女性のきめ細やかな視点から理想のライフスタイルを実現出来る
住まいを提案中の女性不動産エージェント今西 千登瀬です。
隙間時間で自己啓発活動で風水アドバイザーを勉強中です。
せっかくなので勉強している内容を知識の定着の為にも
こちらのブログでも風水についてご紹介させて頂いています。
今回は風水で重要な方位についてご紹介しますね。
北は「冬」の季節。動物達は冬眠する季節ですね。
時間は深夜11時~1時を指し、寝る時間です。
睡眠は身体や脳を休ませるだけではなく、日中に入った情報を整理し
必要な情報を記憶として脳に記録しています。
また睡眠時に分泌される成長ホルモンは子供の成長はもちろんのこと私達の若返りにも重要なホルモンで新陳代謝を促したり、
コラーゲン生成のサポートをしてくれたり健康に過ごす為に必要不可欠です。
睡眠の時間を示す「北」は健康や子ども運に直結すると言われています。
ただ北側は北風や日光があまり入り込まないので寒さが厳しい方位でもあります。北の部屋はまどが少なく壁が多い部屋がベストとされています。
南は「夏」の季節。夏は太陽をさんさんと浴びて開放的になれる季節ですね。
時間は真昼の11時から13時を指し、まさに大陽のエネルギーも最高潮になる時間です。
太陽を浴びることによって心と体をコントロールするセロトニンの分泌が促され活発的に。太陽のエネルギーは人にとっても良いエネルギーをもたらしてくれるので、知性や名誉運に直結すると言われています。
南の部屋はそんな太陽のエネルギーを存分に取り込めるように
窓が多く壁が少ない部屋がベストです。
東は「春」の季節。春は新しいスタートが始まる時期でもありこれからの
生活にワクワクする季節ですね。
時間は朝の5時から7時を指し、日の出の時間帯です。
朝日を浴びる健康法なんかもあるそうで日の出の太陽は一番浄化効果が高いと言われています。また日の出を見るには早起きが必須。
人間の脳は起きた直後が疲労が最も少なく高いパフフォーマンスを
期待できることから、世界の成功者達は早起きをしている人が多いのですね。集中力も高まる時間帯だそうですよ。
そんな日の出の勢いを示す東は未来への希望を示し、
成功、発展運に直結すると言われています。
太陽の沈む西の季節は「秋」。秋と言えば実りの秋。収穫の時期ですね。時間は夕方の5時から7時です。
人にとって実りと言えば恋愛や金銭運をイメージします。
西日はきついので西の部屋には窓が少なく壁が多い部屋がべストです。窓が大きいと出費ばかりが多くなると言われています。
風水では方位によって意味するものがあるのが面白いですね。
その②でまだ紹介していない方位の意味を御紹介致しますので
お楽しみに。
東京ファンライフ不動産ではあなたの幸せな住まい探しを
サポートするため日々勉強しております。
LINE住まい相談も行っておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
東京ファンライフ不動産 代表
今西千登瀬
メールでのお問い合わせはコチラ