
소문난 대구탕 HP
http://www.somunnan.kr/base/com/menu.php
私が行ったときはお客さんがいなかったけど、入りました。
ゆっくり静かに食べることができて良かったです。アジュンマ達も優しそう。
「コンは?」って言われて何のことかわからなかった。
「콩요? (豆??)」
私が日本人だとわかったのか、「あ、いいよ。」って行ってしまいましたが、
後で周りを見渡すと、「대구곤 추가(テグコン追加)1000원」と書いて貼ってある。
콩じゃなくて 곤だったんだな~。追加するコンって何かな?
で、お料理が出てきた時に、指さしながら「あのことだったんですか?」って聞いたら
そうだって。
대구곤이 뭐예요?(テグコンって何ですか) と聞いたら、
내장[内臓]とのことでした。
あ~白子のことかな。
お料理は澄んだスープが素朴で美味しかったです。
タラの身がたくさんついてて食べがいがありました。
ついてくるおかずは多いほうだけどキムチが口に合わなかったです。
9000ウォンはま~観光地という場所代もあり、テグ(マダラ)だし、妥当なところと思います。
さて、ここで「タラ」の名前の多さについて整理したいと思います。
まず同じタラ科ではありますが、種類の違う
대구【大口】(マダラ)と 명태【明太】(スケソウダラ)。 マダラの方が体が大きくて高価らしい。
そして명태(スケソウダラ)は形態によって、名前が色々変わります。
생태[生太]生のもの
동태[凍太]凍らせたもの(冷凍)
북어[北魚]干物(乾かしたもの)
황태[黄太]干物(乾かしたり凍らしたりを反復させたもの)
参考:韓国の方のブログ
ミョンテのいろいろな名前【イラスト入り】
http://blog.naver.com/lk17won/40205389730
面白いですね~。
생태탕, 동태탕, 대구탕. 북어탕(북엇국), 황태탕... 全部タラですけど
みなさんはどれを食べましたか?