皆さんこんにちは!!

ついに今日、平成が終わりますね。

天皇皇后両陛下が次の代へ譲位される儀式も今日されるそうです。

 

元号で言うと、日本は天皇陛下の御代代わりと共に改元してきたと思ってしまうのですが、それは明治以降の話で、

改元自体は一人の天皇の元で8回も変わったこともあるそうです😆驚きですよね✨

とはいえ、『譲位』が成されるのは日本で実に何百年ぶりのことらしく、その瞬間をネットやテレビで観ることができるのはこの時代ならではですね。

 

首相官邸のYouTubeでは、なんと生放送されるそうなので、興味ある人は観てみてくださいね!

歴史の目撃者になろう!!

 

https://youtube.com/user/kanteijp

↑YouTubeはこちら

夕方5時から始まるそうです✨

 

✨🇯🇵ありがとう平成🇯🇵✨

ありがとうございました、天皇皇后両陛下

そして

新しい令和の時代も

日本をアップデートしていきましょう✨🇯🇵👍💕

 

東京ダイアログEXEも令和からまた色々やっていきたいな〜✨と考えています✌🏻

みなさんもまたお付き合いくださいね☺

 
4月1日11:30
新元号【令和】
菅官房長官から発表されましたねラブドキドキラブラブ
ちなみに一世一代の晴れ舞台の菅官房長官のネクタイの色は綺麗なブルーでした照れ音譜ラブラブ
春が来て花が咲き香る幸せに包まれるような素敵な元号になって
とても感激していますラブ照れ笑い泣きドキドキラブラブ音譜ラブラブ!

万葉集の一節から素敵な令和という元号を考えて下さったようです照れニコニコデレデレ



これからこの素敵な元号【令和】に相応しい時代になるように
皆で素敵な時代を作って生きましょうね照れラブお願いチューほっこりにやりラブウインクドキドキラブラブ恋の矢音譜クラッカーラブラブ!ラブラブドキドキ
いよいよ今日発表ですね
新元号は何になるのかな
((o(´∀`)o))ワクワク


新元号選定~本日4月1日発表~総理談話までの流れ
↓↓↓








新元号の選定について


  •  

平成31年3月29日

新元号は、4月1日に公表されます。選定の手続は、次のように行われます。(「元号選定手続について」(昭和54年10月23日閣議報告)別ウィンドウで開くに基づきます)

4月1日までの手続

 内閣総理大臣は、高い識見を有する方を選び、これらの方に次の元号とするのにふさわしい候補名(以下「候補名」という。)の考案を委嘱する。(3月14日に委嘱)


 内閣官房長官は、考案者から提出された候補名について、検討し、及び整理し、その結果を内閣総理大臣に報告する。
 

(参考)候補名の検討及び整理に当たっての留意事項

(1)国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること
(2)漢字2字であること
(3)書きやすいこと
(4)読みやすいこと
(5)これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと
(6)俗用されているものでないこと

 

 

4月1日の手続
09:30~ 内閣官房長官は、各界の有識者の参集を得て、元号に関する懇談会を開催し、新元号の原案につき意見を求め、その結果を内閣総理大臣に報告するものとする。
10:20頃 内閣総理大臣は、新元号の原案について衆議院及び参議院の議長及び副議長に連絡し、意見を伺う。
  全閣僚会議において、新元号の原案について協議する。
  閣議において、改元の政令を決定する。
11:30頃 内閣官房長官会見(新元号の公表)
12:00頃 内閣総理大臣会見(新元号の意義などに関する総理談話)




4月1日
桜が咲いている華やかな時期に
いよいよ新元号発表ですね(о´∀`о)
ガーベラブーケ2コスモスブーケ2てんとうむしピンク薔薇ガーベラ晴れ虹ブーケ2黄色い花コスモスガーベラピンク薔薇晴れ虹ブーケ2コスモス

新元号発表にあたって、元号制定に関するブログをまとめておきますので
よろしければおさらいしてみてくださいねニコニコ照れニコニコニコほっこりにやりラブドキドキハートブレイクラブラブ音譜ラブラブ!



①いよいよ今年元号が変わり新しい時代になりますね



②現在は元号ってどうやって決まるの?ってお話



③前回の続き。
現在と旧皇室典範との違いについて



現在はこうして元号が決められて行くのですねラブラブラブドキドキ合格ニコニコえっ目

新しい元号はどんな元号になるんでしょうね照れ照れラブラブドキドキラブラブ目
楽しみですね♬

新しい時代も素敵な時代になるといいですね♡"





こんにちは!日美子です。
お久しぶりの更新です。今日はちょっとした紹介の記事です。前置きが長いよ!って方は下までスクロールしてみて下さい。

今日は3.11。8年前、東日本大震災があった日ですね。
8年前、皆さんはどこで何をしていましたか?

私は渋谷にいて、当時勤めていた会社の上司と食事を終えて帰社しようとしたところで地震が起きました。
会社はすぐ近くだったので急いで戻り、避難を呼びかける社内のテレビを見て、渋谷でも震度5という状況だと知りました。
その後、東北の津波の様子がテレビに映し出されました。
空気はざわついているのに人は息を殺してテレビに注目していたため、妙な静けさを感じたような記憶があります。
その日は帰れずに会社に泊まりました。
あの頃の記憶はまだ薄れていません。

東京ダイアログEXEが出来て一年目ですが、たまに皆で震災のことや防災のことを話したりします。
さっきツイッターを見ていたら、様々な経験をした方々が、様々にその経験や祈りを呟いていました。
8年はあっという間で、だけど、長い時間ですね。
東日本大震災だけではなく、その後も日本は豪雨災害や、台風、大雪‥近年は熊本や北海道でも地震があり、災害の多い土地なんだなと実感しています。
北海道地震ではメンバーの会社の土地も被災したそうです。

改めて、様々な災害で被災した方々が少しでも安定した日々を送れるように祈ります。
そして、亡くなられた方々に哀悼の意を表します。

日本は、東日本大震災の以前からも、何年、何百年と、災害や多くの課題と向き合ってきました。
その中には戦争や国際情勢や、もっと前だと国内でも沢山の問題があったことは、皆さんも知っている通りです。
それらは永く語り継がれ、今に伝わっています。

みんなでよく話し合うのは、「どうしたらもう少し物事が改善するのか?」ということ。

被災地復興もそうですが
何事も今すぐ完璧に元通り、もしくは前より快適に、という状態にはなかなかなりません。

一歩ずつ、その足場を固めていくことでしか前に進まないし、
急に物事が改善していくことなんて無いんだと思います。

そんな中で、その「一歩」に、自分が何が出来るのか、すべきなのか、したいのか。

日本で生きるひとりとして、何ができるのだろう?
もう少し、今よりちょっとずつ良くしていくには、何が必要なんだろう?

そう考えながら、自分一人で出来ることは限られていることも理解しながら
それぞれの場所で、毎日を過ごしています。

日本はこれからも、南海トラフ地震や首都直下地震などが予測されています。
その確率は30年以内に90%で起こると言われています。また、それ以外の地域でも、起こる可能性はゼロではありません。
知識として知っておくためには、今のうちに情報に触れておくことも大切だと思っています。

様々な経験のなかで日本では、インターネットの普及も相まって沢山の知識や意識の共有がなされています。

中にはデマや思い込み、科学的検証も無しに拡散されていたり、誹謗中傷や風評被害を生むものもあったりするので、全てが良いものとは限りません。

でもその中で、自分が信用するものは‥
自分や友人の、経験や知識、判断に基づいたものです。

今日は防災に関する情報を少しだけみなさんに紹介しようと思います。

もう沢山拡散されているものもあるから、みたよーっていうものや、自分はこの情報は嫌だなって方は、スルーしてくださいね。

・全国統一防災模試
https://bosai.yahoo-net.jp/201903/
Yahoo! JAPANが作ったもので、選択肢を選ぶだけの簡単なものですが、なかなか参考になります。簡単だったのでやってみてください!

・Yahoo! JAPAN募金特設サイト
https://fukko.yahoo.co.jp/?fr=yjapp3_evt311
Yahooで「3.11」と検索すると一人につき10円Yahooが復興支援に寄付するというサイトです。

・東京防災アプリ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/smart/1005744/index.html
数年前にリリースされた東京都が作ったスマホ用のアプリです。東京都の方でなくても参考になる情報が沢山載っているので、スマホにダウンロードしておくと良いかもしれません。

・東日本大震災発生時のテレビの映像。大震災が起きたときにテレビでどんな感じになるのかを知るのにはいい資料です。
https://twitter.com/wyvernyukikaze/status/1104794864506429440?s=12
YouTubeには、「東日本大震災 テレビ」などで検索すると、発災直後や、当時の番組などか沢山出てきます。
ですが、当時を思い出して気分が悪くなる可能性もあるので、観るときは慎重にして下さい。

・「東京マグニチュード8.0」というアニメです。
http://tokyo-m8.com/index.shtml
Amazonプライムビデオ、Hulu、dアニメ等で配信されています。
中学1年生の女の子が幼い弟と2人でお台場で被災したところからの物語です。
東京で大震災が起きたときのシミュレーションにもなるかもしれません(実際はもっともっと壮絶かもしれません)。

・避難所で運営側での経験を綴った手記です。
https://synodos.jp/fukkou/14462
当時、避難所でどんなことを心がけたのかは、これからの私達に必要な知識かもしれません。一度読んでみると参考になります。

・内閣府防災のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0B5vIolexAAbv_11H91Z_Q
・内閣府防災情報のページ
http://www.bousai.go.jp/movie.html

あんまり知られてないようですが、きちんとした情報も沢山あるので観てみてください!

・一般社団法人 生活環境メディエーション協会のページ。
https://www.lema-jp.com/
知人がやっている食のアレルギーや生活環境に関する活動をやっていて、防災、特に避難所での食事等についても取り組んでいます。
ここで開催している「避難所シミュレーション」(HUGゲーム)は、ちょうど今朝のNHKのあさイチでも取り上げられたものをさらに改善したもので、とても参考になります。



という感じで、私がいいなと思った情報を紹介しました。
なにかしらの参考になればと思います!
今後、災害で、学んだことや情報共有したい事柄をこれから皆さんと学んで行きたいので
また別の日に詳しく投稿していきたいと思います。
今日は ざっとリンクを貼っただけですみません。
こちらも今後、読みやすくブログにまとめたいと思います。

上にも書きましたが、近年、いつどこで自分や家族が被災するかわからない状況と言われています。
そんなとき、冷静とまではいかないまでも、日頃からの防災の準備や情報を頭の隅っこに入れておけたらな~と思っています。

これからも日本で暮らして行きたいからこそ、日々、情報や知識のアップデートが必要なんだと思います。

それは防災だけではなく、政治も、社会も、家庭も‥。
色んな話題を共有していって、自分が必要な情報を生活に取り入れたり、工夫したり改善したり。
沢山の教訓を活かしていきたいと思いました。

長いのに読んでくれてありがとうございました!

以上、日美子でした( *´ω`)ノシ

↑↑↑
原文はこちらからチェック出来ます

皆さんは天皇陛下は日本神道の最高神官という事はご存じでしょうかお願い


日本各地に神社がありますが、そこに神主さんがいますよねはてなマークはてなマーク
その最高位の神主さんが【天皇陛下】なのですよ照れラブドキドキ


というわけで、今回の御譲位、御譲位に対しての


神社側の見解も気になりますよねお願い
読んでみましょうねラブドキドキ


(原文は旧かな使いですので、読みやすいように現在のかな使いにメンバーが変えてくれました。)



御譲位・御即位(践祚)と改元の期日並びに御譲位に伴う皇位継承の諸儀(祭典・儀式・行事)についての具体案の要点(第三回見解) 

神社新報社時の流れ研究会
平成二十九年九月十一日

一、御譲位・御即位(践祚)と改元の期日について
これまで関連する期日の検討については、改元日を優先していることが報道されている。
それは、


① 改元にともなって国民生活に支障が生ずることがないように配慮する

② 必要十分な準備期間を確保する
などの要件をふまえて、政府・宮内庁によるいくつかの案が提示されている。

それらの焦点は、改元日を平成三十一年(二〇一九)元日か、年度替りの四月一日のいづれかとし、

それに併せ御譲位の時期は、平成三十年十二月二十三日の天皇陛下御誕生日以降の下旬(主に政府案)、


翌三十一年三月末(主に宮内庁案)を軸に検討されているという。

これら御譲位・御即位(践祚)と改元の適切な期日を勘考するにあたり求められるのは、
改元日を優先することなく、必要な前提となることは何かを検討することである。

それは、次の二点と考える。


第一点は、本研究会の第一回「見解」では、「践祚・改元と一体であるべき御譲位の期日については、

平成三十一年一月七日が『昭和天皇三十年式年祭(大祭)』という天皇・皇室にとって重要な祭祀の斎行日であることを踏まえ」るべきことを指摘した。


これとともに、御譲位以前に斎行されなくてはならないと考へられる重要な祭典がいく
つかある。具体的には、斎行順に次の四祭が挙げられる。


(1)御譲位期日奉告の祭典(大祭)が斎行される。
即位礼・大嘗祭に際しては、即位礼正殿の儀、大嘗宮の儀の行なわれる期日が定まると、

まずその期日の奉告を、宮中三殿の賢所と皇霊殿・神殿に天皇陛下が御自ら御告文で奏され、

また神宮並びに神武天皇山陵及び前四代の天皇山陵に勅使の発遣と奉幣が行なわれる。

平成の御代替りに際しても斎行された。これに倣い、御譲位に当っても期日が定まると、

その期日奉告の祭典などが同様に斎行されることが求められる。


(2)平成三十一年一月七日の昭和天皇三十年式年祭(大祭)を、今上陛下が皇太子殿下とともに斎行される。

この祭典は先帝陛下への、今上陛下の篤い思し召しにより御望みのことと拝察申しあげられる。


尚、十年祭・二十年祭がそれぞれ今上陛下により厳粛に行なわれた。


(3)旧皇室祭祀令による「皇室又は国家の大事を奉告のための祭典」を斎行される。


この祭典は、大祭に准じて神宮、宮中三殿ならびに山陵(神武天皇・先帝)に天皇陛下御親から奉告されることとなっている。

旧皇室祭祀令に規定し、戦後もこれに準じて行なわれ
ている。

その先例に、戦争終熄奉告(昭和二十年)・日本国憲法公布奉告(二十一年)・皇室典範及同増補廃止奉告(二十二年)・平和条約発効奉告(二十七年)等があり、

「戦争終熄奉告」「平和条約発効奉告」に際しては神宮並びに山陵に御親拝されている。


また昭和三十年以降も、両陛下の外国御訪問などに際して臨時の勅定により大祭または小祭に準じて行なわれている。

例えば昭和四十六年の御訪欧にあたっては、宮中三殿に謁する儀、
神宮御参拝の儀(御直拝)、神武天皇山陵(御代拝)、大正天皇・貞明皇后山陵(御直拝)奉告の儀が行なわれ(なお御帰国後も準じて)、以後も厳修されている。


このたびの「御譲位」は最重要の「皇室又は国家の大事」であり、本祭典は先例をふまえ、


ふさわしい内容に整えられてかならず勅定により斎行されるべきである。


(4)天皇陛下としての最後のお祭りとして御譲位当日に、宮中三殿にそのことを親告される祭典を斎行される。

第二点は、御即位(践祚)三十年の記念式典・行事の実施である。

本研究会の第一回「見解」に『国民との紐帯を何よりも重視される今上陛下の御即位三十年を奉祝申し上げたいとの国民の願いを十分に考慮、検討されることを強く願う』

と指摘するように、今上陛下には御即位(践祚)以来三十年に及び、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴として国家・国民に篤い思し召しを賜はってきていただいたことを感謝し、御礼申し上げる機会を、御譲位以前に設けていただく事を切に望む。


それは十年・二十年にならひ、政府主催による記念式典と、あはせて国民の要望にこたへ
る諸行事が民間でも実施されることが望まれる。


(望まれる期日)
以上の二点をふまへ、御譲位・即位日は、なによりも平成三十一年一月七日の昭和天皇三十年式年祭斎行以降が前提となる。

そして御即位(践祚)三十年の感謝、御礼の記念式典・
行事の後となる。

そして改元は、これらの実施ののちとなり、その期日は本会第二回「見解」では、
「四月一日が一例として想定され得るであらう」としている。

この場合、御譲位・即位日は三月末
があわせて想定され得るだろう。


二、御譲位にともなう皇位継承の諸儀(祭典・儀式・行事)について

標記について皇室の伝統と古代以降の先例とをふまえ、適切な次第・形式・内容を検討するにあたり、

基本となるのはこのたびの御代替りの前提は、いうまでもなく明治以降の例と異なり、

崩御ではなく、天皇陛下が御健在であらせられることである。

そして、これをふまえて皇位継承にともなう諸儀式にあたり宮中三殿(賢所、皇霊殿・神殿)において、


しかるべき祭典が御親祭で、旧登極令・旧皇室祭祀令等を参酌して斎行されることが肝要となる。


これらに関して、本会第一回「見解」では、次のように指摘した。


江戸時代における光格天皇以前の例では、天皇による「譲位の宣命」に続いて神器が継承されることを以て新帝の践祚(即位)とした。


この度も譲位と践祚は一体の行事として位置づけられるべきであり、今上陛下の践祚にあたっての「剣璽渡御の儀(剣璽等承継の儀)」
と同様、譲位の儀は当然、国の儀式として執り行なわれるべきである。


また現行の皇室に関はる重儀は、昭和二十二年に廃止された「登極令」「立儲令」「皇室祭祀令」などの皇室令及び附属法令を尊重し、それに準拠して斎行されてきた。

しかし、譲位に関しては『皇室典範』に規定されていないので、戦前に整備された関連法令にもその規定は存在しない。


本会としては皇室の伝統をふまえた「譲位に関はる儀式」が、「即位に関わる儀式」と同様に宮中三殿における祭祀を主体に斎行されることを強く願う。


これをふまえ、現憲法法下において行なわれるべきと考える祭典・儀式・行事の次第・内容等の検討に際して、留意すべき要点を指摘する。


第一は、前掲の本会第一回「見解」に指摘した、「皇室の伝統をふまえた『譲位に関わる儀式』が、『即位に関わる儀式』と同様に宮中三殿における祭祀を主体に斎行されること」が肝要となる。


それに向けて、与えるかぎり鄭重を期してふさわしい祭典・儀式が行なわれ、
望ましい次第・内容となるように心がける。


第二に、関連する先例の儀式として平成三年二月二十三日の皇太子殿下「立太子の礼」を
参酌し、勘案することが、極めて適切である。その次第は、次の通りであった。


① 午前十時、天皇陛下により「賢所皇霊殿神殿に奉告の儀」が行われ、立太子の礼を行なう旨を御奉告になった。


② 天皇陛下が、徳仁親王殿下が皇太子であることを広く内外に宣明せられる「立太子宣明の儀」が皇居宮殿の正殿松の間で行なわれ、「おことば」を御親からお述べになり、

そのあと皇太子殿下が「御答辞」になった。続いて参列者を代表して海部首相が寿詞を奏上した。


③ そのあと壷切の御剣が、天皇陛下から皇太子殿下に宮殿表御座所で親授された。

④ そのあと皇太子殿下は、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」に臨まれ、宮中三殿に拝礼になった。

⑤ 午後二時、皇太子殿下が「立太子宣明の儀」のあと初めて天皇陛下に拝謁する「朝見の儀」が、正殿松の間で行なわれた。

これらのうち「立太子宣明の儀」と「朝見の儀」とは、閣議決定を経て「国の儀式(天皇の国事行為としての儀式)」として行なわれた。


尚、当日の御装束は、天皇陛下は黄櫨染の御袍を、皇太子殿下は黄丹の袍を召された。

前記の要点ならびに古儀・先例を参酌して、御譲位にともなう皇位継承の諸祭典・儀式は、
次のように行なわれるのが鄭重、適切で望ましいと考える。


[A]御譲位・御即位
 当日
〈1〉御譲位奉告の祭典(新儀、天皇陛下御親祭)
〈2〉御譲位の儀(新儀

○剣璽動座、国璽御璽奉安 ○「おことば」

〈3〉剣璽等承継の儀(剣璽渡御の儀)
〈4〉賢所の儀及び皇霊殿神殿に奉告の儀(掌典長をして)


〈5〉御即位奉告の祭典(新儀、新天皇陛下御親祭)
[B]一両日後
〈6〉即位後朝見の儀

○「おことば」 ○総理大臣「奉答文」○右について以下、要点を説明する。


[A]御譲位・御即位
 当日

〈1〉御譲位奉告の祭典(新儀、天皇陛下御親祭)
このたびは御健在での御譲位であるから、後掲の新天皇陛下による「賢所の儀及び皇霊殿神殿に奉告の儀」を、掌典長をして行なわしめられるのとは別に、新たに本儀を最後に親祭されることができ、鄭重かつ望ましいこととなる。

その次第は、天皇陛下が宮中三殿に親ら御譲位を奉告される(御告文、御拝礼)。

剣璽の御動座がある。次いで皇太子殿下が拝礼さ
れる。
また皇后陛下・妃殿下も拝礼される。


〈2〉御譲位の儀(新儀) 前記の祭典ののちに正殿松の間で行なわれる。本儀は、皇位の継承となる次の
「剣璽等承継の儀(剣璽渡御の儀)」に先立ち、それに続く一連の、不離一体の儀式として行なはれることが肝要となる。

そして皇室・国家の重儀として先例をふまえ、
ふさわしいあり方が望まれる。
次第・儀式案は、次の通りとなる。


①天皇陛下の御前に剣、御後に璽が侍従により捧持されてお出まし(入御)になり、正面にお立ちになった陛下御前の案上に、次いで侍従捧持の国璽・御璽がその間の案上に奉安される。


②天皇陛下から「御譲位のおことば」を皇太子殿下に賜わる。
御親から、あるいは歴史的先例からして代理者(宮内庁長官・式部官長・侍従長など)をして読み上げさせられることもありえよう。
本儀は、「国の儀式」として行なわれることとなる。


〈3〉剣璽等承継の儀(剣璽渡御の儀)
天皇陛下の御前に奉安される剣璽等が、天皇陛下から皇太子殿下へ御渡りなされ、皇太子殿下が承継される儀となる。

その一案として、剣璽は天皇陛下御親から皇太子殿下にお授けされ、お渡りとなる。
これは立太子の礼で壺切の御剣を親授されたことを勘考してのこととなる。

尚、国璽・御璽は侍従からでもよい。二案としては、剣璽等が皇太子殿下御前の案上に侍従によりお渡りになり
奉安される。


これにより御譲位と御即位(践祚)の儀は連続する不離一体の儀式として、皇位は今上陛
下から皇太子殿下(新天皇陛下・新帝)へ継承され、践祚(即位)となる。

そののち新天皇陛下の御前に剣、御後に璽が、また国璽・御璽が侍従により捧持され、退御される。
本儀は、前回と同じく「国の儀式」として行なわれることとなる。

この御譲位における不可欠の儀は、歴史的先例・古儀にのっとると「御譲位のおことば」
と「剣璽の渡御(承継)」となる。

尚、御装束は、前回の「剣璽等承継の儀」では崩御による服喪のためモーニングコート(黒タイ・喪章)であったが、このたびは前記の宮中三殿での「御譲位奉告の祭典」のままに、

天皇陛下は黄櫨染の御袍、皇太子殿下は黄丹の袍で、「御譲位の儀」「剣璽等承継の儀」に臨まれることとなる。


〈4〉賢所の儀及び皇霊殿神殿に奉告の儀(掌典長をして)
旧登極令では先帝崩御により天皇陛下は喪にあらせられるため、皇位を継承されたこと
を奉告する儀を、御親らではなく掌典長をして剣璽渡御の儀と時を同じくして宮中三殿で祭典せしめられた。

前回もそうであった。天皇皇后両陛下の御拝礼はなく、

掌典長が祝詞を奏し、天皇陛下御代拝の掌典長が拝礼の上、御告文が奏され、次に皇后陛下御代拝の掌典次長が拝礼した。

賢所の儀については第二日、第三日の儀が行なわれた。いづれも掌典長、掌典次長が天皇陛下、皇后陛下の御代拝を奉仕した。

本儀は新天皇陛下が掌典長をして行なわしめられる「剣璽渡御の儀と時を同じくして」

「皇位を継承されたこと」を天照大御神並びに歴代皇霊・天神地祇八百万神に奉告する祭典であることに意義があり、


崩御ではなく御譲位によるこのたびも前回同様に行なわれることとなる。


尚、前回は『皇室の行事』とされた。

〈5〉御即位奉告の祭典(新儀、新天皇陛下御親祭)
「剣璽等承継の儀」ののち、新天皇陛下は黄櫨染の御袍に召し替えられて、承継された剣璽とともに宮中三殿に御親ら即位を奉告される。新儀の祭典となる。


これは、すでに「賢所の儀及び皇霊殿神殿に奉告の儀」を掌典長をして行なわせしめられているが、新天皇陛下による御代始めの最初の祭典として改めて御自ら奉告されるのが鄭重となり、ふさわしいと考えられる。


[B]一両日後
〈6〉即位後朝見の儀
践祚後朝見の儀・即位後朝見の儀の期日は、大正天皇・昭和天皇・今上陛下の時は、践祚
(即位)・剣璽渡御の儀(剣璽等承継の儀)の一両日後であった。これは「賢所の儀」第三日の儀を了えたのちで、今回も同様に行なわれることとなる。


① 次第は前回にならい、新天皇陛下の「おことば」と、新たにこれにあわせ先例をふま
えて前天皇陛下に「上皇」、また前皇后陛下に「上皇后」の尊称を贈られることがふさわしいと考へる。


② 次いで総理大臣から新天皇陛下への「奉答文」を、あわせて新たに上皇陛下・上皇后陛下に対して国民を代表して「感謝・御礼の辞」を申しあげるのが望ましい。


本儀は前回と同じく、「国の儀式」として行なわれることとなる。

また、前回の本儀ではなされなかった剣璽の御動座が、登極令にならって復活されるべきである。

尚、皇陛下の服装は、前例は崩御による服喪のためモーニングコート(黒タイ・喪章)であったが、
このたびは慶事にふさはしい御装束が望まれる。


③この「即位後朝見の儀」のあと新たに、天皇・皇后と上皇・上皇后の四陛下お揃い長和殿のベランダに立たれ、参集する国民の奉祝に応えらるという晴れやな行事も望まれる。


④そののち、天皇・皇后両陛下は赤坂の御所(お住まい御所)まで前例と同じく祝賀御列の儀がなされ、剣璽も御所へ遷られる。


以上の〈1〉から〈6〉の儀式について、とくに「御譲位の儀」は、前回、「国の儀式」
として行なわれた「剣璽等承継の儀」、「即位後朝見の儀」と同じく「の儀式」とされるのが当然である。


三、「立皇嗣の礼(仮称)」について
以上の皇位の継承にともなう儀式のほかに、このたびの


「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」の(皇位継承後の皇嗣)「第五条 第二条の規定による皇位の継承にともない皇嗣となった皇族に関しては、皇室典範に定める事項については、皇太子の例による。」に拠っ
て、

「立太子の礼」と同様に「立皇嗣の礼(仮称)」が「国の儀式」として行なわれ、皇太子(皇嗣)位を象徴する壺切の御剣が受け継がれることが不可欠である。それとともに、

「皇嗣」(皇太子)として新天皇陛下とともに皇室祭祀を継承されることとなる。これらは、皇位継承の諸儀式とあわせて検討されるべきこととなる。


終わりに

このたびの御譲位による皇位の継承に伴う儀式・儀礼の次第・形式・内容が、古儀・先例を尊重し、
新儀が調和した現代にふさわしい、また、後世に望ましい指針となることを強く要望したい。


以上


(付記)本研究会では「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」ほか世上で用いられる「退位」の語は、皇室の伝統と歴史的先例からして不適切であるとして、基本的に「譲位」の語
を用いた。なほ、第一回・第二回の見解も、本紙にてあらためて統一した。


神社側の見解はここまで。ニコニコ
ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


おまけ

一部の保守派が、新儀は不吉 絶対やるべきではないと激しく言っていた事を気にかけ、
不吉では困るので色々調べてみた物の、
未だに不吉にあたる根拠が見つけられず、
本職である神社側の見解を見ても新儀を悪く言っている様子はまるでなく、
やはり噂話等、情報は鵜呑みにせず、様々な見解や歴史や現状も見て 専門家にも聞き、調べてみないと解らない事だなと思いました。
(新儀は不吉と言っている人達が間違っているのかは定かではありませんので批判もしませんし、責めてはいません。調べても納得に値する根拠が見付けられませんでしたというだけです。あしからず。)

エグゼは大切な事ほど、解らないまま他人の煽り言葉を鵜呑みにして
人を攻撃したり、嫌がらせをしたり、誰かを悪者にして恨むようなことは
避けたいと思いますし、そういう事をやっている方々の事も、冷静に見て巻き込まれずにいようと思います。

なるべく調べ、考え、冷静でいたいです。











悪は悪人が作り出す物ではなく
思考停止の凡人が作る。

とは、
ハンナ・アーレントの言葉です



ハンナ・アーレントは、ドイツ出身の哲学者、思想家である。ユダヤ人であり、ナチズムが台頭したドイツから、アメリカ合衆国に亡命した。のちに教鞭をふるい、主に政治哲学の分野で活躍し、全体主義を生みだす大衆社会の分析で知られる。

2012年 ドイツ・フランス合作で映画化されました。




この他にも

【凡庸な悪】という言葉もあります

まず、凡庸について。

●凡庸(ぼんよう)とは

優れた点が無く平凡なこと。またはそういう人。凡人のこと。

凡庸な悪とは
ぼんよう‐あく【凡庸な悪】 第二次大戦中に起きたナチスによるユダヤ人迫害のような悪は、根源的・悪魔的ものではなく、思考や判断を停止し外的規範に盲従した人々によって行われた陳腐ものだが、表層的な悪であるからこそ、社会に蔓延し世界を荒廃させうる、という考え方。



ユダヤ人大虐殺を行った強制収容所の責任者であったアドルフ・アイヒマンという男が、これだけ恐ろしい事をやった責任者でありながら、とくに目立った悪意もない平凡な男で

上の言うことをきちんと聞き、真面目に仕事を遂行していただけの男だった事から
凡庸な悪という言葉が生まれた。


猟奇的殺人犯になる人は少なくても
こういう凡庸な悪人については
誰しもがなる可能性のある事が
恐ろしい所なんだと思います。

ハンナアーレント(映画)を見た人のコラムに
面白い見解がありました。

人は美女と野獣(ディズニーアニメ映画)を見たときに
感動した!と主人公側に立った想像をしながらの感想は言うが、
自分達が、嘘話(リーダー的存在の男が失恋の腹いせに、野獣は民衆を襲う恐ろしい奴だから倒さねばならないと民衆に吹き込みます)によって決起(立ち上がり行動を起こすこと)
『野獣を倒せ!こ◯せ!』
と野獣の屋敷を襲いに行く民衆の立場だったかもしれない事は想像しない。

というものです。
確かに。本当にそうだなと 妙に納得してしまいました。

皆さんも、あまり考えず 人の意見や噂話に賛同してしまった事はありませんか?
賛同するのが当然の環境だから、賛同したりしていませんか?
これは誰もがやってしまいがちな事であるからこそ
頭の片隅に 【考える事】を置いておかないと
大きな間違いを犯してしまうかもしれません。


ハンナアーレントはこんな事も言っていました。
↓↓↓

「アイヒマンは、ただ命令に従っただけだと弁明した。彼は、考えることをせず、ただ忠実に命令を実行した。そこには動機も善悪もない。
思考を辞めたとき、人間はいとも簡単に残虐な行為を行う。思考をやめたものは人間であることを拒絶したものだ。私が望むのは、考える事で人間が強くなる事だ。


本当にそうだなと思います。
人は罪を起こさない為にも 常に考え
学ぶ必要があります。

世界大戦中だけじゃなく、現代の世の中でも変わらず

『◯◯は悪だ!◯◯こそが
正義だ!』
という 安易で下らない文章が溢れています。

そういう風に書けば、注目され売れるんでしょうね(呆)
まぁ面白おかしくは書かれています。


そこに安易に乗っかって
第二のアイヒマンや 第二の美女と野獣の民衆にならない為にも

一人一人は小さく凡庸な人間だからこそ

疑問を持ち 調べ 学び 考える事の大切さ



を大切にして生きたいですね。


 



※主は法律家ではない素人なので調べた資料に基づき纏めています。
間違いについては随時訂正していきますのでご了承ください。


最初に皇室典範特例法の内容を貼っておきます
↓↓↓


話は敗戦によって変わった事に戻りますが、

日本は憲法改正をしていないので、残念ながら敗戦したことにより改正された皇室典範を今でも使用しておりますよね
現行の皇室典範と、
旧皇室典範とは何が変わったのか
見てみましょうねニコ




戦後制定された
現在使用している皇室典範と
旧皇室典範との
違い
↓↓
●【旧皇室典範】帝国議会の旧皇室典範への不干渉と、皇室による帝国憲法への不干渉が定められていた事に基づき、帝国憲法と対等な法という扱いであり、両者を合わせて『典憲』と称していた

↓↓↓
【現行の皇室典範】
現行の皇室典範の位置付けは、日本国憲法に基づく法律という形式に変えられた。
したがって一般の法律と同じように
国会の議決によって改正する事が出来るものに変わった。


●旧皇室典範が12章62ヶ条であるのに対し、現行皇室典範は全5章37ヶ条となり、かなり簡略化された。


●皇位継承資格、皇族の範囲が
嫡男系嫡出(正室が産んだ子)のみとなった。


●親王、内親王とする皇族の範囲を4世から2世に狭め、3世以下を王及び女王とした


●皇室令が廃止され、皇室祭祀令・皇室儀制令・皇室喪儀令などの
宮中の祭祀・儀礼に関する詳細な法令が無くなった。
(しかし、現在でも基本的には旧皇室令に準じて実施されている)


●皇室の財政・財務に関する事項について皇室経済法に移った


●太溥や、皇族に対する訴訟・懲戒規定・元号・神器渡御に関する法令が無くなった

※元号は昭和54年に復活 元号法が制定された
(一個前のブログ参照)

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ
色々変わってしまっているようですねガーン



国事行為については
●天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣がその責任を負う(憲法第3条)
とあります。




良し悪しは別として、感情も抜きにして
現在はこんな感じなんだなぁぐすんえーん


という事が解っていただけたでしょうか。

なんだか現状を知るととても悲しいけどね。
( ´ ; ω ; ` )


今回の御譲位や改元で、皇室の法的な現状を知らずに
誰かを悪者にして怒ったり嘆いたり、人を傷つけたり、攻撃的になっている人達を見掛けて悲しい気持ちになりましたし、そういう事をするのは人として良くない事ですし、  まとめてみました。


現状はこのような感じですので
今後どうやって守っていくかは
国民次第なのかもしれませんね

私たちは皇室が
国歌君が代のように
千代に八千代に 
続いていって欲しいと
願っていますお願いドキドキ



現代の日本において、元号はどういう風に制定されるのかを見ていきましょう


日本は敗戦により皇室典範等も改正され、元号は法的には消滅してしまいました。

ですが、国民は昭和という元号を使い続けました。


元号を残したい国民が多く87,5%もの国民が使用している事に鑑み


1979年(昭和54年)に現在の元号法が出来ました


元号法政府原案


1、皇位の継承があったときには、新たに元号を定め、一世の間これを改めない(一世一元という明治からの決まりで、崩御(亡くなられたら)されたら元号が変わり皇位の継承も行うという事)


2、元号は政令で定める

(政令とは、内閣が制定する命令。行政機関が制定する命令の中では最も優先的な効力を有する。)



付則


1、この法律は、公布の日から施行する


2、この法律施行の際、既に用いられている『昭和』はこの法律に基づき定められた元号とする


(消滅していたので、改めて法的に元号に定めた形)



ニコニコ元号の制定手順についてニコニコ


候補名の考案は


内閣総理大臣が選んだ数名の有識者らによって候補をいくつか考案される



内閣官房長官により、候補名について検討・整理し、結果を内閣総理大臣に報告する。


その後 閣議で協議され


内閣総理大臣は、新元号の原案について衆議院及び参議院の議長及び副議長に連絡し、意見を聴取する。


そして


そして、新元号は、閣議において、改元の政令の決定という形で決められる。


※政令とは、先程出てきた通り

内閣が制定する命令のことです




元号を決める時に気を付ける事はこの6つ


1、国民の理想に相応しい良い意味のもの


2、漢字二文字であること


3、書きやすいこと


4、読みやすいこと


5、これまでの元号または おくり名として使用されていないもの


6、俗用されていないもの



これらに気を付けて選ばれますニコニコ




今回は一世一元の決まりとは違い、

崩御(亡くなられて)されてからの改元ではなく、


陛下が御譲位(生きている間に位を譲る、テレビ等では退位と言っている)を望まれた事により、



昭和54年に作られた法律でも対応出来ないので


皇室典範特例法という法律を制定して対応する運びとなりました。


皇室典範特例法制定の手順


有識者会議や国会における議論をし、


衆議院 参議院で法案審議を経て

採決し、

特例法成立となりました。

皇室典範特例法の内容 (官邸ホームページ)←クリック

続く

↓↓

   前回の続き




こんにちはニコニコ

今日は、疑問を持ち 調べる事の大切さについてお話していこうと思いますニコニコ音譜




ニコ皆さんに質問ですニコ



皆さんは、学者さんや研究家さんの言う事なら
間違わずに正しい事を言っていると思いますかはてなマークはてなマークニコ




テレビや新聞のニュースなら、本当の事を言っていると思いますかはてなマークはてなマークニコ




グラサン答えグラサン

本当の事を言っているとは限りませんキョロキョロびっくり
そういうプロの方々が、どんなに真面目に取り組んでも、
人間のやる事なので間違う事はあるんです。



あんたらみたいな人が間違ったらダメだろぉぉびっくり
って思ったってね仕方ないんです。



どんなに優秀な学者さん研究家さんでも、ジャーナリストさんでも間違えちゃう事があるんです。
 だって

人間だから。
絶対はないんです。だって
人間だもの。み◯をぶー




でも、だからといって 学者さんや研究家さんやジャーナリストさんの話は嘘だ!とか聞くな!と言っているわけではありません。ニコ
そういう方々の事は、尊敬しています。



でも、学者さんの言った事だからって、ニュースで見たからって、
100%正しいと盲信したり崇拝するのはちょっと待とうよ。びっくりって思います。

いくら賢い方々でも、その人が書けば 
あくまでも その人目線で まとめていくので
皆にとっての『本当の事』とはまた
ちょっと違うんですえーん
ですから、


あくまでも、有り難く
【一つの情報】として受け取り、
根拠不十分な物等
疑問に思ったら

もう一度自分達でも調べて考えてみる事も大切だと思うんです照れドキドキ




いくら賢い方々が書いた内容でも
冷静に色々読んでみると、




筆者の結論が 筆者の思いの強い自己解釈により、
事実とはかけ離れた
だいぶ歪んだ内容になっていたりする事もあります。ゲロー



研究している内容とは関係のない
根拠のない気持ちの羅列だったり、

筆者本人が、そう思いたい事が書いてあるだけな事もあります。ぼけーアセアセ



それっぽく書いてあるだけで、内容が空っぽの本も多々あるんですガーンあせる




商売として売れればいい。目立てばいい。だけで、平気で誇張した歪んだ物を世に出す人もいますからね。ポーンゲッソリゲロー滝汗笑い泣きえーん笑い泣きアセアセショックチーン笑い泣き滝汗ゲローポーン




勿論、ちゃんと勉強になる本も沢山ありますよ。




でもねぐすんどんなに真面目に取り組んだ研究でも
参考資料自体が間違っている事だってありますし、えーんあせる



後々 もっと根拠の確かな資料が見付かり、
今まで信じられて来た事ですら覆る事もあるんです。
ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンあせるあせるあせる




だからね、何を言いたいかというと

何でも 一つの情報として受け取り、【話は半分で聞いて】あとは自分で調べ自分で考えて
他人の思考に支配されない
事が大切なんじゃないかな?
って事ですニコニコ照れウインクニコほっこりにやりドキドキラブラブ



ちょっとした日常の知識の間違いなら、そんなに害も無いけどさ、

ガーン滝汗ガーン怖いのはガーン滝汗ガーン
世の中には、わざと 印象操作をする人達がいるという事なんですガーンゲッソリ



わざと特定の人物を悪人に仕立て上げたり、話を歪曲し、誇張し、

怒りや恨みを誘うように扇動し、
社会的なムーブメントを巻き起こしたい人達がいるんです。ガーンゲッソリチーン


何故そんな事をするのかはてなマークはてなマーク
ただ目立ちたいだけなのかはてなマークはてなマーク
ビジネスでやってるのかはてなマークはてなマーク
政治的な思惑でやっているのかはてなマークはてなマーク
は定かではありませんが、



他人からどんなに激しく押し付けられても、
内容が不確かで
根拠不十分の物なら、安易に信じて踊らされるのは馬鹿馬鹿しいですよね爆笑爆笑ニヤニヤ



こと政治的な事に関しては、
反社会的な事や危険な事や 国の根幹を揺るがすような内容もあるので、


自分の身を守る為にも、カッとせずに思慮深くいた方がいいと思うんです。えーんえーんぐすん


安易に信じて行動して、危険に巻き込まれたり、家族に迷惑をかけたり、国に迷惑をかけたり、

人を恨んだり、攻撃したり
傷付けたりするのは
良くないですからねぐすんハートブレイク




周りが騒いでいても、
本当にそうなのはてなマークはてなマークと いったん足を止め、自分で調べ考える事で

『自分』『家族』『国』を守る事にも繋がると思います。

そして、無益な事に巻き込まれて労力を使うことも減りますよね。ニコニコドキドキ




疑問を持ち 調べ 考え 学ぶ事の大切さは解っていただけたでしょうかお願い音譜ドキドキ



自分の為にも周りの為にもニコニコ
冷静に俯瞰して見て目
感情に流されずハートブレイク
学ぶ姿勢を忘れずにいたいですね照れにやりほっこりニコニコドキドキラブラブ




多角的な視点、思考力、判断力を
養いながら 家族を、国を
守って行けたら良いですねウインクラブお願いドキドキラブラブドキドキラブラブ


キョロキョロおまけキョロキョロ

国の事、政治的な事に限らず、
人間関係でも、
悪評を吹き込んでくる知人がいても、
その人の発言が真実とは限らないわけで
そのままそれを信じるのはナンセンスですし
カッとなって怒ったり嫌ったりする前に
話題に上がった人物に 直接聞けるなら
本人に事実確認する事も大切ですねニコニコ

何事も 疑問を持ち、調べ考える事は大切ですねニコ