最近、英語話題を2つ連続で書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を話せるようになりたい、という人は多いのかもしれませんが、一方ではさほど興味ない人、嫌いな人もいるので、政府や文科省などが、もし、日本人の大部分に「英語力の向上」を押し付けようとするなら、「大きなお世話」だと思います。

 

 

「英語に興味を持つきっかけ」を小中学校で広く一般に与えてくれるのは良いと思いますが(裕福な家庭で特別なシチュエーションがないと出会えないとかだと残念だから)、その先は、向き不向きもあるし、本人にやる気がないなら無理です。

 

どんなに良い環境や先生や教材が整っていても、当人のやる気と努力なしには出来るようにならないから。

 

 

※逆に、英語が必要だと思えば自分から進んでやるようになるでしょう。お金がないなら無いなりにやり方の工夫も可能です。

 

 

 

 

私が読んだり聞いたりした話では、英語を含めた「外国語」は、10代から始めればけっこう上達できる可能性が高いみたいです。発音もわりと良くなりやすいし。

 

(高校や大学で日本に留学した外国人の日本語が上手なように)

 

 

狭義のネイティヴスピーカー並み(ネイティヴ的な語感、理屈でなく判断できる感覚がある)だと、子供時代からその言語で育つ必要があるけれど、「高度な語学力」だったら、また別です。

 

ネイティヴ感覚がなくても高い語学力、というのがあります。

 

 

 

 

いつも思うんですが、「英語ができるようになりたい」人はどのくらいのレベルになりたいのだろうか。

 

「子供には英語を身につけさせたい」という人は、どのくらいを望んでいるのだろうか。

 

自分で目標があってわかっている人は、もちろんそれでいいんですが・・・。

 

 

 

「仕事で英語を使う」といっても、みんながみんな上級レベルとは限らないし、上級レベルが必要なわけでもない。「担当業務をこなせる範囲の英語」が必要なので、英語レベルにはかなりバラつきがあります。低いレベル~高度なレベルまで。
 

(そして実は英語だけできても意味がなかったりする・・・専門知識や経験があって、それにプラスして英語だったりして)

 

 

 

「英検〇級の合格を目指す」「TOEIC 〇〇〇点レベルを目指す」ということなら、そのレベルに見合う「英語の基礎力」を付けることと、試験内容に合わせた勉強をする必要があるし。

 

 

 

誰でも入れる「語学学校への留学」でなくて、「大学の正規留学」とか、「英語で何かを学ぶ」専門学校へ留学をしたいんなら、その学校に留学できるだけの英語力が付かないと留学できませんし。

 

たとえば、TOEFL(トーフル)で何点以上とか、IELTS(アイエルツ)で何点以上とか。

 

(実用英検も実は、留学に使える学校があるんだそうです

 

 

 

「いつか海外旅行して、現地で自力でカフェに行ったり、買い物できたらいいなあ~」「ガイドさん無しで出歩いて観光したいなあ」とか、「道で外国人に道を聞かれたら案内できるようになりたい」とかいうことなら、もっと気楽に気軽に、何歳からでも勉強を始めればいいし。

 

 

 

 

 

 

 

IllustACより

 

 

 

 

右差し英語上達完全マップ

「英語力を解剖する」

 

(自分の経験上、必ずしも大卒で偏差値が高くなくても、時間をかければ可能ですが。私は四大卒でもなければ英語の偏差値70でもありません)

 

 

右差し達人への道

「実力 VS TOEIC」

 

 

右差しCEFR(セファール、ヨーロッパ言語共通参照枠)を土台にNHKが設定した英語講座のレベル

 

 

右差しCEFRについてのレベル解説(ブリティッシュカウンシル)