楽をしないで楽しもう
このブログは、実際にやってみる実践(プラクティス)のブログです。
自分だけでも実践しているのですが、ときどきイベントを開いて、参加者さんにも実践してもらっています。
初めてきた参加者さんには、よく言うのですが、「よく来たね」と言います。
何故かというと、イベントは「楽しい」ですが、「楽じゃない」からです。
これが他のイベントと大きく違う点だと思います。
多くの場合は、その人が今までやってきたり、得意だったり、自信のある仲間同士の集まりとなります。
音楽鑑賞グループが、スキーには行きませんし、スキーに行くグループは、音楽鑑賞をしないものです。
ところが、こちらのイベントでは、いきなり映画館に連れていかれるわ、美術館巡りをするわ、かと思えば、スケートで、そうかと思えばスキー、あげくの果てには水泳です。
で、ありながら、本は1日1冊とか、古典を読めとか、お話会では男女論だったりします。



こういう実践会って、大人ではなかなか無いのではないかと思います。
大学のイベントサークルでも、こんなに色々としないでしょう。
なぜなら、これらは、楽ではないからです。
楽だったら、家で寝てた方が絶対に楽でしょう。
実際に、九州は大分から、東京経由で、新潟へのスキーツアーに参加された方が居ましたが、これって楽ではないのです。
どー考えても楽ではない。
実際、ほとんどの人がしないでしょう。
でも、楽しいのです。
人生って、こういうのが楽しいのです。
そして、本当はみんな、楽ではなく楽しいことがしたいのです。

自分だけでも実践しているのですが、ときどきイベントを開いて、参加者さんにも実践してもらっています。
初めてきた参加者さんには、よく言うのですが、「よく来たね」と言います。
何故かというと、イベントは「楽しい」ですが、「楽じゃない」からです。
これが他のイベントと大きく違う点だと思います。
多くの場合は、その人が今までやってきたり、得意だったり、自信のある仲間同士の集まりとなります。
音楽鑑賞グループが、スキーには行きませんし、スキーに行くグループは、音楽鑑賞をしないものです。
ところが、こちらのイベントでは、いきなり映画館に連れていかれるわ、美術館巡りをするわ、かと思えば、スケートで、そうかと思えばスキー、あげくの果てには水泳です。
で、ありながら、本は1日1冊とか、古典を読めとか、お話会では男女論だったりします。



こういう実践会って、大人ではなかなか無いのではないかと思います。
大学のイベントサークルでも、こんなに色々としないでしょう。
なぜなら、これらは、楽ではないからです。
楽だったら、家で寝てた方が絶対に楽でしょう。
実際に、九州は大分から、東京経由で、新潟へのスキーツアーに参加された方が居ましたが、これって楽ではないのです。
どー考えても楽ではない。
実際、ほとんどの人がしないでしょう。
でも、楽しいのです。
人生って、こういうのが楽しいのです。
そして、本当はみんな、楽ではなく楽しいことがしたいのです。
