内覧に行ってきました | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

このあいだ言ってた畦野のマンションと、

「他に気になる物件ないですか?」というので

ついでに多田のマンションも見てきました。

計4件見るのに(事務所で書類に記入する時間も含め)2時間半かかりました。

疲れたー。

 

1件目(居住中 3階) 奥さんと娘さんがいらっしゃいました。

ベランダから見える遠くの山が綺麗~。

窓開けると車の騒音あり。

いま住んでらっしゃるので生活感あるお部屋・・・

トイレやお風呂とか台所などはサッと見る程度に、どうしてもなりますね。

その前に、マンション前の階段が・・・キツイ!

(駅前だけど、これは盲点だった)。

 

2件目(2階) 小高い山の近く。

ベランダから見える緑が綺麗~。緑しか見えない。

前の方が引っ越されてそのままなので、

♪柱のキズはおととしの~

背くらべの跡やお子さんの落書きの幸せな痕跡。

EV2階止まらないので階段で2階。

 

そう!

分譲マンションはEV各階停止しないことが多い、というのを今日初めて知りました。

( 「スキップフロア」 というらしい)

 

 →スキップフロアの利点 https://allabout.co.jp/gm/gc/440252/

 

 

3件目(6階) 不動産会社の一押し物件。

自社所有らしい。リフォームしてむちゃ綺麗。築浅。

ただ、他の物件と違って東向き。

 

4件目(4階)  

(リビング、玄関側)の両側にベランダ有り。

全リフォーム済み 水周りも新品ピカピカ。

,私ひとりで住むのはもったいない・・・。

窓から緑が綺麗に見えるが、立地上、4階が1階の構造。

マンション入り口から見ると4階だが、玄関は1階という。。。

玄関側ベランダの前は内庭みたいになってました。

EV停止しないので5階で降りて階段で4階に降りる。

 

 

 

 

即決はできませんでした。

やっぱり内覧しないと分からないことがいっぱいありました。

 

 

なお、某不動産会社の営業の方に車で案内してもらって、

事務所で飲み物を出してもらって、大変お世話になりましたが

結果(契約)が出ないと1銭ももらえないシステムは申し訳ないなと思いますね。

 

 

 

※ このマンガのシリーズ、参考になりました。

https://www.mansion-review.jp/knowhow/manga/6/2.html