして覚えようとする、のです。
理由は、少なかったら覚えられると思うから、です。
そして、そんな自分の偏見を譲らずに死にます。
これが多くの人です。
嘘だと思ったら、周りを見てみてください。
で、あなたが女性だとして、
だったら、どうしてドラマの登場人物やらストーリーを覚えられる、のですか?
きっと「好きだから」とか感情論にするでしょう。
そして、好きなものなら覚えらるとか思って、そんな自分の偏見が正しいと思いながら死ぬ、のです。
ちょっと考えてみて欲しいのですが、自分が名探偵でも医者でもないのに、自分の思いつき(閃き)は正しいのでしょうか。
クイズ番組やら推理小説で、毎回、正解しているのでしょうか。
で、「好きだから」の話をすると、たとえばある男性が、ある女性のことを好きでも、その女性のことなんて何も知らない、のです。
残念ながら、そんな男性が過半数以上(5000万人超え)なのです。
もちろん、女性だって、その男性のことを好きだけど、その男性のことについて何も知らない、なんてことは多々ある、のです。
でー、そんな男女が、自分は記憶力が悪いから必要最低限の少なさにして覚えよう、としたら、馬鹿野郎じゃないですか?
女性が、男性に、それされたら「自分のことは好きではない」と判断するでしょう。
それと同じ、なのです。
男性向けに言うと、婚活女性がお金のことしか聞いて来ないようなもの、です。
それで好きと言われても、でしょう。
つまりは、好きなものなら覚えられるとか、少なくしたら覚えられる、
ではない
のです。
そうではなく、そういうことをするから覚えられない、のです。
デブで言うと、そういうことをしているから、痩せない、のです。
つまりは、そういう人と同じことをしなければ良い、のです。
あるいは、そういう人と逆のことをすれば良い、のです。
記憶力が悪い人で言うと、記憶力が悪い人が今までしてきたことの逆をすれば良い、のです。
それは、親孝行してこなかった人は、親孝行をする、くらい真理、なのです。
でー、記憶力が悪いと思っている女性が、ドラマのストーリーや登場人物を覚えらるのは、
量が多いから
なのです。
のです。
たとえば、これを名前だけ覚えようとしたら、無理なのです。
それは、この数字を一つ一つ分けて覚えようとするようなもの、なのです。
繰り返しますが、
のです。
つまりは、量を多くすることが記憶を楽にする、のです。
逆に、量が少なくなると覚えるのが困難になり、さらに思い出しにくくなる、のです。
そして、それをしているのが記憶力が悪いということにしている頑固な人達なのです。
たとえば、2024年 M-1 の決勝には、エバース、ジョックロック、真空ジェシカ、ダイタク、トム・ブラウン、バッテリィズ、ママタルト、ヤーレンズ、令和ロマンと、当日敗者復活を勝ち上がる1組の計10組が登場する、という歴史的事実があって、これを名前だけ覚えようとしたら大変なのです。
せっかく覚えても、すぐ忘れてしまう、でしょう。
そして「自分は何て記憶力が悪いんだ」って、全然違う話じゃないですか?
何ですかその悲劇のヒロイン。
でも、そんな人も番組見れば、半分は覚えられる、のです。
たとえ、
覚えようとしなくても
です。
つまり人間は、
のです。
逆に言うと、数字や名前だけでは駄目なのです。
情報が少な過ぎて。
それなのに、情報を少なくすれば覚えられるだろう、みたいなメチャクチャなことをしている、のです。
だから、その生活をしてきたから記憶力が悪いって話なのに、何してんだ、なのです。
繰り返しますが、量が少なくなると覚えるのが困難になり、さらに思い出しにくくなる、のです。
M-1 で言うと、番組を見ないで、何とか名前だけ覚えようとするから、覚えられない、のです。
ドラマで言うと、ドラマを見ないで顔と名前だけ覚えるようなもの、なのです。
すると、覚えるのに「ドラマを見る」以上に時間がかかり、なおかつ、せっかく覚えても、すぐ忘れる、のです。
そうではなく、大量の情報をインプットするから覚えられる、のです。
歌で言うと、歌を聞かないのに、歌手と曲名だけ覚えるのは、時短でコスパが高いようで、全然覚えられない、のです。
歌手と曲名を単語カードに書いて何度も読んでも、蛍光ペンで塗って透明な下敷きで隠しても、そう簡単に覚えられるものではない。
でも、聞けば一発なのです。
点で覚えるのではなく線(流れ)で覚えるのです。
てんで覚えるのはてんで駄目なのです。
・ファーストサマーウイカ
ファーストサマーウイカさんは、もともとはアイドルグループのメンバーで、その時には「初夏」と書いて「ウイカ」と読む芸名で活動していて、そのアイドルグループから卒業してから、「初夏」と「ウイカ」を合体させた「ファーストサマーウイカ」になりました。
で、ここまでの情報をインプットしたあなたは「ファーストサマーウイカ」なんて訳の分からない名前も、覚えている、のです。
それを、名前だけ覚えよう(そっちの方が簡単だ)とかするから、覚えられない、のです。

