一日遅れましたが、ハングル検定準2級の解答速報をお送りします。
今回は教室で準2級を受ける方がいらっしゃらなかったのですが、
ネットを通じてお2人の方が問題を写真で送って下さいました。カムサハムニダ。
お役に立てれば幸いです。
では準2級、行きます。
1、発音
1) 2 ソウルリョク (己の挿入)
2) 1 コンムニ (鼻音化+文頭以外の의 の音)
3) 1 パンダンニョク(どこで切れるかが大事 パンダン +リョク(接尾語))
2、語彙、表現
1) 1 最近の経済は一寸先も見通すことができない。
2) 1 昨日の夕方くらいからお腹がシクシク痛かったんですが、まだ治っていません。
3) 3 韓国語は難しいと思っていたんですが、いざ勉強してみると面白く、意外と簡単です。
4) 2 A:イ・サンウさんがあの難しいという試験に一回で受かったんですって。
B:本当ですか。とても一生懸命勉強してたけど、本当に良かったですねえ。
5) 4 A:あいつら喧嘩してから少し前までは二度と会いたくないと言ってたのに。
B:「雨降って地固まる」というじゃないか。いいと思うよ。
3、表現
1) 1 ドラマや映画で愛を扱ったものが多いのはたぶん、愛こそが人間の永遠の関心事だからであろう。
2) 4 体重を減らすために、一ヶ月前からほとんど晩ご飯を抜くほどにしてました。
3) 3 犯罪がなくてこそ、市民が安心して暮らすことができます。
4) 2 A:チヨンは心が狭いみたい。字が汚いってちょっとからかったら今日は目も合わせないよ。
B:親しいからってそんなんじゃダメだよ。相手の立場も考えなくちゃ。
5) 1 A:チンスさんが最近流行しているインフルエンザで数日間食べられず患ってたそうです。
B:そうだったんですね。まったく顔がやつれているようで心配しました。
4、置き換え可能な語
1) 3 いま社会で必要な存在は、他人を思いやることのできる人だ。
2) 4 いくら言い聞かせても馬の耳に念仏だ。(どうしようもない)
3) 2 仕事を終え次第、私にすぐ連絡願います。
4) 1 うそをついてお母さんに叱られました。
5) 4 交通事故に巻き込まれたが、九死に一生を得た(かろうじて助かった)そうです。
5、共通して入る語
1) 2 今になってやっと事件の謎が解けた。
長い間積もっていた誤解がついに解けた。
演奏が終わってからやっと緊張が解けた。
2) 1 窓をぱあっと開けて
花がぱあっと咲いて
顔にぱあっと笑みをたたえて
3) 2 皿に料理をたっぷり盛りました。
なんでそんなにひどく怒っているのですか。
ひどく不快そうな顔をしていました。
6、対話文
1) 3 A: 私のネックレスご覧になりませんでしたか。ここに置いたのにどこに行ったのかな。
B: 心配ですね。ご両親にもらったものじゃないですか。
2) 1 A: すごく腹が立って、友達を殴ってしまったそうです。
B: いくらそうだとしても・・・。 いったい何があったんですか。
3) 2 A: ごめんなさい。 怪我しませんでしたか。
B: ちょっと驚いただけです。
A: 胸がギクッとしました。
4) 4 A:韓国語がすごく上手なので、外国人とはわかりませんでした。
B: とんでもないです。まだ先は長いですよ。
7、漢字
1) 2 반성 ; 생, 겅, 정, 세
2) 4 야채 ; 재, 최, 최, 채
3) 1 지장 ; 지, 치, 치, 시
8、長文(清渓川)
1) 2
2) 4
3) 3
9、長文(新造語)
1) 2
2) 1
3) 3
10、長文(人材募集広告)
1) 4
2) 2
3) 1
11、慣用句、慣用表現(韓→日)
1) 2 今さらだしぬけにそんなことを言っては困ります。
2) 1 引越しが終わってから母はひどく体調を崩した。
3) 3 子供が大きければまだしも、まだ仕事をするのは大変そうだ。
12 慣用句、慣用表現(日→韓)
1) 1
2) 3
3) 3
4) 2
ご意見・ご感想はコメント欄にお願いします。
お疲れ様でした。