先週末、久々のキャンプへ♡
大自然を満喫してきました〜
今回は写真多めです!よかったらお付き合いください♡
今回、利用させていただいたのは
ほととぎす遊園
広島県安芸高田市
高田ICから5分ほどのところにあります。
諸事情により
急遽当日に行くことが決まったので
事前リサーチもせず
直前に電話で確認して行くことになりました。
当日でもOKでしたよ♪
初めてだったので
GoogleMapを頼りに。
広島市からの位置はこんな感じです。
ほととぎす遊園へ入る道が
ちょっとわかりづらいですが
看板出ています!(写真ないですが・・・)
細い道をぐんぐん入って行き
茶屋?なのか?
そこも通り過ぎ、奥まで行くと
オートキャンプ場に到着!
右側の木で隠れてる建物でチェックインです。
管理棟の横にはほんとに小さな小川も流れています。
夏場、子ども達は喜びそう!
この左手には
トイレとシャワー棟の建物があります。
結構な年季を感じますが
管理されているので
中は綺麗です✨
シャワーは3分100円。
中も綺麗でした!
この建物の横を上がって行くと
広い芝生一面のキャンプスペース!
結構広いし
今の時期にはピッタリの穴場でした♡
常設テントやバンガロー?もありましたよ!
こんなアスレチックも11個あるらしいです。
私は1つしか見なかったけど。
子どもも喜ぶポイントですね♡
施設としては
あと水場くらいでしょうか。
この左側に新しく建設中のようでした!
キャンプのテント張り
これは主人と長男の仕事?
道具好きな長男は、ペグ打ち&抜きが大好きで
トンカチ?をずっと握ってます。笑
そして、父子3人で、遊び。
100均の発泡スチロール製の刀を持参し、
決め台詞は「水の呼吸・・・壱ノ型・・・笑」
大人気の鬼滅の刃♡大ハマりしてます。
才能発見手帳に書いておかなきゃ✨
BBQのあとは、大好きなマシュマロ♡
夜の自然の中の灯りが、ほんとに癒しです♡
花火も手持ち花火はしても大丈夫とのこと^^
キャンプ場どんなところかな?
という方の参考になれば幸いです。
只今、リニューアル中だそうです!
帰り際に、
「次来られる時には、もうちょっと綺麗にしときます!」
とおっしゃってました
十分綺麗でしたけどね!
ただ、しっかり管理されているということもあって
利用料金は結構しっかりかかりましたよ
大人600円、子ども3歳以上400円
テント1張り1,400円
と言われたんですが、
オート1台1,000円も追加されたのかな?
主人が支払いをしたので
正確にわからずですが、
4,000円ちょっとと言ってたので、
おそらく・・・
しかし、結果的には
とても楽しめました♡
詳細はこちらから
↓
電話番号はこちらが最新!
価格も最新のものはまだ出てないですね。
電話で確認されることをオススメします!
新しくパンフレットを作られてるようで
写真を撮っていただきました!笑
掲載されるかわからないけれど・・・
実は、当初は
土師ダムキャンプ場に行く予定だったのです。
しかし、なんと!
熊出没で15時までのデイキャンプのみ。
宿泊不可だったのです。
到着して知りました
土師ダムは、
小学生以上、1日300円のみ。なので
とってもお安くできるのです。。。
ざ、残念。。
土師ダムに、これから行かれる方は、
当日確認されることをオススメします!
次は母子キャンプに挑戦予定!
またレポします♡
あ〜早く梅雨開けないかな!笑