ペリリュー島の漫画 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

この時期には先の太平洋戦争についての映像や記事を目にすることが多くなる。

おとといNHKでやっていた妻夫木さん主演のドラマ『しかたなかったと言ってはいかんのです』

もそうだし、その後の「遺骨返還作業」のニュース解説もそうだ。

『しかたなかったと言うてはいかんのです』 は、主人公が老年期に語った内省の弁だった。

 

もう一つ、異色的に売れている漫画の紹介で知った『ペリリュー島』

パラオが太平洋戦争の激戦地だったというのは知っていたが、具体的な島の名前や詳細は知らなかった。

 

私は「Renta!」の会員なので、さっそく無料立ち読みで読んでみた。

会員じゃなくても「無料サンプル」は読めます。

 

 

可愛い絵柄で読みやすい。

 

サンプルを読んだ後、

 

1話を課金して読んだ。

 

最終話(11話)も課金して読んだ。

 

 

 

なかなかの秀作だと思いました。

 

 (追記)

  その後、FOD(フジテレビ系)にもあるのを見つけたので、無料でもらえていたポイントで全話読むことができました。FODは「8」のつく日に400ポイントもらえるんです。それがちょうど9話数たまっててラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

また、

それに関連し、NHKのニュース解説で見たこれ、

 

うちも可能なのかな?

紡績会社のフィリピン工場駐在中に、おそらくマニラ市街戦に巻き込まれ、そのまま日本に戻らなかった祖父の遺骨を見つけることができるのでしょうか?マニラでは兵士だけじゃなく沢山の市民が亡くなったと思うけど、保管しているのは40体だって。それにうちは5月に亡くなった母が5人の兄弟姉妹の最後。孫は10人ほどいるが、孫(私)のDNAでも可能なのかな?

 

しかしほとんど国策でフィリピンに赴任して40代で亡くなった祖父は無念だったと思うけれども、残した5人の子供たちは立派に育ち、孫が10人、ひ孫が〇人、孫は今も時々思い出してくれてるよ!って言いたいです。私は代を繋げなかったけど、他の孫がさらに代を繋いでくれてますよ。