進撃の巨人 | プラクティス

進撃の巨人

専門学校などでは、1年かけて、100万円とかとりますが、それは専門学校経営に、それが必要だからで、生徒のためではありません。

「費用対効果」という観点で言えば、馬鹿みたいに費用が高すぎです。

生徒は、どうせ親が払うからいい、あるいは、学校生活を送りたい、という、明後日の方向のモチベーションだから、そこで良いのでしょうが、社会人としては、大問題です。

お金を投資するということは、遊びに使う、あるいは、ドブに捨てるのでなければ、何らかの形でのリターンを想定するものです。


そう考えた時に、果たして100万円の投資の回収が出来るのかという話です。


ちなみに、私立の大学は、薬学部とか医学部とかでないと、回収は出来なくなってきています。

私立の文系などでは、そのほとんどが不良債権化です。

現状、専門学校や、私立の文系大学は、貴族の遊び場と化しているのです。

社会に出ることを前提に学ぶのではなく、社会に出るまでの時間を延ばすために、しょうがなく学ぶ(単位をとる)ような歪な考えになっています。


それもこれも、お金を湯水のように扱っているから。

生徒自身の「費用対効果」という意識が無さすぎるから、です。


生活費も含めたら、私立の文系大学での4年間の生活は、500万円では、とうてい収まりません。

そして、500万円を投資するということは、そこに何らかのリターンがあってしかるべきです。

このリターンが、「大学生活は楽しかったです、ピース!」という感想だけだと、何をどうやって、500万円を回収するのかという話です。

薬学部とか医学部で、そういう人は居ません。「国家試験に落ちたけど、楽しいキャンパスライフをおくれたからよかった」とか、言わないのです。


仮に500万円を月に1万円、返し続けるとして、500カ月。約40年です。

どんな金融機関も40年は待ってはくれませんから、10年で返すとして、ひと月に4万円。

ひと月に4万円を返せるとしても、10年。

5年で返そうと思ったら、月8万円です。


それを踏まえてキャリアプランを考えている子は、ごくごく一部を除いて、ほとんど居ません。

責任が嫌だから、出世する気もないようです。

こんな簡単な算数も出来ない未熟児が、大学時代を遊んで過ごしてしまって、学費が返せないとか泣くのが現代です。

あるいは、これだけの負担を親にしいておきながら、何の感謝もせず、偉そうなのが現代です。


で、こういう子達は、そのうち職も失います。

なぜかと言うと、自分のことさえ考えられない(計算できない)人は、会社のことや他の人のことまで考えられないから、です。

親にしてもらって当然と考える人は、国や会社にしてもらって当然と考えるから、です。

自分や親にも損をさせるような人は、会社にも損をさせるのです。

2代目のボンボンが会社を潰すのと一緒です。


我欲を優先させるような子は、その我欲で、身を滅ぼすのです。

借金をする、あるいは親に借金を背負わせて平気な子は、その借金で、身を滅ぼすのです。

ここで言う借金は、学費、養育費のことです。

親に借金を背負わせて平気な顔して遊んでいる、心の冷たい冷血人間は、山ほどいます。

こういう人は、会社が辛い時に、社長が借金をしても、同じことをするのです。


口では「お金じゃない」とか聞こえが良いことを言うのですが、その実態は、「お金とか煩わしいことは人にやらせて、自分は好きなことだけしていたい」という周りが見えていない身勝手な我欲なのです。

最近、流行っているマンガ『進撃の巨人』の巨人は、いまの若者ソックリです。

親や会社や国を食い物にして、人間が人間をしゃぶりつくそうとしているのです。

ニートや、ひも、遊んでいる学生、会社に儲けさせてない人は、食われているのではなく、親や会社や国の脛どころか本体を食っているのです。





ただ、巨人には、その自覚がないだけです。


ペタしてね

読者登録してね



・進撃の巨人 OP - "紅蓮の弓矢" - Linked Horizon (1 hour size)