5月20日(金)に生協の生徒様と一緒に六甲山系に登りました。
2年前の秋にも別の生徒様と同コースを行ってますが、今回は七兵衛山を追加しました。
≪ルート≫
芦屋川駅 10時00分
高座の滝 10時37分
ロックガーデン 10時55分
風吹岩 11時35分
横池 11時50分(昼食)-12時30分
七兵衛山(462m) 13時00分
打越峠 13時10分
岡本駅 14時00分
六甲山山頂(931m)までは行ってません。
芦屋川から六甲山山頂は遠いので考えてもいません
(まあいつかは・・・)。
このルートは駅→駅に4時間で戻れるルートで、芦屋の高級住宅街から山道に入り、滝の茶屋(登山口の飲み屋?おでん屋?)を経て滝を見学、有名なロックガーデンを堪能、見晴らしの良い場所で写真撮影、その後(=^・^=)ネコちゃんが迎えてくれる風吹岩、突如現れる山中の池を見て、一応頂上も味わうという、盛りだくさんのコースです。
天気はあまりよくなかったですが、雨は降りませんでした。
電線が特徴的な展望岩。
風吹岩まで来るとホッとする。
ネコちゃんはお腹が空いていなかったのか、寄ってきませんでした。
横池方面へ折れる
いつかはまっすぐ進んでみたい~![]()
![]()
曲がってから10分ほどで・・・
横池(雄池)
ここでお昼ご飯![]()
![]()
![]()
![]()
横池は六甲山山頂へのルートから外れているので、人は少ないほうです。
雄池の隣には雌池。
雌池が前に来た時より明るい感じがしました。
2年前の写真と見比べてみたんですが、水が少なくて白い土がむき出しになってます。だから明るく見えるのかな?
余力があったので七兵衛山へ。
打越峠からちょっと登ったら着きました。
意外と眺望が良かったです。
ピストンで打越峠に戻り
慎重に道を確かめながら・・・
あとは下山するのみ![]()
お疲れ様でした。
岡本駅でケーキセットを食べました。
「珈琲 春秋」
ケーキセットが800円か900円だったけど、雰囲気の良い窓際でコーヒーも美味しくて良かったです![]()
![]()
あの頃は楽しかったな![]()
また山に行きたいけど![]()
夏の間は行けないと思います。。。
秋分の日以降かな~。










