宇宙の渚で生きるということ | プラクティス

宇宙の渚で生きるということ

本日は、以下の素晴らしい本を書かれた方と、とても知的な会話ができました。

宇宙の渚で生きるということ―いのちの文明への旅立ち

¥1,800
Amazon.co.jp

この本は、以下の著名人にインタビューをしたもので、ものすごく抽象度の高い内容が、平易な読みやすい文章で書かれています。

龍村仁・佐治晴夫・名嘉睦稔・柳澤桂子・玄侑宗久・中村桂子・栗田昌裕・本川達雄・鎌田東二・池内了・三橋規宏・枝廣淳子・石井吉徳・大久保泰邦・村上和雄・田坂広志・高柳雄一・柳瀬丈子・宮脇 昭・甲野善紀・星川淳・羽鳥操・赤池学・草木雅広・綾部經雲齋・速水亨・板垣啓四郎・藤村靖之・小柴昌俊・天外伺朗・上原春男・堀文子・久保雅督
(順不同・敬称略)

読書家にとっては、あの人も知ってる、この人も知ってるという豪華な顔ぶれ。

抽象度は、視点を高くするか、長期間のスパンで見るかして、日常から大きく離れたところから見ないと上がりません。

宇宙と言うビックサイズから、地球を見るこの本は、抽象度UPのトレーニングとしても最適です。

読むときは、ゆっくりリラックスして、悠久の時の流れを感じながら読んでみてくださいね。


以下、取材をされた方から、このブログの読者の方へ、直々のメッセージを頂きました。

「私たちは、地球という名の“渚”にたたずんでいる」──読者の皆さんには、そんな佐治先生のことばが示唆する“まなざしの転換”というものを、この本でぜひ体験していただきたいと願っています。



私たち1人1人が宇宙の一かけらなのです。




他にも、夢を語るプロのキーボーディストさん、プロのピラティスの先生という、このブログならではの多種多様な人と語り合うことが出来てとても楽しかったです。

ありがとうございます。
ヾ(@^▽^@)ノ

ペタしてね


ウォーキング・ツアー

¥1,470
Amazon.co.jp

宇宙の渚で生きるということ―いのちの文明への旅立ち

¥1,800
Amazon.co.jp