大邱新聞 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

大邱は市の目抜き通り(繁華街)に像が立てられることが回避されたようですね。

しかしこの記事を読んで「なんだかなー」と思ってしまいました。
http://www.idaegu.co.kr/news.php?code=so01&mode=view&num=219706

京都市の通訳の人が私信か何かわからないけど大邱の慰安婦像設置(3/2)について
大邱市に問だたしたそうですね。

大邱市はこう返事を書いたそうです。

「私たちが主導したんじゃありません! 民間が設置したんです!(涙目?)」

んで、このメールは京都市が送った公式のものでなく、通訳個人が情報収集の次元で送ったものだ。

今後の行事を共に開催する予定である京都市と、

問題が生じるものではないとわかって、ほっと胸をなでおろしているという記事です。

また普段から京都市のカドカワ市長が、「政治と文化は別」と発言してくれているので

今回の像設置が、予定されている行事に影響を与えることはないだろうー


と希望的観測を書いています。

大邱市が労心焦思。노심초사(ハラハラ胸を痛めている)というタイトルでした。
板挟みになって哀れですね。