あまりにも暑過ぎる都心から逃げるように山へ。
足の痛みが引いたとしても気温が低い高山までは厳しいので
低山で涼しく楽しめる山登りをググってみたら秩父のほうの峡谷が良いらしい。
って事で中央道〜圏央道で1時間ちょいで着く棒ノ折山へ行ってきました。
こんだけ近いと箱根の山より奥多摩とか秩父のほうが手軽って意味では良いのかなぁ。。。
確かにゴルジュ(峡谷)は涼しく登ったことの無いシチュエーションでしかも涼しい。
最高じゃん! 早朝に入山したから誰も居ないし後からも来ない。
動画撮りまくって遊んでました。
・・・が峡谷を抜けると急登に次ぐ急登で普通に山登りだった💦
しかも3リットル近い水をハイドレーションに入れて持っていったのに
下山中に底をつき残り30分が水分無しという夏山でやってはいけない事態に陥った。
下山して自販機を見つけてポカリを2本速攻で注入・・・マジで旨かった!
真夏は3リットルじゃ無理なんか。次回はハイドレーション+αで行きます。
棒ノ折山は人気のコースと聞いてたし夏休みって事で混むのかな?って思ってたが
本当に拍子抜けする感じで往復路で数名すれ違ったという少なさでした。
ここら辺はいくらでもコースがあるだろうし交通の便の良さからすると
奥多摩や秩父を攻めようかなぁ。。。
次はどこ登ろう?