こんにちは!
かずやです!



今回のテーマは
スパイクフォームと打ち方です。



これができれば、次のステップアップも
しやすくなりますし、形が綺麗であれば
模範として見られることも多くなります。



スポーツだけに限らず
仕事でも基本を大切にする人はができます。



ですか、これができなければ
スパイクフォームが汚いままですし
余計な筋肉に負担などで
身体も痛めやすくなったりします。



どれだけ練習を重ねても打ちたいとこに打てず
試合で前衛に回れないプレーヤーになったり
試合に出させてもらえなくなります。






そんな、三年間の生活は嫌だ!
そう思いたくないですよね?




振り返ったときにやっとけばよかったと
思うあなたにスパイクフォーム打ち方に
ついて説明していきたいと思います。




まず、客観的に自分のフォーム、形
打ち方は綺麗なのかを考えたり
周りに聞いてみたりして確認してみましょう!






スパイクでも種類が三つあります。
1.ボウアンドアロー
2.ストレートアームスイング
3.サーキュラーアームスイング



特徴でいえば、ボウアンドアローは
一番オーソドックスなスタイルです。


ストレートアームスイングは肘を高く上げ
外旋が少ないスタイル。


サーキュラーアームスイングは
外旋が大きく、威力が高く
重い球が打てるスパイクです。



3種類ありますがどれにも共通且つ
重要なことがこれも三つあります。
タイミング 助走  フォームです。



なかでも、一番初めの助走が困難です。



右利きの場合
.右足を前に出したとこから。
.右➡︎左➡︎右でステップを踏む
.左➡︎右のとこは、「タン、タン、タン」ではなく
「タン、タタン」のイメージで。
.最後の右のステップ時バックスイングを開始
大きく振った方がよい。
  また、最終ステップは大きく踏み込む事を
意識しましょう。 
.最後は軽く後ろに重心を持ってきて
ブレーキをかけるイメージです。「前跳び防止」



助走の説明は以上です。
 


続いて、フォームです。



上記の写真の石川祐希さんはとても綺麗です。
意識する所は
肘の位置、顎を上げすぎないこと、左手の位置
です。

 

人間意識を忘れず行動していれば
それが当たり前となり
無意識にそのことができるようになります。



フォームが自分でわからなければ
動画をとってもらったり
同じチームの人に相談してできているか
見てもらいましょう。



最後の、タイミングですが。
僕自身今でもよくやることなのですが
人にトスを上げてもらうのではなく
自分自身でボールを手上げして
高くあげたり、低くあげたりしてジャンプ
してコツを掴むことが大切とおもっています。



これは、三つのポイントの一連の流れが
確認できつつ、尚且つ、ボールがあれば
どこでもできる練習法です。
 体育館でなくても、ネットがなくても
できるメリットがあります。




では、早速、ボールがない状態から
初めてみましょう。







今回は以上です!。
長い文を読んでいただいて
ありがとうございます。