でも鎖骨さこつが隠れる長さがあれば、部分ウィッグを自毛に馴染ませる方法でアップスタイルもダウンスタイルもほとんどの髪型を作る事が可能なんです。
肩甲骨けんこうこつが隠れる長さがあれば自毛だけでどんなヘアスタイルもいけちゃいます

というのも、あまり長すぎるとアップスタイルで綺麗なシルエットを出すために必要な分量を超えてしまうので、全体的に大きなシルエットになったり、毛先がある程度そろっていない状態(腰あたりからそれ以上の長さにしている方に多いケースですが)だとカールアップの場合に毛先の分量が少ないため、カールの毛先を綺麗に散らす事が出来なかったり・・・と、ロングヘアでもリスクが伴います。
長すぎず、短すぎず・・・が理想的ですね
ウェディングに合わせて切ろうと考えている場合は、リハーサルまでにしておいた方がベターです。自毛の長さや、やりたいヘアスタイルによってはウィッグが必要です。
当日と同じ状態であれば必要なウィッグのチョイスが正確になりますし、仕上がりも挙式当日とまったく同様の状態でご確認いただけるので安心。パーマの場合も同様です

カラーリングについてはこちら↓
http://ameblo.jp/tokyo-beaute/entry-11924381419.html
スキンケアについてはこちら↓
http://ameblo.jp/tokyo-beaute/entry-11925326838.html
あと、とても重要なのがどんなヘアスタイルにしたいのか・・・もちろんヘアメイクさんは色々な引き出しを持っているので提案やアドバイス、相談にも対応してくれます。
でもそれは新婦さんの好みがまずベースになります。
新婦さん自身が何が好みなのか、好き、好きでないスタイルがよくわからない状態でリハーサルを迎えてしまうと、色々なスタイルを試してみてもベストが見つからず迷い悩んでしまうでしょう・・・
選択肢も沢山ある中から、まずはざっと可愛らしい、大人っぽい、シンプル、クール、など大きくわけて好みがどこにかたよるのかを挙式とお色直しと2スタイルできる事を踏まえて考えましょう。
成人式の振袖を選ぶ時に似た様なご経験をされている方が多いですが、選びはじめは何が良いのか、好みでないのかの基準すらわからなかったのに、数を沢山見るうちに目が養われてきて不思議と自然に好きなお着物やデザインが目立って見えてきます。
それと同じでヘアスタイルも実例を沢山見て予習された新婦さんはご自身の好みをしっかり把握されてるのでリハーサル後の満足度も高い様です。
日にちが迫ってくると準備や打ち合わせが目白押しになるので、リハーサルのやり直しや納得いかずに想い悩む日々を過ごすのは避けたいところですよね

是非とも好みの把握をしておく事をお勧めします

やってみたいスタイルが見つかったら、画像や切抜きを用意すると良いでしょう、言葉よりも目で見てもらった方が正確に伝わるのでリハーサルもスムーズです。
髪の長さは鎖骨が隠れる程の長さがあれば、ほとんどのヘアスタイルが可能です。あまり長さを気にせずにご自由にお考え頂き、いくつか候補のスタイルを絞った上でヘアメイクさんにご相談いただくと後から迷いなどが生じないでしょう

今後もQ&Aをアップしていきますね~

ヘアメイクに関するご質問がありましたらお答えします

右のテーマの中にある『【ブライダルヘアメイク】Q&A』に無いご質問があれば、ぜひメッセージくださいね、お待ちしてます

どんな髪型が似合うのかなぁ・・・ やってみないとわからないなぁ・・・ 色々試してみたい・・・
やってみたいヘアスタイルはあるけれど、似合うものとは違うのかなぁ・・・
そんな新婦さんにはこんなコースがあります↓
お試し1パターンコース \8,640
お試し2パターンコース \10,800
お試し3パターンコース \12,960
お試し4パターンコース \15,120
東京ボーテでは、ただ今30%OFFキャンペーンを実施中です

30%OFFキャンペーン中!詳しくはこちら↓
http://ameblo.jp/tokyo-beaute/theme-10084338311.html


http://www.beaute-de-tokyo.com/#!bridal/cjg9

https://www.facebook.com/tokyo.beaute/photos_stream?tab=photos_albums

↑ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】って何?気になったらチェック!